• 締切済み

無断で社名を使用する元取引相手

親が小さな会社(建設工事関係)を経営しています。 1年程前に知合いの(A氏)紹介で営業の仕事をしてもらうようなったのですがトラブルがあり今年8月に付き合いをやめた人(B氏)がいます。しかし10月に入った現在もまだこちらの会社名を名乗って仕事をしているようなのです。それをきっぱりとやめさせる方法はないでしょうか。内容証明などで通告するのがよいのでしょうか。電話をしても滅多に出ないのですが、「すみません。わかりました。」が常套句です。 当時の関係ですが、直接の雇用関係にはなく、AとBが2人で営業にまわり、決まった仕事の額の何割かを取り分として支払うことになっていました。そのような関係にあった間にも気になる行動がいくつもありました。例えば、勝手に名刺(所長や部長などの架空の役職名入り)や社名入りタオルを作られたり、Bの元勤め先より金銭トラブルがあるのだが、、、という電話が入ったり。徐々に不信感がつのる中、無断ですすめている現場があることが偶然発覚し、それを機にもう付き合いをやめさせてもらう旨を電話で伝え、後日名刺とタオルを返却してもらいました。それが8月です。しかし、10月現在もこちらの会社名を名乗り営業や仕事をつづけているようなのです。しつこい営業の苦情の電話が入ったことからわかりました。その方にトラブルでやめてもっらた人であることを伝えたところ見積などをFAXで送ってくれたのですが社判まで勝手に作っているので驚きました。特にBは信用できないタイプの人間です。よいアドバイスがありましたら、おしえて下さい。お願いします。

みんなの回答

  • Bokkemon
  • ベストアンサー率52% (403/765)
回答No.4

勝手に社判を作り、成りすまして営業していることは印章偽造・行使罪(刑法167条)ですし、この印影をもって取引の相手方に誤信を与えることは私文書偽造行使罪(刑法161条)にあたると思われます。 これを知りながら阻止しなかった場合には、(少なくともB氏が8月までは貴社のために営業活動をしていたのですから)表見代理が認められる可能性がでてきますので、B氏の詐称行為の被害者から賠償を求められる可能性が出てきてしまいます。早めにきちんと法的な対処をしておくべきだと思います。 刑事的には警察に被害届を出すことです(商号の不正使用そのものが被害ですし、苦情の電話が入っているのであれば、営業上も貴社の信用を損なう被害があったことになります)。民事的には、B氏の取引の相手方がわかるのであれば、相手方に商号の不正使用であり自社とは無関係な行為であることを通知し、あわせて商号の不正使用の差止請求・取引の相手方への謝罪などを要求することです。民事的な手続は弁護士にご相談ください。

q-a
質問者

お礼

この質問に対して4件の回答をいただきました。この場をおかりして4名のみなさまそれぞれにお礼申し上げます。警察への被害届を出すべきかどうか、現在は様子をみている状況ですが、いずれにせよ内容証明郵便などで被害の事実を明らかにしておいたほうがよさそうですね。ただ住所もはっきりしないものですから。。。皆さまからのアドバイスを参考にさせていただき、なんとか事なきを得たいものと願っております。本当にありがとうございました。

  • sauzer
  • ベストアンサー率54% (263/485)
回答No.3

有印私文書偽造の被害届を警察に出すのがいいのでは?

noname#95628
noname#95628
回答No.2

新聞に公告を載せてもらうのはどうでしょう? たまに見かけるのですが、 「○○○○は、当社を○月○日付けで退職しております。よって、以後○○○○は当社と一切関わりがないことをお知らせいたします。××株式会社」 というアレです。 相手から何か苦情がくることはまずないでしょう。 「退職した」「関わりがない」両方事実ですから。 取引先の方にも、よくわかっていただけていい方法かな?と思うのですが。 素人考えですが、ご参考になれば幸いです。

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 犯罪行為ですから、本気なら裁判に訴えて出るのが一番ではないでしょうか。  すでに再三の注意勧告を行っているわけですし、勝ち目は充分にあると思います。  小額裁判でなんとかなりませんかねぇ(^_^;