- ベストアンサー
メモリについて
メモリについて「物理」と「仮想」の違いがよくわからないです。 元128Mあるメモリに128Mを増設をしました。 システム情報では以下のようにでるのですが、これで正常ですか? 合計物理メモリ 256.00 MB 利用可能な物理メモリ 59.31 MB 合計仮想メモリ 826.36 MB 利用可能な仮想メモリ 478.77 MB 物理と仮想のメモリの用途の違いがわからないので、物理メモリが増えていないのはおかしいのかな???とか思ったりしたので。。。 これで正常かどうか、また、違いをご説明いただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
OSはWindowsXPをおつかいですか。 情報表示ではまったくの正常です。 256MBにしたのは正解ですね。現在物理メモリは約200MB使っているようです。(利用可能メモリ59.31MBより判断) 仮想メモリ(ページングファイル)については物理メモリを使い切った場合にメモリがありませんと起動しなくなりますので、一時しのぎのためにHDDに一時的にメモリを格納するシステムです。 サイズはコンピュータ依存とカスタマイズがあります。わたしの場合は別パーティションにカスタマイズしています。
その他の回答 (2)
- josyua
- ベストアンサー率41% (165/402)
マック使いのジョシュアといいます。 マックとWinでは違う部分も多々、あるのですが、この質問については大まか な部分で共通なので回答(になるかな?)させて頂きます。 自分自身がバリバリの文系なもんで、文系チックな回答になってしまうので すが、あしからず。まぁ、当たらずとも遠からずだと思って下さい。 まず「物理メモリ」はわかりますね?パソコン・ショップなどで売っている チップが乗っかっている緑色のアレです。普通、入門書などに書いてある 「メモリを増やしたらマシンが安定する・・・」なんて書いてあるのはこい つのことです。また、ゲームなどの箱にかいてある「必須メモリ・推奨メモ リ」もこれのことです。 これに対して「仮想メモリ」とは、HDで使用していない部分をメモリの代わ りにしているものです。いわば『インチキ』をして一時的にメモリを増やし ているわけです。(インチキといえば聞こえはわるいけど、まあ、イメージ で。) これはマックだとユーザーが手動で設定をしなくてはならないのですが、Win の場合、マシンが勝手にやってくれます。 「じゃあ、別にメモリを買い足さなくってもイイじゃん?マシンが勝手にメ モリを増やしてくれるんでしょ?」と思いがちですが、そこはそれ、しょせ んはインチキなもんで、デメリットが存在します。 まずは「スピードが遅くなる」こと。メモリの場合、CPUとの連絡(アクセ ス)はバスを通ってる電気信号でおこなっているので一瞬なのですが、これ が仮想メモリだとHDを使用しているため、頻繁にディスク・アクセスしな くっちゃならない。スピードの低下は当然ですね? 次に、「マシンが安定しなくなる」こと。これが大きいですね。 安定しなくなる理由については専門的になるし、また私自身、よくわかって ないので説明のしようがないのですが、とにかく「なるものは、なる」ので す。(笑) これまたイメージで恐縮なのですが、たとえば「コーラに水を足して量を増 やす」ようなものだと思って下さい。コーラに対して水がちょこっとだった ら気づかずにコーラだと思って飲むでしょうが、これが、かえって比率的に 水の方が多いくらいに足してしまっては「なんじゃ、このコーラは?」とな るでしょう?インチキできると言っても、やはり限度というものはあるので す。 ちなみにマックの場合だと、搭載メモリの倍くらいまでが仮想メモリを使用 してもマシンが安定する境界線です。これを越えると不安定になり、実用的 ではなくなってしまいますね。 Winの場合は知らないんですが、おそらくは同じくらいではないでしょうか? (違っていたらすいません) まだ正常か異常かということについて、回答していませんでした。 それで正常です。
お礼
とてもためになりました。 ありがとうございました。
- sero
- ベストアンサー率47% (916/1944)
物理メモリとはマザーボードに搭載しているメモリの事です。 元128MBに128MBを増設して256MBですから、正常ですよ。 仮想メモリとは、物理メモリに入りきらなくなったデータを一時保存しておく為に ハードディスク上に作成されるテンポラリの事で、サイズはOSが調整してくれます。
お礼
とてもためになりました。 ありがとうございました。
お礼
とてもためになりました。 ありがとうございました。