• ベストアンサー

結婚と親の気持ち

親が私にどうしてほしいのかよくわかりません。 今年27歳になります。 彼は私と同じ年で、今年で7年の付き合いです。 私の親はどちらかというと心配症で口やかましいタイプです。。 今年あたり将来の話をつめる予定ですが去年の12月に彼の同居していた祖母が亡くなり彼の家は喪中です。 気休めという訳ではないですが、 彼は来年の春か夏くらいには、仕事も落ち着くし、喪中も明けるから 一緒になろうと思っているからとの事で言ってくれています。 それは私の親にも話してあります。 でも、先日、父親が、もらうとか言ってる割りに、 彼が挨拶にこないとか、 彼の親も挨拶に来ないとか 言い出してます・・。 私自身 彼からプロポーズらしきものを受けていないのに 挨拶に来るものですか?? 彼は大まかな予定は話してくれてあります。 (今年の夏くらいまでに時期を見て、ちゃんと私に言うとか) もらってくれないと言ってるわけではないのに 何で切羽詰ったように迫って来るのでしょうか? 親心だ!くらいで言い張ってて、、どうしたらいのかわかりません。。 彼にこのことを話して、急遽正式にプロポーズされたり 挨拶に来られても私は心から喜べません・・ 彼の仕事やいろんな事が ちょっと落ち着くまでと、待っていたので。。 結婚って2人に時期を見てするものなんじゃないのでしょうか? それとも私が親心を察してさっさと済まして嫁に行くのが 親孝行になるのでしょうか・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • clover0707
  • ベストアンサー率32% (552/1694)
回答No.7

ご両親は彼の親が挨拶に来て当然と考えてるようですが、 あちらのお宅の考えはどうなんでしょう? 結婚は昔ながらの「お嬢さんをください、幸せにします」で、 結納をしてあなたの家に結納金を納めて「もらわれて行く」 いわゆる家同士の繋がりがメインになるスタイルと、 今どきの「僕たち幸せになります」で、 結納なし、顔合わせの食事会で済ませて、 若夫婦を中心に据えた両家対等なスタイルとありますが、 その辺り、あなたのご両親←→あなた←→彼←→彼のご両親 の間でイメージの統一をしておいた方がいいですよ。 (連絡ごとや細かい交渉は、必ずこの流れで!) どちらか結納が当然と思ってる所に、相手がなしで当然という 顔をしていたら、またモメますから…。 まだ事が動くのには時間があるのですから、 その辺、ご両親の当時の結婚話など聞いて、ご両親は どんな結婚をイメージしてるのか探って下さい。 で、彼と本格的な結婚話になったらあなたと彼でイメージの統一、 その後あなたと自分のご両親でイメージの統一です。 (彼とのイメージの統一の前に、「私はこうしたいと思ってる」とか ご両親に言わない方がいいです。後々またモメますから。) ご両親が心配性で口やかましいタイプだとわかっているなら、 今の段階で彼のことは話さない方が良かったですね。 結局挨拶に来れないということは「まだ結婚するかはっきりしてない」 ということですから。ご両親にすれば娘の結婚という大仕事を 控えてうずうずしているのに、確定なのかそうでないのか わからない話をされては、「はっきりしろ!」とか 「なに当人がのんきにしてるんだ!」とも言いたくなるのでは ないでしょうか。 結婚する時期等は、2人のタイミングを見計らってするものですが、 それに関わる人の思惑はいろいろですから、なるべく 不安や不満が生まれないように、段取り等に気をつけて、 うまく調整するのも当人の役割ではないでしょうか? 結婚は、2人の周りをしがらみで固めて 別れにくくするシステムなので、ご両親も大事な役割を担います。 「あたしたちのことなんだから関係ないでしょ!」という わけには行きません。 ここは、「ごめん、まだそんなにはっきり決まった訳じゃないの。 彼との話がついたら、必ず彼に一度顔を見せに来てもらうから、 それまで辛抱して見守っていてくれない?」 と状況を正しく伝えられてはいががでしょう。 親孝行は、あなたが納得のいく結婚をして幸せになることです。

