- ベストアンサー
人身事故で症状固定認定
こんにちは。昨年、追突事故をされて、ムチウチになってしまい現在も通院中です。下記質問について教えていただけないでしょうか? 1)MRIを撮ったのですが、首のところの椎間板がムニュっと出っ張っていました。何等級になるのでしょうか? 2)ネットで調べましたら、例えば14等級で75万円だったり、 もっと高かったりします。どちらなのでしょうか? 3)もし11等級に診断されると社会的に特別扱いされることってあるのでしょうか? 悪い意味で質問をしています。例えば、生命保険に入ることが 制限されたりとか? 4)通院途中でも(6ヶ月以上経過)症状固定診断はできるのでしょうか? 以上宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.頚椎椎間板ヘルニアでしょうが、これだけで後遺障害の認定がなされるわけではありません。 貴方の自覚症状を神経学的検査で説明できるか、他覚的所見(今回の場合MRI)で説明できるかが鍵です。 いくらヘルニアでもその部分が支配してる領域でない場所の自覚症状であれば非該当です。 俗に言う因果関係がないと言う事です。 2.14級の75万円は自賠責の支払限度額です。 保険会社はほぼ75万円を提示してきます。 しかし、任意保険の基準では慰謝料が40万円、逸失利益が貴方の年収×0.05×4.329の労働能力喪失期間5年で請求可能です。 保険会社は3年の2.723の提示が多いですが。 3.11級に認定されるのは固定術がなされている場合です。 4.6ヶ月経過していれば、貴方の希望で症状固定は可能です。 主治医とよく相談してください。
その他の回答 (1)
- n_kamyi
- ベストアンサー率26% (1825/6764)
すでに回答がついてますので、気になる点のみ 通院途中で症状固定を診断というか、後遺傷害の申請する場合に気をつけなければいけないのは、症状固定をすると以後の治療費は一切出ないということです。 症状固定して、後遺傷害申請して非該当になった場合は、それ以上の補償はどこからも出ませんので、主治医に症状固定するべきかどうかよく確認して下さい。
補足
返信有難うございます。後遺症障害として認定されるにはどのような機関が通常認定するのでしょうか?また、仮に等級として認めれれた場合、社会生活で不利な点ってあるでしょうか? 宜しくお願い致します。
補足
ご回答有難うございます。担当のお医者さんは、症状固定にするなら診断書書きますと言ってくれました。特に首の背中側付け根が左右痛いのですが、頚椎の5番6番の間からムニュっと出ています。これでは、 他覚的所見にはならないでしょうか? 固定術とはどうことでしょうか? また、3)の質問の意味ですが、14級でもいいのですが、 認定されると社会的に不利になることってあるでしょうか? と言う意味です。 お手数ですが宜しくお願い致します。