- ベストアンサー
信玄袋(きんちゃく型ではない)の作り方
はじめまして。よろしくお願いします。 この春から子どもが公立の保育園に通えることが決定し、喜んでいたのも束の間、 準備する品・ことの多さに今から眩暈がしています。 (私、うつ病で先日退院したばかりなので・・・) 準備するものの中に、子どものお昼寝用のパジャマと、それを入れる「信玄袋」 なるものを用意するよう書いてありました。 ネットで調べて、信玄袋がいわゆるきんちゃく袋であることはわかりました。 けれど、保育園からのしおりには、長方形の布を折って?縫って?作るような、 きんちゃくとは別物のことをさしているようなのです。 「こどもに「結び方」の練習をさせます」とありました。 どなたか、このような信玄袋をお作りになったことのある方、いらっしゃいましたらお教えいただけませんか??
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 信玄袋は巾着型ですよね。 それに普通の巾着の方が作りは簡単ですよ。 質問文を見たとき、思いあたる物があったのですが、間違っていたらと思い他の質問者さんへの補足を様子見してました。 本当に信玄袋だったら、見当違いな回答をしてしまう所ですので。 もしかしたら「信玄袋」ではなく「あずま袋」のことではないかな?と。 これは長方形を折って縫いますし、紐ではなく布を縛ります、作り方も非常に簡単です。 巾着袋ではなく、風呂敷に近い物ですね。 お子さんをお持ちのお母様のブログ等で、幼稚園や保育園時代にこれを作って使っていたというのを何度か見た事があります。 参考までに作り方の載っているURLを貼って起きますね。 こちら。 http://donnaler.jugem.cc/?eid=60
その他の回答 (2)
- berry_late
- ベストアンサー率33% (136/403)
パジャマを入れるような信玄袋って、長方形を二つに折って、口の部分を蜜折にして紐を通せるようにしてその紐を引っ張るものを想像します。 長方形を折って縫って。。。。何が違うのかがわかりません。 紐を両端から引っ張って蝶結び。どう考えても結び方の練習にもなるし??? 幼稚園からの指示はなんとあったのですか?長方形を折って縫ってなら巾着だと私なら思量しますが。。。
お礼
berry_lateさん ありがとうございます。 そうですよね、私も保育園からの「しおり」を見て、普通の巾着袋だろう(上に紐を通すもの)と考えたんです。 でもよく主人に聞くと紐をとおさないもの(直接布をしばるような感じ)らしいのです。 説明会には私が入院中だったので主人が会社を休んで出席したのですがそれ以上主人もきちんと聞かなかったらしくて・・・ 保育園に電話しているのですが「担当者が離席しているので」などなかなか通じなくて困っています。 もう少し調べてみます。 ありがとうございました。
- love2_sugar
- ベストアンサー率53% (1205/2241)
↓信玄袋の型紙を売ってるサイトを見つけました。 http://www.craftmax.net/search/item.asp?shopcd=1&item=4974490024548 信玄袋っていうと、底があるものを思い浮かべますが たぶん保育園で用意してくださいと言ってるのは こんな感じのものじゃないかと思います。 上記URLの右側のが信玄袋ですよね。 巾着とはヒモを通す部分がちょっと違いますが、巾着型であってますよ。 普通の巾着より絞るときに絞りやすい感じがしますので、巾着ではなくあえて信玄袋と 書かれているんじゃないかと思います。 一応、保育園のほうにも確認してみては如何でしょうか?
お礼
love2_sugarさん ありがとうございます。 私もいろいろネットで調べて、男性が浴衣(甚平)のときに持つ和装小物で巾着型のものを信玄袋と呼ぶらしいことなどわかったのですが。 説明会には私が入院中だったので主人が会社を休んで出席したのですが、主人に聞くと紐をとおさないもの(直接布をしばるような感じ)らしいのです。 主人もそれ以上はきちんと聞かなかったらしくて・・・ この型紙のサイト、便利ですね。教えて下さりありがとうございます。 もう少し調べてみます。 ありがとうございました。
お礼
haginotukiさん ありがとうございます! サイト拝見しました。まさにこれです!!!「しおり」に載っていた形もこのとおりです。 「あずま袋」というのですね。 今、保育園に電話して、やっと担当者につながったので「あずま袋のことですよねえ?」 ってイヤミったらしく言っちゃいました(笑) 助かりました~~~本当にありがとうございます!!!