- ベストアンサー
児童館に締切までに申し込んだのに却下されました どうしたらよいですか?
児童館の募集に締め切りまでに申し込んだのに入館を却下されました。 理由は、期限内に申し込んだ人が多数いたので先着順で決めたと言うことです。 募集要項には定員を上回る応募があった場合は、別に定める方法で選考をして決めます。と書いてありました。 その選考が先着順ということあまりのお粗末さにびっくりしました。 別に定める方法がどこに書いてあるのかと聞いたら「明文化されていない」ということでした。 つまり、担当者が勝手に決めただけでそのときの気分で抽選でも、事情を考慮した上で「意図的に」決めることもできるわけです。 締め切りがあるから、その後公平に選考されるだろうと思ってぎりぎりに申し込んだ私は結果的に入館できないわけですが、このような場合どうすればよいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
別に定めた「先着順」で決めたのだからいいのでは? 早くに申し込んだのに、後から申し込んだ人の方が受かるなんて… って人もいるでしょうし、一概に公平でないとは思えませんでした。 逆にご質問者様が募集に受かって、最初に申し込んだ人が落選していたら、 それはそれで苦情が来ると思います。 むしろ、普通の所なら余計な事説明しないでなぁなぁで済ませるのに、 さすが役所(の出先)ちゃんと”余計な事まで”説明しているなぁ…という印象です。 (それが良い悪いは別ですが)
その他の回答 (3)
- teinen
- ベストアンサー率38% (824/2140)
法律上,児童が児童館に入館することを運営者が拒むことはできませんから,おっしゃっているのは,学童クラブ(学童保育)のことではないでしょうか。 学童クラブ(学童保育)には定員があります。「学童クラブ室(学童保育室)の床面積÷0.9平方メートル=定員」ですので,申込者数が定員を超えた場合どうするかは運営者に任されています。 定員以上に児童を受け入れると,学童クラブ室(学童保育室)が鮨詰めになり,良い環境とは言えません。また,行政の支援を全く受けない共同学童保育所(保護者が支払う保育費だけで賄われている所)は別として,公営であれ民営であれ,職員の給料は税金で賄われています。定員以上の児童を受け入れるのは運営者の裁量ですが,定員に応じた額しか行政は支出しませんので,定員を超えて受け入れてもそれに見合う給料を職員に支払えないので,定員を超えた児童を受け入れないことが普通です。 そのため,定員以内(若干の超過を受け入れるとしても)に抑えようとするために,先着順の所もあれば,児童館(学童クラブ/学童保育所)から住居までの距離の近い方が優先としている所もあります。年齢による選別もあります(学年が下の児童を優先)。 優先順位は法律に定められていませんから,運営者の裁量の範囲です。明文化されていない方が多いようです。
お礼
ご回答ありがとうございました。運営者の裁量とのことですので、これからは事前に聞いてから申し込むようにします。
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
こんにちは。 ---------- ・選考が先着順 →「厳正に抽選しました」 ・明文化されていない →「規定はあるが見せられない」 「 」は,従来の役所の対応だと思いますので,ある意味では選考過程の透明度は高いと言えますね。選考方法がよかったかは別ですが…。 ---------- 今から,選考をやり直すのは,現実的な話ではないですから,定員を増やしてもらい,落選者から抽選で選考してもらうことを申し入れるって言うのはどうですか。 勿論,他の落選者と協力してやって下さいね。「数は力なり」です。
お礼
わかりやすいご回答ありがとうございました。 窓口で言っても仕方のないことですので、来年からの対策を考えます。
でも…公平に選考しても入館出来ない人は発生したわけですから。 質問者さんが必ず入れたハズという根拠はありませんよね…
お礼
ご回答ありがとうございました。 もちろん、必ず入れたという根拠はないです。 選考の基準が明文化されていないということに疑問を感じたので「そんなものなのかなぁ」と質問しました。
お礼
なるほど、「余計なこと」まで説明してくれてそれで余計にトラブルを招いているということですね。 でも、そこまで説明されても納得はできませんが定員がある以上は空くまで待つしかないのでしょうか? せめて、先着順であることは最初から募集するときに書いてほしかったです。