- 締切済み
努力は報われる?
今年、3回生になる大学生です。僕は少し前から、「努力は報われるのか?」と何度も何度も考えています。高校の頃、クラスメイトの女の子が、その子は人により態度が違い、僕を含め影では「〇〇は不細工だよね」などとあまり評判のよい人ではなかったのですが・・・。彼女が「努力はいつも報われるとは限らない、だが、成功した人は必ず努力した人だ」という言葉をクラスに発表し、先生が紹介したのです。そのとき僕は「ああ、そういわれるとそうなのかなあ」と正しいような、でもそうでもないんじゃない?と複雑な心境でした。努力はとても大事なことだとは思います。果たして努力は必ず報われるものなのでしょうか? 僕も今まで、何か才能があるのじゃないかといろいろトライしてきたつもりです。好きなマンガの絵を描こうと、最初はとてもへたくそで、でもくじけずに練習していたらまわりから「上手い!」と言われるようになったんです。あとは、毎晩近所をジョギングしていると、気がつくとわき腹も痛くならず、ダッシュをしてみるとなんだか足が速くなった気がしたんです。ほかにも小説を書いてみたり、とにかくいろいろ試してみようと。でも、努力しても100%必ず結果が出るものなのでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- denkistudy
- ベストアンサー率11% (1/9)
報われる努力もあれば、生きているうちに報われない努力も あるでしょう。努力してみて見込みないと思ったらあきらめる こともひとつの決断ではないかと思います。たとえ報われなか ったとしても努力する過程でかけがえのない何かを得ることも あるかもしれませんね。努力はする価値あり。
- Zirconia
- ベストアンサー率35% (127/360)
私は努力というのは掛け算だと思っています。 例えばスポーツマンとしての才能、というか基本性能が80あるAと、10あるBが 努力が報われるライン10000単位を目指してひたすら努力したとしましょう。 そうなるとAは125時間の努力で結果が出るのに対して、 Bは1000時間もかけなければ結果には結びつきません。 これが才能の差です。BはAの8倍努力する必要があるわけです。 才能の差というものは確実に存在します。 Bが「Aはずるい!俺はAよりもずっと努力したのにAの結果に届かない!」と嘆いても、 それはどうしようも無いことなのです。 Bが8倍努力すれば追いつけるというのは、 Aがウサギとカメのようにゴール前で寝ていてくれていた時の話です。 現実のAはウサギではありません。当然眠ることもなく走り続けます。 Aが努力を続ける限り、カメがウサギに勝てる道理は無いのです。 ですが、もちろんこれはスポーツの才能としての一点を見た時の話なので、 スポーツの才能が10しか無かったBも、他の分野ではAのような高い基本値を 持っている場合も充分に考えられます。自分の才能というものを見極めて、 適切な努力をするのはとても有意義なことだと思います。 また、8倍の効果で努力を積み重ねることができるAも、 125時間の努力をしなければ結果には結びつかないことも忘れてはいけません。 それだけの努力を積み重ねる前に挫折してしまえば、いつかはBに追い越されてしまいます。 そういう視点から見れば、質問者さんがあげたクラスメイトの 「努力はいつも報われるとは限らない、だが、成功した人は必ず努力した人だ」 という言葉は実に的を得た言葉だと思います。
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
「努力はいつも報われるとは限らない、だが、成功し続ける人は必ず努力した人だ」 正確にはこうなるでしょう。 1回2回の成功は運でどうにかなる人も居ます。 しかしそう運はめぐってこないので最終的には失敗します。 また努力をしても、努力の方向性を間違えればまず報われることはないですし、 周りの努力が上回れば自分の努力が報われないこともあるでしょう。 最善の努力をしても予想もしない外的要因によって報われなくなることも多々あります。 努力なんて10やって1報われればいいくらいのことかもしれません。 まだ学生時代などの自分の成長の幅があり努力の成果が目に見えて現れているときはそう思えないかも知れません。 しかし社会にでて、成長した自分をさらに成長して、みんなが報われようと努力しあっているところにでるとわかってくると思います。 しかし、その報われなかった努力の積み重ねが最後には成功を呼び寄せる要因になることが多いです。
