- 締切済み
あなたはそれでも別学の方がいいと言い切れますか?
Q:思春期に異性と隔離された状態を数年間過ごした状態で 正常な人生を送る事が果たして可能でしょうか? A:答えは否、ノーです。 ・異性と交流しない事によって異性を人間として見れない (特別な存在に思えてしまったり、性欲の対象としてしか見れなくなる) ・どう付き合っていいのか分からない (気を使えない、コミュニケーションが取れない) ・恋愛対象年齢が異性と隔離された時点から進行しなくなる (最後に異性と交流した時期が12歳だった場合、 18歳になっても12歳の異性を好んでしまうという現象) という状態に陥ります。 このような悲惨な事態を避ける為にも、男女別学に行くか否かは 100%完全に本人の意思により決定されるべきであります。 ただ、教師や親から干渉されて無理やりというケースも少なくありません。 対策として ・親や教師には各学校が共学か別学か全く分からないようにする。 ・親元を離れて、どの学校に行ったのかを分からないようにする。 ・一旦、全ての生徒が家から総合教育センターなるものへ行き そこから各自自分の学校に向かうというシステムにする。 などがあります。 このような反論は無視して下さい ○学校外で異性と付き合えばいいだろ それができない人がいるから問題なのです。 ・携帯所持の有無、経済力の有無(こづかいの金額、校則でのバイト禁止) 門限の有無(18時の人もいれば門限無しの人もいる) 環境次第では全くできない人もいます。 ・だいたい、校外の見ず知らずの異性と知り合いになる事自体に無理がある。 ナンパでもするのか? ○今まで、工業高校や男子校・女子校を卒業した人はうまく人生過ごせてるじゃないか 結婚や多少の付き合いくらいなら誰だってできますよ ・異性に対して一生心の殻を破れないという意味です 恋人に対してもビジネス上の会話のように機械的にしか話せなくなるでしょうね。 たとえ、表面上会話ができたり、デートができたりしても、心から楽しめる事は無いでしょう。 なぜなら異性と付き合う事による精神面での負荷が通常より遥かに大きくなるからです。 これを通常レベルまで戻すには数十年単位で時間を要するでしょう。 ・だいたい、まともな人間なら自分の人生が終わってるという事を 人に悟られないようにするだろ。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- korczak
- ベストアンサー率42% (36/85)
ここは「教えて!goo」ですから、他の人から答を聞いたり意見を求めて自分のプラスにする場所です。あなたはご自分の意見をしっかり持っていて、他人の意見で何かが解決したり自分の意見を変える気持ちも無さそうです。ですから意見を書き込む必要性を感じませんが?
- hjsa
- ベストアンサー率41% (14/34)
高校のことですよね?何が書いてあるかわからないです。 高校は子供が選び当然別学か共学か男子校・女子校かは子供が選べば良いです。ちなみに、「別学」と「男子校・女子校」は意味が違います。 こちらの地域ですと、共学はレベルが低くなってます。当然、大学進学率・実績も悪いです。つまり、子供が決めればいいです。なにも親がいくんじゃないんですから・
- tono-todo
- ベストアンサー率16% (169/1028)
長い文章読んで、何を言っているのか理解できません。 共学であろうが別学であろうが、行きたいほうにいけば良い。 私は、共学でしたが、家内は別学。 何の問題もありません。
- ctran
- ベストアンサー率25% (18/70)
はい、いえます。 まず、100%生徒の希望通りにするのはおかしいんじゃないでしょうか。生徒本人の意思は尊重されるべきです。ですが、未成年である以上親から何らかの干渉を受けるのは当然のことであり、ましてや教育という人生に重要な影響を及ぼす事柄は慎重に選ばれなければいけません。親が常に正しい選択をするとは限りませんが、親が介入することにより選択を誤りづらくさせるはずです。 第二に、別学の弊害として異性とまともに付き合えなくなると挙げていますが、これは他にも性格的なものがあり、共学だとしてもそういう人間はいます。また、異性との付き合いと言いますが、あまり同姓との付き合いとは違いません。ここで大きな問題となってくるのが性別(主に社会的に割り振られる)の意識の違いです。最初から違いがあるのを理解していれば、問題なくコミュニケーションが取れるはずです。確かに別学だった場合、必要以上に構えてしまう人もいるでしょう。ですが、それは社会生活に支障をきたすほどではないはずです。 その三、細かいですが、恋愛対象年齢が異性と隔離された時点から進行しなくなる、とされていますが、これもおかしいです。一般的な流れとして、小学校中学年当りで男女間での交流というのは減ります。ということは、異性を意識しだす年齢である、高学年の子供達は中学年しか意識しないという世にも不思議な結果になります。まあ、これは重箱の隅をつつくようなものですね(笑) また、別学にも利点があります。それは強固な同性間の連帯意識をはぐくむことができるということです。別学では強力なネットワークを得られるというわけです。部活での関係は永く続くそうですがこれはやはり同性間での強い連帯感が生み出すもので、別学のほうが得られます。 あと、欧米では別学での異性との出会いの低さを学校同士の交流(男子校と女子校が一緒に行うダンスパーティー等)で補っています。
お礼
なるほど。確かに未成年だから親の介入が必要だという考え方もありますね。 ただ、共学か別学かの選択肢くらいは生徒側に任せても問題は無いと思います。 そうでなければ生徒の人権問題に発展しかねません。 まあ、やむを得ず別学にする場合、携帯を持たせたり小遣いを多めに渡したり、門限を少し遅くしてやるなどして校外の異性とある程度交流が持てるようにすべきだと思います。 その二についてですが、程度によるでしょうね。 コミュニケーションでは相手にある程度近づかないと、 相手の顔をある程度見ないと、円滑に進みませんよね。 相手が異性の場合、尚且つ長い間異性との交流が無い場合 それが大変難しいものになると思います。 俺の場合は異性との距離が半径1mは無いとダメですね。 顔はかろうじて直視できますが、昔はできませんでした。 今でも、女性が道をふさいでいる場合、「通して下さい」という一言すら言うのが億劫ですね。 その三についてですが、これも程度によると思います。 同年代の異性を至近距離でじっくり見れないような環境になった場合 記憶の中でしか異性を見れないようになります。 そうなると必然的に、隔離される直前に交流した異性を 異性として記憶に残し続ける事になるので、 隔離後に異性と会うようになっても、 自分の持っている異性の外見的特長のイメージと ギャップが生じ好きになれないという事もあり得ます。 日本でもダンスパーティー等を開催してくれればいいんですけどね。 ただ、その場合も恋愛格差が生まれてくるでしょうね。 普通の学校生活なら「勉強が出来る人」「スポーツが出来る人」「かっこいい人」「異性に対するアプローチがうまい人」の4項目の男性が平等にモテますが、ダンスパーティーの場合最後の2項目の男性が圧倒的有利になってしまうと思います。 もう少し工夫が必要ですね。各人が平等に異性にアピールできるように。例えば、スポーツ大会を開催したり、勉強会を開いたりなどね。 とりあえず、この意見が論破されようがどうしようが 俺は女子高生と付き合うつもりです。(もう23だけど これだけは絶対に譲れませんね。