• ベストアンサー

Toshiba dynabook SS1600 80C/2のハードディスク交換

Toshiba dynabook SS1600 80C/2を中古で購入したのですが、 ハードディスクが20GBと小さいのと、ハードディスクは消耗品なので、 新品に交換しようと思います。 新品のWindowsXPのOEM版が入っているようです。 パーツ専門店で120GB~160GB程度の内臓ハードディスクと交換し、 20GBのハードディスクをバックアップソフトでバックアップし、 購入したハードディスクに復元。 今入っているハードディスクはフォーマットして、 外付けとして利用したいです。 (1)そこで、質問なんですが、僕がやろうとしていることは可能ですか?? (2)UltraATA 100と書いてあったのですが、UltraATA 100の2.5インチHDDを用意すればメーカーなどはこだわらなくても大丈夫でしょうか?? (3)回転数がいろいろとあるようですが、回転数が早すぎると使えないとかあるのでしょうか? (4)バックアップソフトでおすすめなものとかありますか?? (5)作業上、HDD選びなどで注意すべき点や、作業工程が分かりやすいページなどがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ameru2007
  • ベストアンサー率13% (180/1381)
回答No.3

多分IDE規格のものは、120Gまでにしておいた方が無難です。 2004年、2005年の東芝製ノートPCは、160は無理でした^^; HDDは、東芝と日立を選んでおけばほぼOKでしょう。 たしかピンガード両方なかった気がしたけど (富士通は、形状が少し違った、WESTERN DIGITALにはあった様な) 電流は、まぁ5400回転であればほぼOKでしょう。 元のHDDをよく見ればいろんな情報がわかるよ。 ノートは、電源の強化は出来ないから使用電力をよく見て元の電力と同等 もしくは低くしないととんでもない目にあうよ^^; 回転数は、上記に記したとおりの理由+発熱ね(熱にも注意) 交換自体は簡単だけどまともに動かなくちゃ意味ないですよね 排熱処理と使用電力量を考えてがんばって見ましょう^^

koakumaz
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに買って動かなかったらもったいないです。 助言通り120GBで5400回転のものを購入したいと思います。 大変勉強になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ameru2007
  • ベストアンサー率13% (180/1381)
回答No.2

(1)そこで、質問なんですが、僕がやろうとしていることは可能ですか?? えっ160Gですか・・・無謀ですね(多分壁があります) 120Gだとしたら出来ないこともないけど 書いてあることは出来るかもしれないけどね・・・実用レベルかどうかは別として^^; (2)UltraATA 100と書いてあったのですが、UltraATA 100の2.5インチHDDを用意すればメーカーなどはこだわらなくても大丈夫でしょうか?? メーカーはこだわらなくてもいいですが、電流値はこだわったほうがいい気がしますけど^^; ちなみにピンガードがあるため入らなかったということもありますよ。 (3)回転数がいろいろとあるようですが、回転数が早すぎると使えないとかあるのでしょうか? 使えないこともないけど排熱処理とか考えると・・・基本的には使えます。 でも電流が・・・ (4)バックアップソフトでおすすめなものとかありますか?? 多分、用途からしてバックアップじゃなくてコピーソフトを使ったほうがいい気がしますよ。 (5)作業上、HDD選びなどで注意すべき点や、作業工程が分かりやすいページなどがあれば教えてください。 これは良く知らないからパス^^;

koakumaz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり、Big Driveを意識して160GBは避けた方がよいのですね。。。 価格.comのスレなど見ても、 Googleなどで過去にSS1600の同じ機種を換装された方のカキコがあれば、 心強いんですが、なかなか見つからなくて。。。 Big Driveの壁は2002年頃のパソコンによく見られると書いてあったのですが、やっぱり2004年製のこのパソコンでも、危険なんでしょうか?? 電流をとのことですが、電流はどう注意すればいいのでしょうか?? あんまりメーカーのページには電流について書いてなくて 何か基準とかがあるんでしょうか?? せっかく、回答頂いたのに再度質問追加みたいになってしまい すみません。 ピンガードについても、初耳で参考になりました。 以前、デスクトップのHDDの交換をしたときとは、やっぱり違いますね。

noname#66624
noname#66624
回答No.1

(1)そこで、質問なんですが、僕がやろうとしていることは可能ですか?? 可能です (2)UltraATA 100と書いてあったのですが、UltraATA 100の2.5インチHDDを用意すればメーカーなどはこだわらなくても大丈夫でしょうか?? HDDは成熟商品です どこのメーカーでも構いません HDDを作っているメーカーは限られています OEM(相手先ブランド)で提供されている場合が多数あります (3)回転数がいろいろとあるようですが、回転数が早すぎると使えないとかあるのでしょうか? それはありませんが、7200回転の場合は発熱が多くなるので排熱対策を考えたほうがいいです それでも最近の7200回転はだいぶマシですので最新版の7200回転のHDDを選択してください (4)バックアップソフトでおすすめなものとかありますか?? (5)作業上、HDD選びなどで注意すべき点や、作業工程が分かりやすいページなどがあれば教えてください。 2004年リリースですがBigDriveの壁には注意してください これにぶち当たると137GBが限界になります 新HDDのOSはどうするのでしょうか? バックアップソフトではリカバリできませんよ このパソコンはリカバリCD-ROMを持たないパソコンです と言う事はHDD内部にリカバリ領域を持っています これはおそらく不可視領域でしょう 不可視領域まで完全にコピーできるソフトを選択してください 単純にCドライブを全件コピーしただけでは起動HDDにならない事を認識してください

koakumaz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回購入したパソコンは、中古のパソコンで Cドライブを一度完全フォーマットした上でOEM版を入れなおしたものです。 (メモリーが市販のものに対して256MB増設されているので、メモリーとセットにしたのだと思います。) 付属品としてOEM版がつくようですので、 そちらで入れなおそうと思ってました。 ただ、以前の過去ログにて、バックアップソフトで、 完全にコピーしていれることが出来たとの書き込みがあったので、 そちらの方が楽なのかなと思ったのです。 もし、出来ないのでしたら、Cドライブは完全に消去した上で OEM版をインストールしたいと思います。 回答を見ると、120GBを選ぶのが無難ってことですね。 回転数は高すぎると発熱がひどいのですね。。。 回転数を落とすか、最新のものを選ばないといけないってことですか。 ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A