• ベストアンサー

仕事では仲良くしたいけど、友達にはなりたくないという心理を理解してもらえない・・;;

バイトでは新人さんにもどんどん話しかけ、 むしろ自分以外の店員さんと話してると、嫉妬するくらい、 人と話すのに、 やめる人や新人の送迎会は行きたくない。無理。 部活もそう。 部活のなかでの付き合いならいいけど、 一緒に帰るなんて絶対嫌だし、連れション(失礼!)はもっと嫌。 帰りにコンビニなんてめまいがしそうだし、 携帯の番号は教えない。 学校も、その中ならいいけど、 プラベートは干渉したくない。 でも、この気持ちを理解してもらえません。 どうして?あんなに話したり、仲良くしてるのに? という感じです。 そのせいで、プライベートでは仲良くしたくないのに、 無理やりしなきゃならなくなって、 いつも疲れてしまい、 高校は辞めてしまいました。 今はコンビニでバイトしてます。 (そこで送迎会の問題が・・・) アドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62582
noname#62582
回答No.4

結局、「自分の築きたいような人間関係が築けない!みんな なんで分かってくれないの?!」ってことですよね。 >学校も、その中ならいいけど、 プラベートは干渉したくない。 これを実現することは十分可能です。 実際私もそういうお付き合いはたくさんあります。 それができないのは、質問者さんに問題があるからです。 自分の事を理解してもらいたいなら、それ相応の行動を とるべきです。 別に、話したこともない別のクラスの人が、いきなりあなたの プライベートに干渉してきた訳でもないでしょう。 通常、プライベートでお付き合いしたくないなら、学校やバイトで の人間関係にある程度距離を置いた付き合いが必要だとは思いますが、 それが理解できませんか? 「プライベートは大切にしたい」という自分の考えを尊重 してくれる本当の友達は一人もできませんでしたか? ここからは、私の推測ですが、あなたは本当に尊敬する、自分から 近寄っていきたいと思うような友人ができたことはないのでは ないですか? 他人を見下す(学校やバイトでは話してやるけど、自分のプライベートは 立ち入らせない)ということで、どこか自分の均衡を保っている部分は ないですか? あなたの精神構造を他人が理解する義務はないですよ。 バイトの歓送迎会も、嫌ならバイトしないか、あなたが直接「お断り します」と言うしかないのです。

その他の回答 (4)

noname#132831
noname#132831
回答No.5

 40代♂。  何と表現したらピッタリなのか、「人と付き合うと、自分の自由が侵略される」という感覚があると思います。人の中にいると、否応無く何らかのレッテルを貼られて無色透明ではいられなくなる。何らかのふさわしい反応を期待される。そういった、他者の中にある(であろう)自己像や期待を感じているからこそ、煩わしい。ストレートに表現してしまうと、『別に』、『くだらねえ』、『馬鹿じゃないの』、『つまんねぇ』といった、否定的な言葉しか出てこない(エリカ様の舞台挨拶みたいに)。嘘をつかない分だけ、付き合わないのが良心的ですよね?場の雰囲気を荒らさない分だけ。  人それぞれですからねぇ、おしゃべりしてると快感がパァ~ッと頭の中に広がる人と、そうでもない人。一般に男より女の人のほうがおしゃべりなのは何故。いや、言葉をやりくりして絶妙な表現が出来れば、誰だって快感に浸れるのかもね。家庭環境にもよるのかな。しゃべるのに、自由な雰囲気の家庭と制限事項が多い家庭の違いかなあ。  質問主さんのことはよく知りませんが、もしアドバイスするなら、「人の頭の中を意識しすぎ」「周りに自分を理解してもらった方が生き易い、だからうまく表現したほうが得」「うまく表現できたら、気持ちいいはず」…そこには工夫があるんだろうと思います。貧乏も失恋もイジメも、ユーモアで脚色して聞かせれば、受け手も聞き苦しくないし、こちらも表現できた満足が得られる。(メッセンジャー黒田の貧乏話は笑えるなぁ^^。)諦めちゃったら話す技術なんていつまでたっても上手くならないだろうなぁ。練習するなら今のうちなんじゃないの?!(自戒を込めて)

参考URL:
http://www.egogram-f.jp/seikaku/kekka/ccaac.htm
  • green3103
  • ベストアンサー率30% (237/789)
回答No.3

