- 締切済み
openwysiwygの改造について
現在、タイトル表記の通りopenwysiwygの改造ができないかと 試行錯誤をしております。 どうしても分からない部分があり、もし、これまでにやった 事がある・それはこうじゃないか?といった意見をお持ちの 方がおられましたら、是非お教え下さい。 タグ変換はどこにどのように記述されているか? TEXTモードで<div>を入力すると <div> → <DIV>となってしまう。 他にもタグの記述自体が変わってしまう事もあります。 何がしたいかというと、もっとシンプルに書いた通りに 表示して欲しいのです。 タグの入力ミスはミスで良いので、 ミスのまま表示できるような形にできないか考えています。 そこで、タグを変換ような記述がどこにあるのだろうか? と探しているのですが、単純に変換されるタグのキーワードを 検索しても出てきません。 参考サイトでも構いませんので情報がありましたら よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- steel_gray
- ベストアンサー率66% (1052/1578)
>タグ変換はどこにどのように記述されているか? ><div> → <DIV>となってしまう。 >他にもタグの記述自体が変わってしまう事も wysiwygモードの編集機能の根幹はブラウザが持っている機能を利用しています。 そのためブラウザの内部事情がストレートに反映されて要素名が大文字になったり内容が微妙に変化するわけで、 openwysiwygのスクリプトが故意に変換しているわけではありません。 (Firefox等は逆に大文字で入力したものも全て小文字になったりします。) 「入力した通り」を反映するには入力した通りのデータをどこかに保持しておいて、手入力モードの時にはそちらを表示するように改造する必要があるかと思います。 ただし、一度でもwysiwygモード編集された場合は「入力した通り」、を破棄するしかない(wysiwygモードでの編集内容を手入力通りのデータに反映させるスクリプトを書くにはあまりにもシンドイ)ので、あんまり意味がないかも。 とりあえず、手入力モードでHTMLソースを表示する時に大文字>小文字に置換する程度ならそんなに難しくないのかも。
補足
steel_grayさん、ありがとうございます。 なるほど、入力→ブラウザ出力→ブラウザ出力のタグ(文字列)を 取得して表示といった流れなんでしょうか? だから、スクリプトファイルにタグのルール付けみたいな設定が 無い筈です。 確かにFirefoxでは改行が<BR>なのにIEでは<P>ですからね。 ブラウザ出力したデータを取得しているような部分があるか どうかという点を確認してみたいと思います。