• ベストアンサー

症状固定をすすめられました。

今年3月追突事故にあい、(100:0)現在通院中です。MRI検査の結果頚椎ヘルニアと診断され、毎日痛み止めの注射とリハビリに通っています。主治医から、今月末にて症状固定しましょう。と告げられました。相手の保険会社から電話があり、もっと通ったらいいんだよと言われ、どうしたらいいのかわかりません。保険会社は、何か不都合でもあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.1

誰かにとって都合がいい、誰かにとっては都合が悪い…そういった問題ではありません。 相手側からの補償による治療が終わるのには2つの場合があります。ひとつは「完治」でこれは説明の必要はありませんね。もうひとつが「症状固定」といわれる状態です。これはまだ完全には治っていないが、治療工を継続しても劇的に改善に向かうとは考えにくい状態を指します。この場合は補償による治療は終了します。この時点で後遺傷害が認められればそれに応じた補償がされます。逆の後遺傷害が認められなければ補償も終了となります。この語治療を続けたければ「健康保険+自己負担」ということです。 どちらかといえば質問とは逆で、病院側は治療継続を主張し保険会社は治療を止めることを主張する場面が一般的です。現在の状況や後遺傷害になる見込み等いろんな観点から検討をしてみないと有利不利はわからないでしょう。 ただ最終的に決断するのは質問者さん自身です。まだ痛み等があるのなら治療を続けるべきですね。「症状固定」という選択肢をとる場合も、それ以降の治療なども考慮に入れ決断されるといいでしょう。

kaguyahime612
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。 今の時点で考えているのは、セカンドオピニオンです。症状固定を前提に整形外科ではなく、神経内科での診察を希望しています。幸い事故前は病院勤務でしたので、情報を集めているところです。事故の為解雇にされた事もあり、後遺症認定も視野に入れています。アドバイスありましたらお願いします。

その他の回答 (2)

回答No.3

首からくる症状は、他人にはなかなかわかってもらえなくて辛いですよね。 私の場合は、最初、救急車で搬送された、最寄の大学病院で通っていましたが、担当医師が脊椎脊髄専門ではない上に、1年経っても症状が改善せず、反対に悪くなっていくので、自分で脊椎脊髄の専門医がいる大学病院に紹介状を書いてもらいました。 そして、画像診断は、最初の大学病院と異なるものでした。 頚椎ヘルニアについては、いろいろな方がHPに書いていますが、脊椎脊髄の専門医がいる病院に紹介状を書いてもらい、転院されたほうが良いと思うのですが。

kaguyahime612
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、大きな大学病院クラスのほうが、良さそうですね! 今週にでも主治医に頼んで見ます。 お互いに早く元通りになれますよう・・・。

  • 390910
  • ベストアンサー率11% (10/89)
回答No.2

ご心配ですね 私も一月に追突事故にあいました 同じ頚椎ヘルニアを患っております 医師からは治療の継続を勧められましたがこれ以上良くも悪くもならないので、示談書に印を押しました ヘルニアの治療は対処療法しかないです あとは外科的な手術 これに踏み切る勇気が私にはありません 一生の付き合いになってしまっていますが・・・・

関連するQ&A