脳梗塞などの症状について。
今テレビのCMで脳卒中の症状として言葉が出にくい。
片方の手が動かない場合救急車を。と流れていますよね。。
さて私の場合ですが右手全体の力はあります。しかし例えば鍵を閉めるときは親指、人差し指、
中指の3本または親指と人差し指の2本を使用してかけますがこのような指を個々に動かすような動作の時に力が入らなくなりました。
しかし物を握ったりするときはすべての指を使用するためにある程度の力は入ります。
他に出来ないといえば、皮膚をつねるときは親指と人差し指がつねりますがその動作も力があまり入りません。今は左手の指の方が力が入ります。
特に力が入らないのが中指で今はお箸がものすごく使いにくい状態です。
おこわや赤飯のような堅めのご飯を箸で分ける事も厳しくまた鍋からうどんを箸で茶碗に移すこともかなりきついです。
顔を洗うときも右手の感覚と左手の感覚では全く違ってます。
このような症状でもやはり脳の検査をしたほうがよいのでしょうか?
ちなみに右手小指側面にしびれがあります。
また私の場合、頸椎と腰椎の変形症と言われたこともあります。
上記の内容でおわかりになる所だけでかまわないので教えてください。
お礼
回答ありがとうございます。 受診しようと思う総合病院は初診から電話予約を入れる事になっているので、あらかじめ自分で受診科を決めておかねばならない??のです。 便利なようで不便ですよね。