- ベストアンサー
うつの夫にひとりになれる部屋を作りました。その功罪(安らぎ⇔ひきこもり)について経験者の方のご意見を聞きたいのです。
出産間近の主婦です。 夫は去年からうつと診断され、今年に入って休職しました。 夫はよい時は楽しそうであまりうつを感じさせません。(躁状態ではない) 悪い時はこちらの呼びかけにも反応が鈍く、目が死んでます。 でも、自殺念願はないと言っています。 このところ、悪い日が続いています。 私がいつ陣痛が来るか、という状態(不規則な陣痛が続いている)で、 常に「出産を支えねば」というプレッシャーがかかっているのと、 私がそんな状態なので上の子の世話(オムツ換え等)もなかなかできず、 夫に負担がかかっているのが原因ではないか、と思ってます。 夫はうつの人にありがちな「責任感の強さ」がどうしても抜けきれず、 「私がやるからいいよ。」と言っても、「いや、やるよ」と先にやってしまいます。 なんせ妊婦ですから、立ち居振る舞いが超スローで、夫がやってくれてしまうのをなかなか阻止できません。 「うつを治すためには「俺がやらなきゃ」は禁物だー!」と言ってるんですが、、、 いつ陣痛が来て、家を空けることになるかわからず、 入院中は義母が来るので部屋は常にある程度整頓されてないとまずい。 また産後は1ヶ月くらい外にもろくに出られなくなるから、 手続きとか色々やっておかねばならないことが山のようにある。 そうすると、私は日中結構もたもたと掃除したり、 パソコンかちゃかちゃ、書類書いたり電話したり、 そういったことも夫にはプレッシャーになっているようでした。 そこで、夫を「家族を守らねば助けねば」の責任感から開放すべく、 ひとりになれる部屋を用意することにしました。 使っていない部屋にテレビやゲームを持ち込んで、居心地をよくしました。 夫は、「ひとりになれて気楽でいい」と喜んでいます。 私としても、夫がほっとしているのがわかってうれしいし、 自分の言動が夫に悪影響がないかと心配しなくて済んでよいなぁと思っています。 でも、不安もあるのです。 ■今現在、また過去にも自殺念願がないといっても、 いつそういったことが頭をもたげるか、そのとき一人だったらおそろしい。 ■このまま引きこもってしまうことはないだろうか。 ・・・他にも不安は沢山ありますがまずはこの2点です。 うつを経験された方やそのご家族の方、うつを抱える人が一人で部屋にこもるということについて、 どのような影響があったかを教えていただけますでしょうか。 何卒回答よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 私の夫もうつ病と診断されました。休職はしておらず、仕事に今も行っています。 >夫はよい時は楽しそうであまりうつを感じさせません。(躁状態ではない) >悪い時はこちらの呼びかけにも反応が鈍く、目が死んでます。 >でも、自殺念願はないと言っています。 私の夫も全く同じ感じです。 たまに「ひとりになりたい」「いつでも出ていってくれていいから」と コミュニケーションを拒むことがあります。 その時は自分の部屋に一人にします。ボーっとテレビをみたりゲームしたりしてますよ。 でもいつ限界(感情の)がくるのかと思うと私も心配です。 先生は放っておきすぎず、構いすぎずの距離を保つようにと言いました。 気になって構ってしまいたい衝動にかられますが、ひとりでボーっと過ごす(自分のためだけに時間を使う)のは、とてもいいそうです。 たまに調子悪い時もありますが、一人の時間を増やしたことで夫の具合はいい感じになってきているのは確かです。 (もちろん個人差はあると思いますが) 参考にならなかったらごめんなさい(>_<)
その他の回答 (1)
- tsuki_yo
- ベストアンサー率16% (1/6)
うつ病を2年半ほど患っておりました。今は元の職場でアルバイト(リハビリ)勤務しております。私の場合は夫と2人暮らしですので、夫が仕事へ行くと必然的に一人で過ごすという環境だった為、kanotomoさんのご主人とは環境が異なるのですが、ご心配されている件について ■今現在、また過去にも自殺念願がないといっても、 いつそういったことが頭をもたげるか、そのとき一人だったらおそろしい。 このご心配はあるかと思いますが、一人部屋がなくても一人の時間は作れますので同じかな?と思ってしまいました。例えばトイレ・お風呂・kanotomoさんやお子様が寝静まった夜中に眠れず一人で過ごす時間などです。(すみません、脅しているわけではありません。私がそうだったので・・・)アドバイスにならず申し訳ないのと、偉そうな表現になってしまうのですが、kanotomoさんが出来る範囲でご主人を気にかけていただくしかないのかなと思いました。 ■このまま引きこもってしまうことはないだろうか。 あくまで私の場合ですが、状態が本当に悪い時はそうなってしまいました。日中一人でしたから家に引きこもり状態で、一歩も出ませんでした。通院すら出来ない時期もありました。でも今思い返せばそれも治る為の通過点、病状でした。 環境が異なるのでご参考にはならないかもしれませんが。
お礼
回答ありがとうございます。 自殺念慮って、私は思いつめて思いつめてなのかと勝手に思っていました。 だから、ある程度一緒にいれば感じ取れると。 でも回答を拝見すると、ふと一人になったときにぱっと、、、という感じがしますね。 私自身が、うつについてもっと勉強する必要があると思いました。 本当に言われてみればその通りです。夫は一人で遊びに出ることもありますし。 避難部屋がなくても「その機会」はいくらでもあるんですね。。。 夫は今、見事に引きこもっています。 散歩にでるし、ご飯は食べに来るし、「休憩~」と言って出て来ては話もしますが、 それ以外はこもっているのでちょっと心配です。 でもそれがうつを治すために必要なことであるなら、 私が肝を据えて見守らねばならないと思いました。 過干渉な母親みたいになったらいけませんね。 うつを経験された方の言葉は重みがあります。 でも、回復されてるんですね。。。 私も夫の回復を願って、がんばろうと思います。 回答いただきありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 同じような状況でうつの夫とむかいあっている方がいると思うと、とても心強いです。 コミュニケーションを拒まれると、つらくないですか? 私は一人でいるのが好きなほうじゃないのでとてもつらいです。 >気になって構ってしまいたい衝動にかられますが、、、 すごく共感します。 でも、一人にすることが今の夫にとって必要なら、我慢しなきゃいけないんですね。 それでだんだんよくなられているというお言葉を励みに、 がんばって放っておこうと思います。 でも、やっぱり食事、トイレ、風呂、散歩以外のほとんどの時間、 こもりきりって、ちょっと、心配です。 今まで夫におんぶに抱っこだったせいで放っておかれると心細いです。 ここが私にとっての辛抱のしどころなのかも知れませんね。 ところで、、、 うちの夫も割と症状が軽かったので半年ほど通勤しながらの闘病でした。 とてもよくなっていたのに、一度の大きな仕事上のトラブル (それも9割9部方無責任な他者によって引き起こされたもの) で、一気に悪化、見かねて私から休職を提案しました。 lapin1111さんのだんなさまが、順調に回復されますように。 でも、うちのようなケースも起こりうるので、 どうかだんなさまの変化をよく見て差し上げてください。 よけいなお世話でごめんなさい。 本当に回答ありがとうございました。 私も共倒れにならない程度にがんばってみます。