その他の回答 (6)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.6

私(男)は数年つきあった彼女と結婚しましたが、彼女の家には比較的早いうちから訪れていました。遠隔地とかであればまた少し違いますが、プロポーズや婚約の前には訪れないというのはチトかたくなな考え方かと思います。

  • aru99
  • ベストアンサー率18% (8/44)
回答No.5

ここで、自分の親に 彼が対応が悪いような印象をつけるのは 今後マイナスになります。 正式にプロポーズをしてから挨拶にくるんじゃない?! や 私にも正式にプロポーズしていないのに 親に挨拶が先じゃおかしいでしょ!?(笑) 等の フォローを入れておいたほうがいいでしょう。 彼に話をした後、あわただしく挨拶に来ることがあったりすれば、 帰って親御さんは心配になると思います。 常に自分の親には自分を悪く見せてもいいから 相手の印象を良くして置いた方が 絶対にいいです。

  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.4

No.1の方に同意。 娘がどのような男性と付き合っているのかは気になるものだと思いますよ? 私から見ればまだお若いですが、お付き合いも長いし、親御さんから見れば お年頃に見えるのかもだし、別に「お嬢さんをください」という直接的な 事のためでなくても、挨拶くらいは欲しいのではないでしょうか? いっそ、結婚の話を一切はなしてないのだったら、親御さんのかんぐり、 ということで済まされますが、貴方の口から結婚のことを聞いた限りは、 それなりの事が必要になってくるのではないでしょうか? 言い方や、あまり強く言われても良いとは思いませんが、 気持ちを察してあげる事は、円満な結婚のためにも必要かと思いますよ(^^)

  • 49aruku
  • ベストアンサー率15% (28/184)
回答No.3

たぶんお父様は、愛娘の結婚話が具体化して、寂しくて変な方向に八つ当たりされてるだけだと思いますよ。結婚するなとも出て行くなとも言えないけれど、相手が気に食わないわけでもないけれど、もやもやするぞ!気に食わん!っといったところでしょうか。 結婚が決まった娘のできる事と言えば、親と出かける回数を増やして、いかに実家が居心地がいいかこの家に生まれて幸せだったかアピールすることぐらいだと思います。 あまりにも親が煩かったら、「30才になっても40才になってもこの家でお父さんと暮らしたいな(ハート)」っとでも囁けばOKです。」

  • actofgod
  • ベストアンサー率27% (65/236)
回答No.2

よくある話です。 私も結婚前に経験しました。 私の場合は、うちの両親は理解がありましたが 彼の両親(とくに母親)がうるさくて、みんなで決めたことを 土壇場でひっくり返そうとしてきたり、手がかかりました。 けれど、結婚とはそういうことなのです。 自分たちだけではない、親も入ってくることなのです。 それをいかに説得して、わかってもらえるか? そこを頑張らなければいけないのです。 自分の親のことは、自分がしっかり食い止めておかないと のちのち彼に迷惑がかかります。 今のうちに、しつこいくらいに親に言い聞かせて下さい。 親がああいうからそうしようとかじゃなくて、 自分の態度を毅然とさせて、彼との約束をきっちり守っていればいいのです。 もう大人なのですから、親の言いなりになる必要はありません。 ですが、親は親として大事にしなければなりませんので 意見は意見として聞き入れられることは聞き入れてあげる必要もあります。 その辺の線引き加減が難しいとは思いますが、 それでめげていては、結婚してからの困難も乗り越えられませんので 今のうちに修行と思って頑張ってみて下さい。 めんどくさいことを乗り越えたとき、自分も大きくなっているはずです。

  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1325)
回答No.1

彼とご両親は一度も会ったことがないのでしょうか? そうだとすると正式な挨拶というよりは「結婚を前提にお付き合いさせていただいてます」という言葉がほしいのかも。

uchiyamada
質問者

補足

父とは付き合ってすぐ、面通しをしてあります。 しょっちゅうではないですが、 一緒に食事に行ったりしたこともあります。

関連するQ&A