質問者様は「適当のあしらう」ができないんですね~。 私は小学生のころから、学校で仲良くするのとプライベートで分けてるので、気が進まないときプライベートで誘われるときの断りとか、どうしたらプライベートで誘われないかとかなんとなくできてきた気がしますね。 私はマイペースなので、学校、職場で仲良くしてプライベートは自分の時間として過ごしたいので、こういう適度な距離感があるといいんですよね。だからなんとなくわかります。 誘われないようにするためには、一人行動すればいいのでは? 仕事場でも常に誰かと一緒ではなく、時には一人でやって一人で「おつかれさま~」とさっさと帰る…こうすれば、「あの人は一人派」という印象であまりつるもうと思わないはず。でも性格がよければ、仕事場で疎外されることもないですよ。 仕事デキる人はみんな自己ペースでやっている上に、常に自然に回りに人が集まってくるものではないでしょうか。 歓送迎会はなかよしとは別ですね。バイトはわかりませんが、社会人になればそれは「業務の一部」。「行きたくない」とか私的な感情や理由で欠席というのはありえません。 そういう場合は、顔出して1時間くらいで「用事がありますんで…」ってすぐ帰ればいいのではないでしょうか?そういうことも必要ですよ。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

お気持ちは分からなくもないです。でも、#1さんのお書きになっているとおりで、もう少し噛み砕いて言うと、こういうことです。 人は楽しい思いをすると、それが続くよう望んでしまいがちです。ご趣味は何かありませんか? 例えば、テレビが好きな人は、面白い番組を見つけると、その番組がいつまでも続いてほしいと思ったり、週に一度の番組が待ちきれず、3日後あたりに再放送してくれないかなと思ったりします。 同様に、例えばあなたとのおしゃべりがすごく楽しかったら、相手は時間外にも、あなたとの楽しいおしゃべりを、もっと続けたいと思うのが自然です。なので、あなたが付き合ってくれないのが「理解できない」というよりも「寂しい」のだと思います。 なので、そもそもあなたがバイト先でも嫌な奴でいれば、相手はオフでまで仲良くしたいなんて思わないわけです。でも、それでは、若いうちはまだいいのですが、いずれ、社会生活に支障が生じると思います。 妥協点として、これが例えば、「送迎会だけは付き合えるけど、連れションだけは苦手」とか「携帯の番号は教えるけど、家ではボーっとしたいから、電源を切っている時が多いかもしれないのは許して」というのなら、受け入れてくれる人は多いと思います。 バイトや部活が平気なら「送迎会も仕事のうち」とか「番号を教えるのも部活の義務」という考え方はできないものでしょうか。ただ、一方で、高校生くらいの年齢って、人間関係がうっとうしいと感じがちですよね。実際、高校生くらいの年齢って、周りも、うっとうしい付き合い方をしたがる子が多いんです。今はそういう時期なのだと割り切って、徐々に生活を工夫していってもいいと思いますよ。 >(そこで送迎会の問題が・・・) 結局、問題はそこなんですね。実を言うと、送迎会は、かなり「仕事の一部」です。なぜなら、仕事を離れて飲み食いしながら打ち解けると、仕事場での人間関係がよくなると信じている人が多いからです。わりきって1時間だけでも参加してみてはどうでしょう。残りの時間は、適当な予定をでっちあげてもいいと思います。

回答No.1

>バイトでは新人さんにもどんどん話しかけ、 >むしろ自分以外の店員さんと話してると、嫉妬するくらい、人と話すのに、 >やめる人や新人の送迎会は行きたくない。無理。 この心理はちょっと理解できないかも、ですね。 「無理」ってそこまで言い切る?!と思ってしまいます。 他の店員さんとしゃべっていて嫉妬するくらいなのに、どうして?って多分、周りもそう思ってしまうだろうと思いますよ^^; どうしてそこまで毛嫌いするのか、その理由が分からないので何とも言えないのですが…、 >どうして?あんなに話したり、仲良くしてるのに? とおっしゃいますが、「あんなに仲良くしている」からこそ、 逆に周りの人がそう思っていると思います。 あんなにしゃべってくれたのに、どうして送迎、送別は来てくれないの?とか。 どうして携帯アドレスの交換もできないの?と…。 あなたは仲良くしゃべるけど、仲良くするけど友達にはなりたくない、って一方的な考えだから、相手もそれを理解できないのでは? 友達になりたくないのなら、いっそそこまでどんどん喋ったり、嫉妬するくらい仲良くならなくても良いではないですか。 言ってることとやってることが矛盾してるから、相手も混乱するんですよ、きっと。 付き合いだけの愛想だけとりあえず振りまいて、普段から過度にじゃれあわず、仕事上だけの対応にしておけば、相手も何となくあなたが理解できるのでは? 多分、あなたと似たような方なら理解できるのだろうと思いますが、 私ならせめて、そこまで仲良くしたのなら、 送別と送迎くらいは、社交辞令だと思って行くと思います。 それが「付き合い」だろうと思うので。 送迎送別したから友達にならなきゃいけない!ってわけじゃないと思うんです。 それくらいの付き合い、安くで飲み食いできるんだって思って行けばいいんですよ(笑) 慣れ親しめ!とは言いませんが、ある程度の付き合いを我慢することも、社会で乗り切るコツだと思いますよ。

関連するQ&A