• ベストアンサー

シーキングの詳しい部位

我こそシーキングのキングという方にお聞きします!! シーキングって普通のヘリより変な形してますが、各部位の正式名称を教えて下さい。 (1)海にも着陸できる為の左右についてるホバークラフトみたいなアレ? (2)それを支えている棒の部分 (3)後ろの羽の名前 (4)後ろの小さいプロペラの名前 (5)本体のプロペラの上に付いてるというか、押さえている帽子みたいなお椀をひっくり返したようなアレ? (6)上でプロペラって言ってますが、あのヘリ独特の一本一本の棒の名前 すいません、その箇所すらちゃんと言えなくて!! 最近ヘリに興味を持ってきた小学生の子供に、誕生日のプレゼントと共にいろいろと教えてあげたいので!! こんな親父に協力して下さい!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • knfci
  • ベストアンサー率44% (305/689)
回答No.2

(1)フロートって言ってますがねぇ。 (2)名前ってあったかなぁ?あえてつければフロートアングル? (3)テイル(尻尾って意味です)日本語なら水平尾翼って訳しますか。 (4)テイルローターです。 (5)判りません (6)「棒」自体はブレード、もしくはローターって言います。 一番大きい、ヘリコプターの象徴の、アノくるくる回る部分を総称でメインローターって言います。 あの大きい回転翼部が一ヶ所にしかないヘリ(ごく一般的に見るヘリですね)を「シングルローター」自衛隊なんかで避難に使う回転翼部が2箇所にある大型ヘリ(マリと子犬の物語にも出てましてね)を「タンデムローター」って言うこともあります。 車で言えば二輪・四輪と呼ぶようなものですね。 見た目の美しさはシングルローターヘリに敵いませんませんがタンデムローターの大型ヘリが編隊で飛んでくる姿も格好良いですよ。 自衛隊の基地祭(特に陸自)では様々なヘリが見れますよ。 お勧めは群馬県に駐屯している第12旅団のヘリ隊です。 毎年4月の基地祭には日本で唯一のヘリ隊の観閲飛行目当てに大勢の人が訪れます。

関連するQ&A