• 締切済み

今時、門限ってないの?

私は24歳で実家暮らしですが、 6年前に異性関係でトラブルを起こしてしまい(警察沙汰になるほどの事ではありませんでしたが)、 親に迷惑をかけてしまった事があります。 以来、夜中まで帰らなかったら親にめちゃくちゃ怒鳴られ、 朝帰りなんてしたら、とてもじゃないけど出来ません。 張り手の1発や2発では済まないと思います。 しかし同い年の友達にその事を話したら、 「信じられない。いくら異性関係で揉めた事があっても、それ以来何もないんでしょ? 20歳過ぎてでも門限のある家庭なんて今時ないし、 過去の事は過去の事なんやし、割り切れやんアンタの親って、 よっぽど疑い深い人なんやね」 と言われました。 私自身とても反省し、以来異性関係でトラブルは起きずにいますが、 それでも門限のある事って、おかしいんでしょうか?

みんなの回答

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.11

yamada2-50さん、「家訓」と云うのをご存じですか? 戦前のことですが、どこの家庭でも、「その家の法律」があったのです。 今でも「我が家の法律」と云うのがあります。 この法律は、その家だけに通用するものです。 「学則」は「その学校だけ」、「社内規則」なら「その会社だけ」と云うように同じです。 yamada2-50さんが、その「門限」を改正したいならば家族会議で改正して下さい。多数決でいいです。 なお「門限に違反した者はピンタ3つ」と云うような規定は無効となっています。 その「我が家の法律」は憲法や法律の範囲内でないとならないのです。 これが現在の民主主義なのです。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.10

  こんばんは。  私が付き合っていた元カノは29歳でしたが、夜の11時が門限で、結構厳しそうな家庭でしたね。  決してお嬢さんや良家とかではなく、普通の家庭でしたが、門限はありますね。  何度か門限に遅れたのでうまくなかったようでしたが、やはりいつまでも遊んでいるというのは良くないと思います。  門限が嫌であれば早く一人立ちすることですね。

  • maho99
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

全然 おかしくないですよ! 私も 家を出るまでずっと門限がありました。もちろんお泊りなんて とんでもないw でも 若い時って親より友達じゃないですか?! さんざん好き勝手してたある日 夜中に帰ったら 家の外にダンボールが山積みされてて 何だろ?って思ったら 私の荷物でしたw (ノ゜Δ゜)ノびっくり!! 「そんなに帰って来たくないなら出て行け!!」って言われました。次の日に土下座して謝りましたけど・・w 私も結婚して娘が出来て 初めてわかったんですけど、ご両親は あなたの事を愛しているだけですよ! おかしくも何ともありません! 可愛いから心配する 当たり前の事です。 信じていても心配なんです!! 女の子なら なお更ですよ!! 自分がその立場になってみないと わかんないもんですけどねw 後で 私って愛されてたんだなーって 思うもんです。今は ぶっちゃけ ウザイと思いますがね! お友達の所はお友達の所です。 お家に居る間は お家のルールに従わなきゃ いけないんだと思って諦めましょう。どーしても自由が欲しいなら 一人暮らしした方がイイと思います。そして 親の有難味を身を持って味わって下さい。 ものすごく感謝しますよ きっと!! 好き勝手な事書いて すいません<(_ _)>  

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.8

門限って規則であり、何よりも 「自重しなさい」という意味が込められているのです。 自重できれば誘惑に負けにくくなります。 門限の時間になれば今日はこの辺で満足しよう。 多少時間を考えて行動出来る様になります。 人生限られた時間しかありません。 一日の時間の使い方をどうするか? を考える機会でもあります。 門限破りの為に無い知恵絞って頭働かすこともまた勉強です(笑) というわけで、おかしくも何ともありません。 世の中、用心にこしたことはありません。 世の中若い女性をきっちり帰す男は稀ですからねぇ…。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.7

