• 締切済み

声が小さい男性

職場にものすごく声が小さい男性がいます。 臨時スタッフで、最近入ってきました。 何か用があるんでしょうが、 聞こえるか聞こえないかのボリュームで 「すいませ~ん・・・・」 こっちは呼ばれているか誰に話しかけているのかもわからないので、 返事をしないでいると、じーっとこっちを向いてそのまま数分待っています。(視界に入るのでわかりますが、気づいてあげるのもなんかシャクなので無視してしまいます^^;) その人はいつもすごく声が小さく、「ナイショばなし」級で、こそこそしています。 そんなに自分の話を聞かれたくないんでしょうか? ちょっと勇気がいりますが、そのうち本人に聞いてみようとは思いますが。。。 声が小さい方の心理もうかがいたいと思います。 どんな状況で、「こそこそ」級まで声が小さくなってしまうんでしょうか。

みんなの回答

  • toy-ut
  • ベストアンサー率26% (24/92)
回答No.7

何故声が小さいかと言われても、本当の理由は言わないでしょう。 僕の職場の人もここまで酷くはありませんが、あまり声が大きい方ではない人がいます。その人は普段から少し挙動がオドオドしていませんか? 僕の同じ職場の人は、厳しい上司がいて、その上司の下につく前も酷く叱る上司についていたので、その長い叱責時代で萎縮してしまっている人がいます。叱っている人がどんどんエキサイトして声がでかくなっていくので、それが嫌でだんだん小さくなり、普段も小さな声で話すようになっていきました。もともと強い人ではないのです。寛容さが必要と思います。 普通の人にとって小さい事でもその人にとっては、とっても大きなこととして悩んでいるのだと思います。指示されたことを忠実に仕事したく一生懸命悩み考えながらやっているのではありませんか?クソ真面目な人だと思います。 僕の職場の人も、僕とも会話は少ないですが、僕以外の人とは会話はもっと少ないです。ただ非常に真面目に確実に仕事するので、普通に会話の出来る要領の良い奴や適当にする奴より職場の仲間としては信用しており、彼が悩んで判断しあぐねているときは、僕は職制上関係ないですが、出来る範疇でパッパっと指示助言や相手先に交渉してあげてます。 たぶんあなたの職場に入ってきた人も何らかの理由で職場を変えてきたわけですから、その人が真面目で普通に仕事ができる人なら、その人の良い面だけを見て、寛容に接してあげてほしいなと思います。

AJ_rose
質問者

お礼

>普段から少し挙動がオドオドしていませんか? しています。 でも対面のときだけですね。電話ではすごい普通に話すので驚きました。 そういう人だと思って今は見ていますが、信頼関係を築くのは難しいです。

noname#78753
noname#78753
回答No.6

さすがに常に「こそこそ」級というのは、No1の方が言われているように、喉の病気や生まれつきのものである可能性も捨てきれないと思います。 実際、常に「こそこそ」級だとしたら、そのことを今まで生きてきて注意されなかったわけがないのだから、身体的理由であれ心理的理由(強いトラウマ、ちょっと代わった認知的特徴があり声を大きくだすと頭痛がするなどしんどい理由がある、過去に対人関係で大きくしくじったことがあり人に話しかけるのがとても苦手、など)であれ「意識して治せない」理由で声が小さいのだと思います(特別なポリシーがあったりする人だったら話は別ですが)。 長年、「こそこそ」級の声で生きてきたとしたら、その声へのコンプレックスや失敗から、「じーっとこっちを向いてそのまま数分待っています」という行動になってしまうのも仕方ないと思います。 「声」というのは、ちょっとしたことでもかなり強いコンプレックスになります。 ここのサイトでもよく「吃音」で相談されている方を見かけます。 質問者様とその男性の間にしっかり信頼関係ができているのなら、一度ご本人に、理由を聞いてみてもいいと思いますよ。 そのとき、どんな変わった理由でも(質問者様が「滑稽」と感じるような理由でも)、その人のことを笑ったり馬鹿にしないことはとっても大切なことだと思います。 参考になれば幸いです☆

AJ_rose
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 電話をするときだけ「普通」に営業さんみたいにしゃべっていました。 ですので、人が目の前にいると何かの反動でコソコソ話になるようです。 馬鹿にはしませんけど、周囲のスタッフは気持ち悪いと言っています。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.5

直接注意すればいいです

AJ_rose
質問者

お礼

ありがとうございました。 それはそうですよね^^; 機会がもてていませんが、経過を見ています。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1948/7539)
回答No.4

声の大きさが小さいか大きいかは生活環境で変わってきます。 両親がいつも怒鳴り合っているような家庭で育った人は大きい声になります。 静かな環境で物事を深く考える家庭で育った人は静かに話します。 声の小さい人が仕事ができないと思っていると、とんでもない損失をすることになります。 一般的に研究者や高度な技術者で声が大きい人は少ないようです。

AJ_rose
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 電話をするときだけ「普通」に営業さんみたいにしゃべっていました。 ですので、人が目の前にいると何かの反動でコソコソ話になるようです。 仕事ができないというよりも対面のコミュニケーションが苦手みたいです。

  • tama1978
  • ベストアンサー率24% (57/237)
回答No.3

多分、『自分に自信がないから』だと思いますよ。 だから、控えめなのでしょう。 少しささいな事でも誉めてあげればいいのではないでしょうか。彼も自信がついて、声のボリュームが上がるのでは? というのは、学生の内の話で、対応の仕方です。 質問者さんの判断で対応して良いと思います。給料を貰っている立場ですから、仕事に支障がでるのは問題です。

AJ_rose
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 電話をするときだけ「普通」に営業さんみたいにしゃべっていました。 本人にそれとなく言ってみても「気づいてない」「気づこうともしていない」 な感触でした^^; ちなみに30過ぎの男性ですので、無理だろうなと判断しました。仕方ありません。

  • DONTARON
  • ベストアンサー率29% (330/1104)
回答No.2

おとなしいというか、大きな声を出すのが恥ずかしいのだと思います。 できれば知らないふりしないで気がついてあげた方がいいと思います。

AJ_rose
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 電話をするときだけ「普通」に営業さんみたいにしゃべっていました。 人本体が目の前にいると突然声が小さくなるみたいです。

  • _backyarD
  • ベストアンサー率34% (199/580)
回答No.1

何とも言えませんが、喉や声帯の病気や体質によってそうなってしまっている人も居ますので、あまり相手を責める事がないように、うまく聞いてみることをおすすめします。

AJ_rose
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 電話をするときだけ「普通」に営業さんみたいにしゃべっていました。 人本体が目の前にいると突然声が小さくなるみたいです。

関連するQ&A