- ベストアンサー
お財布(家計)の管理
以前は、家庭の財布は妻が管理する、というパターンが中心でした。 でも、最近は、低金利もあって、個人でも貯蓄だけでなく運用という概念を持つようになり、金融商品も多様化、また保険などのリスクヘッジ商品もいろんなタイプが出てきたり・・・など、家計をとりまく環境が高度化してきました。そのせいか、きくところによると、だんな様が家計を管理する家庭も増えてきたとか・・・。みなさんはどうですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は20代の専業主婦、旦那は30代の会社員です。 結婚して1年くらいは、貯金も含めすべて旦那が家計を管理していました。 ただ、私が全く家計の状況がわからず、欲しいものがあると、 金額も考えず「欲しい~買って~」とねだり、旦那も優しいのでその度に 買ってくれていたら・・・家計が苦しくなってしまい・・(苦笑) 原因を考えて、結局私がうちの経済状態を把握していないから、お金は いくらでもある・・って思ってしまい、このままではまずいよねって 話し合った結果、私が家計を管理するようになりました。 といっても、2人で家計簿をつけて、生活費のお財布を別にして・・ くらいですけど。 そしたら、私の意識が変わり、無駄使いをしないようにしたり、 欲しいものがあってもすぐ買わなくなったりと、改善されました! 赤ちゃんがいるので、貯金も増やしたいとか考えるようにもなりました。 (以前の私なら考えられません・・ダメですよね・・) ただ、投資や運用などは旦那がすべてやっています。 私は一切関わっていないので、内容もわかりません。 私はそういうの、全くダメなので・・・でも旦那はとても詳しいので お任せしてます。 私の両親は、すべて母親がお金の管理をしていましたが、父親はそういう ことが出来ない人だから、そのスタイルが一番いいと思ってました。 やっぱりお互いに得意・不得意があるので、夫婦で話し合って一番 ベストなやり方を考えるのがいいですよね!
その他の回答 (3)
母が「財務大臣」小遣いの配分係。 父は「そうじ大臣」、世帯主。 父は大きなお金の管理はできるけど、小銭を使ってしまうのでダメ。 昔は家計簿つけてたけど、飽きてやめた。 私は「洗濯物大臣」って微妙なポジション。
お礼
ご回答、ありがとうございました。 大きな管理はできるけど、小銭を使ってしまう・・・そういう人、いる、いる、って感じです。愛すべき人ですよね。 「洗濯物大臣」頑張ってください。 役割がある家族っていいですね。
- AOI-SO-RA
- ベストアンサー率28% (33/116)
二人で相談して管理しています。 投資もしていますが、二人で話し合って決めています。 節税についても、二人で知恵を絞ります。 不動産についても、然りです。 忙しい時には相手に任せることがありますが、 経過報告等は欠かしません。結果的に損をしたとしても、二人の同意の上と考えお互い責めません。 家計の細かい使い道は、お互い不干渉です。 要るモノや付き合いにお金がいる時は、使えばいいと思っています。 万を超えて自分のためにお金を使う時は、事前・事後報告はしますが。 ですから、夫が月にどの位お金を使っているのか知りません。 明細で多少分かる程度です。 無駄なものには滅多にお金を使わないと信じているから出来ることだと思います。 因みに夫40代、私20代です。
お礼
>無駄なものには滅多にお金を使わないと信じているから出来ることだと思います。 信頼があるからできるかたちですね。 少し年齢もはなれていらっしゃるのですが、お互いベースが自立した前向きな関係なのでしょうか?うらやましいです。 家計のあり方って、夫婦関係のあり方もあらわれるのかな・・・とそんな気がしました。 ご回答、ありがとうございました。
- sayasaya55
- ベストアンサー率33% (1/3)
子供がいなくて共働きなので、家計費は半々に負担。日常的な管理は妻がやりますが、大きな買い物や貯蓄は話し合って決めます。 話は飛びますが、さきほどやっていたWBSで、「散財ドットコム」という家計簿サイトが紹介されており、家計簿をつけている半分が男性だということでした。 特に20代は、男女とも節約志向が強く、貯金もきちんとしているとか。社会に出る頃に、大銀行でさえもつぶれる・・・という事態を目の当たりにしてきた世代なので、自分は自分で(経済的に)守らなくてはという意識が強いとインタビューに答えていました。 こういう世代は、家計を妻あるいは夫が管理する・・・というような形態とはまた変わってくるのかもしれませんね。
お礼
ありがとうございます。 20代の男性が家計簿ですか・・・なんかすごいですね。 自分の20代を振り返ると考えられないです。
お礼
回答いただき、ありがとうございます! >やっぱりお互いに得意・不得意があるので、夫婦で話し合って一番 >ベストなやり方を考えるのがいいですよね! そうですよね。 でも、最近は、だんな様が管理・・・というケースも結構多いのですね。参考になりました。