- goodn1ght
- ベストアンサー率8% (215/2619)
ayaya-sanさんと同内容になりますが、 「努力はいつも報われるとは限らないが、その過程で得るものは必ずある。」 あなたより歳上の年齢の息子2人を持つ父より
スポーツの世界なんかはそうなのかな。 ただ、社会的な面ではそうとも言えない。 努力しなくても金持ちな人はいるし、努力をしているのに貧乏な人がいる。 この世の中は、結果がすべてである。努力は、いい結果が出る可能性を少しでも高めるためにする物であって、それが目的ではない。だから、無駄な努力というのは世の中にあふれている。逆に、努力した人ほどいい結果がくるという方が変だろう。そんなに公平だったら逆におかしい。人間は偶然の重なりで生きているということを忘れてはいけない。この世はすべて必然だとか言っている人を信じないように。 努力は量ではない。努力は質である。最高品質の努力を重ねが人がいい結果を得る可能性が非常に高い。 一番の近道でいい結果が出る方法はそれぞれ目的によって異なるが、それを考えられるかどうかが問題だ。 かなり努力してもいい結果が出ないと思ったら、無駄な努力をしていることもある。無駄な努力は全く意味のない事である。無駄な努力をしても結果は全くついてこない。 ただ、質のいい努力をたくさんすればいい結果が出る可能性が高まるわけだから、最高品質の努力をすることが大事だ。これはスポーツにも当てはまる。
- zeroki
- ベストアンサー率70% (7/10)
僕もかつてそのような悩みを持っていました。 昔、僕は陸上競技をやっていてたのですが「高校で必ずインターハイに行く」という目標を持ち、ある強豪校に入学して毎日練習してきました。 しかし、3年の夏になっても残念ながらそのレベルに達することは出来ませんでした。もちろん努力してきたつもりです。 監督は「努力すれば報われる、弱いやつは努力が足りないんだ。」とおっしゃっていましたが、その監督も「才能の壁」には気づいているようでした。 残念ながらある程度生まれ持った才能の壁は超えられないものだと思うのです。 それは陸上競技だけでなく、どんな分野においても言えることだと思います。 しかし、ある程度努力してきた人は、「努力しようとする才能」があるのではないかと思います。 努力してきた人は努力の仕方を知っています。 そしてそれは、どんな分野でも生かせる大切なものだと思うのです。 これが、あなたの才能なのではないでしょうか?
才能と努力と継続そして、運も必ず必要ですが、一つ事に専念して只ひたすら 努力すると、不思議な事に天の助け的に道が開かれるんです。 京セラ元会長の「生き方」という本にそういうことが書かれていました。 私自身も専門職に就きましたが、小学5年の頃に決めて目指した夢の通りにその仕事が、自分の職業になりました。 才能があるとことあるごとに、言われましたが、振り返るとやはり努力の積み重ねによる経験と自信が仕事や、人生の深みに繋がると思います。 夢が叶わなくても努力して得られるものは、必ずあると今は、言い切ることが出来ます。 あなたと同じ年齢の息子を持つ母より。
- mi-dog
- ベストアンサー率6% (92/1479)
私が、小学生の時、あるマンガの投稿企画がありました。 そのときは、絵が下手糞なので不採用でした。 で、私が、高校の時、元ネタにされ、他の別冊の月刊誌に連載されていて、アニメで放送されてました。 私には一文にもなってませんが。 だから、企画の才能があるかもとは思いました。 で、そちらの仕事が舞い込んできたこともあります。 コツコツやることも良いとはおもいます。
「努力はいつも報われるとは限らない、だが、成功した人は必ず努力した人だ」 まさにその通りです。 努力すれば必ず報われるならもっともっと成功者がいるはずです。 残念ながら独りよがりの努力は報われないのが世の中です。 そして、成功する人はチャンスを活かせる才能を持っている人です。 チャンスがきてもそれを活かせない人がたくさんいます。つまりそれが凡人です。
- Evreux
- ベストアンサー率29% (225/774)
一生懸命努力してもいきなり通り魔に刺されて死んでしまうこともあるかもしれません.滅多にないことですが,そうやって死んでいる人がいることも現実でしょう. ただし,報われる可能性を上げるために努力することはおかしなことではないと思います.運に左右されうる人生ですが,運だけに頼るなんて私は恐ろしくてできません.臆病なのでとりあえず努力して過ごします.