門限は親と子供の信頼関係の上でのお約束です。 たんなる束縛と考えればその友達の言うとおりです。 でも、信頼関係のお約束なら何歳になっても存在します。 親が家で待っている、心配させたくない。 子が無事か早く帰ってきてほしい。 その感情の上のお約束です。 待っている人を無視するなら破ってください。 心理的に重荷になっているなら相談して門限を緩和しましょう。 でも、門限を無くしても心配している親は存在していると思ってください。 また心配してくれる人が存在する事を忘れないでほしい。

noname#44083
noname#44083
回答No.6

居ましたよ、友達に。 門限11時でした。(最初の頃は10時でしたが、1時間延びたって言ってました) すごく心配性のお父様、ものすごく厳しいお母様でした。 遅くなりそうな時に電話すると、お母様に怒られないようにお父様が迎えに来てくれるようなやさしい方です。 (私もよく送ってくれました) 友達は煩わしそうでしたが、やっぱり親を心配させるのも気が引けるようで、守っていました。 それからもう一人の友達は、その日出かける時に帰宅時間を告げてその時間までに必ず帰るという約束がある家もありました。 私はなかったですが、遅い時等は必ず連絡してました。 早く帰って来いって言われる事があれば、帰っていましたしね。 夜遅い時間だったり、朝帰りって、普通に親は心配しますよ。(殴りはしませんが。) 門限があるのは、特別おかしい事でもないと思いますよ。

回答No.5

女です。 門限ありましたよー! 終電が門限でした。 朝帰りとかするとやっぱりおこられましたよ。 特に学生のころは。。。 でも学生って遊びたい盛りだし オールとかたくさんしたいじゃないですか! だからよく門限破って怒られました・・・(笑) でも社会人になってからは 無茶なことする回数も減るので 自然とあまりおこられなくなりました。。。 オールするときも前もって言っていけば 『いやみ』は言われるけど『怒る』まではしなくなりました。 20歳過ぎてからの門限は 別におかしくないと思いますよ! 物騒な世の中ですしね!

  • plustarea
  • ベストアンサー率45% (11/24)
回答No.4

こんにちは。 門限があることについてですがけしておかしくはないと思います。ただyamada2-50さんのお友達の中では「信じられない」程に少数派なのかもしれませんね。 因みに私もその少数派に部類します。会社の飲み会があると伝えたのにも関わらず遅くなるとメールか電話を強要され、しまいには「連絡しなかったら警察に捜索願い出すからね」と本気の電話がかかってきました(汗)。外泊願いなど述べたところで即却下です。 自ら「私って信頼ないのだ」と思うと非常に悲しくなるので母は疑い深いのではなくて心配深いのだと思うことにしています。

回答No.3

おかしいと言うほどではないと思いますよ。 実家暮らしということですから、その家のルールがあると思いますから。 また以前の問題もあり、親御さんが心配なさっているのでしょう。 門限を厳守というなら、ちょっと親が干渉しすぎかなぁ?と思いますが、帰る時間を連絡して欲しい、門限を目安にして欲しいのは、あなたを心配してのことでしょう。 またそれが堅苦しいと思うのであれば、一人暮らしをすれば良いだけだと思いますからね。

noname#16802
質問者

お礼

やはり堅苦しいと思う事はありますね。 一人暮らしをしようとしましたが、 親は「アホか!許さん!」 と一括されました。 心配する気持ちも分からなくはないですが、 本音は、監禁されてるみたいで嫌な事が多いです。 回答ありがとうございます。

回答No.2

そんなことないです!!(・∀・;) 私の友人は、嫁にいくまでずーーーっと門限(18時)つきで、遅刻は認められず、1分でも過ぎようものなら必ず父親に張り手されてましたよ。。何度目の前で張り手されてたことか…( ̄▽ ̄; 渋滞してても一緒に謝っても、約束は約束だからってことでした。最初から予定があるときは伝えておけば大丈夫でしたが、普段はおちおち遊んでられませんでした。今ふりかえるといい思い出です(笑) 私の家は不便な場所にあるので、中学生まではあった門限がバス通学をする高校生になったらなくなくなってしまったので遊び放題でしたが^^;門限ってその家に事情によるので「おかしい」とか「おかしくない」とかはないと思います。 個人的に門限ってある程度あった方がいいと思いますけどね~^^; 変な男はつきにくいことは確かだし、きちんと大事にされてるぽくて羨ましいです♪

noname#16802
質問者

お礼

確かに遊ぶ時間は制限されますね(^^;。 それで友達にも「時間、大丈夫?」と訊かれるので、 こっちの事情で窮屈な思いさせて悪いな・・・と思っちゃいます。 別の友達では、中学生の頃から親からは何も言われなくなり、 夜中12時を過ぎても何も言われなかったそうで、 「それはそれで淋しいよ。 『早く帰ってこい!』と怒って欲しかったな~。 心配してくれてる人がいて良かったって思えたのに。 アンタの家族って、見方はそれぞれ違って 悪く思う人もいるやろうけど、 私は良い家族やと思うで」 と、言ってました。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A