- ベストアンサー
約束の時間について…
はじめまして。 今日、某大手自動車メーカーの担当者と12時に支払いの約束をしていました。ところが、その担当者が現れたのは12時55分。先日も「午前中にお伺いしたいのですが…」と急に(朝)電話があり、待っていたのに現れたのは午後。2度目だったので「12時の約束でしたよね?」と問いただしたところ、担当者は「12時過ぎと…」と苦し紛れの言い訳。 この時点で真っ先に謝罪をせず、下手な弁解をする事にも失笑してしまいましたが、12時55分を「12時過ぎ」と解釈しているのにも驚きました。 担当者はメーカー支店で役職の年配者なので社会的な常識は理解していると思うのですが、みなさんは「**時過ぎ」という言い回しを何分までが妥当だと思われますか?私はせいぜい15分~20分までと思っていました。 みなさんの認識をお聞かせ頂ければ…と思っています。どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も某自動車メーカーとの取引がありのですが 時間をきっちり守られる方と30分以上遅れてもまったく平気な方がいます。 また逆に30分以上早く来る方も居ます。 #2の方のお話のように食事時間に平気で来る方も居られます。 さりげなく「お食事は・・・」と聞くと「あ、食べてきましたから」と相手の都合は意識にも登らない方も。 どちらかと言うと外部との接触があまり無い部門の方々が多い気がしますが一概には言えません。 多分にその方の性格も大きいようです。 冒頭余談でした。 当方では時間は「午前10時30分に」や「昼の12時15分から」などきっちり決めて あいまいな表現を取らないのがほとんどです。 あえて「12時すぎ」という表現をつかうなら5分~10分ですね。
その他の回答 (3)
- keirimas
- ベストアンサー率28% (1119/3993)
「過ぎ」の字義的な意味からすれば、2時でも3時でも「12時過ぎ」ということになり、ある意味その人は間違っていないとも言えます。 しかし、ビジネスの世界、あるいは一般常識からすれば、12時過ぎとは、おっしゃるように12時15~20分までが限度だろうと思います。それを過ぎれば「12時半ごろ」、12時55分なら「1時前」「1時ごろ」となるのが普通でしょう。(怖くてその人とは時刻の約束ができません) お見合いで「30過ぎの女性です」と聞いていて、現れたのが80のおばあさんだったら、騙されたと思うのが普通でしょう^^。これと同じです(ちょっと違いますかね)。
お礼
ご回答ありがとうございます。これは補足ですが、元々の約束は「12時」これは私だけではなく電話を取り次いだ職場の事務の女性も確認しているのです。それを「12時過ぎ」と、まず謝罪ではなく言い訳をするような所を考えると本人も全く反省していないように思います。
- NAZORA
- ベストアンサー率27% (157/578)
私の個人的見解では15分程度です。 最近時間を守られない方が増えてきたように思います。 ある日約束している方とは13時の約束で12時半前にきました。(担当者は食事を中断しました) 15時の約束を14時前に来た方もいます。 お詫びもなく・・・です。(なめられているのかしら?) もちろん逆のケースもたびたびあります。 そうかと思えば13時の約束を複数の会社と約束しました(プレゼンのため) A社は20分前に来ました。 B社の方は会社入り口で待っていて約束5分前に来ました。 早くても遅くても例えば電話の1本があれば担当者も対応できると 思うのですが連絡がないんですよね。(すみません愚痴ってしまいました)
お礼
ご回答ありがとうございます。そうですね、電話の1本でもあれば状況は多少違ったと思います。しかし遅れて来た時にも謝罪は無く、それどころかこちらが指摘しても言い訳ですから、よく今までやって来れたな。と思いました。
- DM4958
- ベストアンサー率36% (26/72)
主さんの考えと同じです!私ならそのディーラーとの付き合いはやめるか、担当者を替えるか、社長の耳に届くように苦情を言うとかすると思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。正直言ってこのメーカーの車を買った事自体、嫌な気分です。苦情も考えています。
お礼
ご回答ありがとうございます。これは私の経験ですが、こういったいい加減なタイプのビジネスマンは契約前と契約後の態度が180度変わる事が多いです。今回の担当者もまさにそのタイプでした。製品やブランドイメージで有る程度売れてしまう企業の営業マンのレベルは逆に低いのでは?と考えてしまいます。