• ベストアンサー

海外青年協力隊について

質問させて頂きます。 海外青年協力隊の2次試験を合格し、合格通知と合わせて 本当に参加する意思があるのかというような(同意書?)のような書類を提出しなければならないと聞きました。 参加の意思を書類で送付を行うと、本訓練の前に7日間ほどの研修があると聞いたことがあります。 そこで、質問です。 (1)合格後に提出した書類がJICAから合格者に対して、最終意思を確認することになるのでしょうか? 書類提出後に半年近くの期間がありその期間中に「やはり参加を辞退したい」という様なことになった場合どうしたらよいのでしょうか? もしかして、本訓練参加までにもう一度、意思確認のようなものがあるのでしょうか? (2)また、その「辞退」によって再度、海外青年協力隊の試験を受ける場合に合否判定に影響が出たりするのでしょうか? 以上が質問です。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.2

辞退自体は出来ないことはないと思います。 嫌がる人を無理に派遣することはできませんし、 そういう人を派遣すれば日本の評判を落とすことになりますから... しかし、ちょっと考えてみて下さい。 現地から要請を出して、適任者を確保したわけです。 あなたが参加意志を表明した時点で、現地ではそれを前提に行動します。 合格者が途中で辞退してしまうと、再度人材を募集を掛けて確保し直す必要が生じます。 その期間のタイムラグで、現地側はとても困ったことになります。 だからこそ、今のうちに、本当に行く意思があるのか、書類で確認しているわけです。 仮に意思が固まっていないのであれば、補欠合格者を繰り上げることになりますし、 代わりの人材が確保できる今なら、辞退されたとしても、ダメージがありません。 派遣要請を出したことのある立場の意見として、その時になってから決めればいいや...とは、考えないで欲しいです。 あなたの人生ですし、失望して否定派になってしまう方もいらっしゃいます。 要請から派遣までタイムラグが出ることが多いので、「あなた誰?何しに来たの?」なんて、ケースも考えられます。 協力隊に参加するべきだ、なんてことも言いませんし、よーく考えられて下さいね。 一部回答になっていませんが、ごめんなさいね。

kiyohara40
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しっかりとした意思を持って行動したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

No.2の方の回答に若干補足します。 あなたが派遣される案件が、新規ではなく交替の場合もっと深刻です。 前任者が交替の隊員と重なるように派遣時期を申請している場合もあります。交替の隊員がスムーズに活動できるように、現地で引継を考えているかもしれません。また、学校の先生などの場合、生徒の募集とも関係する場合もあります。 赴任されるまでは、自分の問題でしか考えられませんが、合格した段階ですでに任国では、動き始めています。もし赴任しないのであれば、早急にその意志を表示されるのが、被害を軽くします。 協力隊はあくまでも自発的に応募するシステムですから、参加も辞退も自発的にされるべきです。

kiyohara40
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 引継ぎなどのことはまったく考えもしませんでした。 皆様の回答を参考にしていきたいと思います。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

http://www.jocv.net/ 恐らく回答がないと思います。 上記はjocv.net(青年海外協力隊員自主運営ネットワーク)の サイトです。 ここでお聞きになった方が回答が得られると思います。

kiyohara40
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この様なHPがあるとは知りませんでした。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A