- ベストアンサー
妻の親戚で妻のみ参列の場合、香典の表書きと中袋は?
質問通りです。 私(妻)の伯母の葬儀に妻のみ出席します。 夫は出席しません。 香典袋には 1.表書きは「名字」 中袋には「妻の氏名+(旧姓)」を記入すればよいでしょうか? 2.表書きは「名字」 中袋には「夫婦連名+(妻の旧姓)」を記入すればよいですか? 正しいマナーを教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。40代前半既婚女性です。 冠婚葬祭の場では、まだまだ男性優位のようですよ。 一家の代表である、ご主人の名前だけををフルネームで 書きます。 中袋には、夫婦の住所と電話番号 そして夫の名前のみを書きます。 お香典の金額も書きます。 「金10000円也」など これでは、喪主に 「この人誰?」ということになるか? いいえ普通はならないでしょう。 あなた様ご夫婦は極秘結婚ですか? 結婚式披露宴はしましたか? そのときにご親戚は呼びましたか? その後年賀状のやりとりなどしていますか? 旦那さんを披露した事で 余程の人でないかぎりは 旦那さんのフルネームを見て 「ああ、○子のだんなさんだ」と思うでしょう。 しかし極秘結婚だったとか、 結婚式披露宴をしていない。 夫を紹介した事もないならば 「この人誰?」になります。 ですからこういう解決方法。 香典袋を出す受付で 記帳があります。 そのときにあなた方ご夫婦の 住所と、あなた方ご夫婦の名前をフルネームで連名で書きます。 香典袋と記帳を照らし合わせていく作業をしていって 「ああ、この佐藤さんって誰かと思ってたら ○子の旦那さんなんだ。」と気がつくでしょう。 まさか、ご親戚が あなたさまの下の名前すら知らないということはないでしょうから。 祝い袋、不祝儀の袋の上に書く 名前で 妻の名前を堂々と書くことが出来るのは 妻の女友達の結婚式くらいで 「家と家のつきあいがない」関係の時のみです。 それ以外は、夫の名前を書いておかないと 「夫婦不仲説」が親戚流れて かっこうの噂の種になるので 気をつけてください。 以上参考になさってください。
その他の回答 (1)
香典の場合は氏名を書きます。(名字だけではありません) 表書きも中袋も 家長であるご主人の名前を書きます。 あなた(妻)は嫁がれたのです旧姓など書きません。
お礼
早々の回答ありがとうございます。 実家の親戚だったので旧姓を書くのが親切かと 考えすぎました。
お礼
早々の回答ありがとうございます。 旧姓を記した方がわかりやすかと気をまわしすぎました。 おかげで失礼なく準備できます。