• ベストアンサー

どうしたら、仕事(建物)がとれますか?

私は、設計事務所を開設しているものです。 昨今、建築業界は、厳しい状況が続いていますね。 私も、苦闘しています! このサイトには、経営者さん、営業的な仕事をして いる方もいらっしゃるでしょう。 皆さんの、営業テクニック等を、チラッと 教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78261
noname#78261
回答No.2

個人ユーザーには営業をかけていません。 モデルルームがあるわけで無し、HPくらいしか充実させる事が出来ません。他の事務所を拝見していると施行例や過去の設計が少ないところは、写真でなく今までの提案等をのせているようです。 それでも、今までの大工さんや設計事務所仲間から紹介で一般ユーザーと設計をする機会が出来ます。 うちは主人とやってますが二人とも1級建築士です。 主人が社長ですが営業をしない技術肌で平社員の私は不機嫌です。 主人がHMの協力設計を中心にやり、私はその他全般をやっています。 近くの不動産業兼建設会社で売り建てでコーディネートまで細かく打ち合わせし、クレームの少なさと工事のしやすさ、合理設計が気に入ってもらって住宅だけでなく福祉施設、店舗、開発と徐々に大きな仕事の依頼もきました。不動産部門には、入札用図面や土地を売るための提案建物図面を安い料金で書いて差し上げる事で営業の補助を行い、時々まとまった仕事を出していただいています。 さすがに前年は仕事がでず、干上がるところでしたが、リフォーム業者とタッグを組んだ耐震診断やセミナー、紹介の倉庫や、友人の大規模リフォームと大手の設計事務所の下請けも行いどうにかやっています。 しかし実はHPはいまいち充実させてません。 電話による建築相談などはHPを見てかかってきますが、 なかなか建てる方からの電話はあっても面会までには至りません。 取引先を作った場合は、相手の知識やPCレベルに合わせて書類の提出をします。法改正時は言われなくても注意事項をお伝えするようにしています。下請けであっても建築の知識はその業者よりも上を行くのでそれはえらそうでなくどんどんお知らせして便利に使ってもらうようにしています。 今までの取引を途中できったところもあります。 始めはこちらから仕事をもらいにいったのですが、金払いの悪い業者、モラルの低い施工など、改善の見られないときは取引先でも物を申すようにしているので先方から断りがあることもあります。でもまあ、大抵こちらからお断りしています。 私は、建築家ではありません。ユーザーに対しても業者取引に際しても建築のよきアドバイザーとなり求められた設計とそれ以上の性能を提供しているという少しずつのアピールが仕事をつなげていると思います。 そして今の課題はHPで仕事を取ること。これが今年の営業課題ですね。

noname#52517
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご主人さんが羨ましいですね。 「営業をしない技術肌」 私は、とりあえず、顔を広げるという事等 は勢力的にやっているので。 なるほど。参考になりました。 細かい対応をされていて感心しました。 仕事内容等、様々ですが、 「相手の知識やPCレベルに合わせて書類の提出をします」 という態度は、見習うべき事だと思いました。 回答者さんは、よきパートナーでいらっしゃるんですね。 「課題はHPで仕事を取る事」 そうですね。そうありたいです。私は最近(開業してから)、 田舎暮らしなのですが、周りの事務所に聞いても HPからの仕事はないという所が多いですね。 都会と比べて、HPからというのは、どうなのか? という発言が多いのも現実かな。と、思っています。 勉強になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#79085
noname#79085
回答No.6

5です、ちょっと余談ですが。 若い方ならJCは確かに有効ですよね、ただし仕事は取れても仕事をする時間が取れない・・・。 私も薦められましたが子育てで手一杯の状況にあり断りました。 たまに付き合いで遊びに行ったりはしますが肝臓がいくつ有っても足りないと感じますね。 同僚のJCOBは確かに驚くべきスピードで人脈を広げましたが随分体にしわ寄せが来たようです、難しい。 ただし繋がりはいまだ切れず有能な戦力ではあります。 ロータリーだとかライオンズだとか、管理職となるとまたいろいろ有りますよね、仮定の話ですが私が管理職にいたとして・・・御免被りたいところです。 されど特に田舎で確実に所員を養っていくにはこれも必要なのでは、とも思っております。 (うちの所長は「水が合わないから」と辞めました・・・) 余談も余談、失礼しました。

noname#52517
質問者

お礼

そうなんですよね。 ちょっと、遊び付き合いが多すぎたりしますので もう、退会しました。 あれだけ、遊んで、会社が潰れない方を羨ましく思い ます。 とりあえず、ある程度の方には知っていただいているので まぁ、数十万、入会金と年会費を払いましたが、いいや、と 思っています。 ロータリーだとかライオンズですか。 基本、勘弁してほしいですが、話しがあるとそれなりに 対応はしないといけないのが経営者です。 田舎は、こういうのがシンドイ。 都会暮らしが懐かしいです(笑)。

noname#79085
noname#79085
回答No.5

私は田舎設計事務所に勤めております。 以下特定を避ける為若干フィクションを交えます、ご了承下さい。 私が入所する前は「県内では」結構大きい事務所でした。 さて入所時(10余年前)は隆盛時の半分位、現在は更に減り、と言った予断を許さぬ経営状況の中なんとかかんとか40歳?を迎えようとしております。 隆盛時は非常に営業に強い者がおりました。 事務所衰退の理由ですがその者が転身した事、これが最も大きいと考えております。 現在は営業(専門ではありませんが、まあ上の人間ですね)にようやく地力が付いてきた様子でなんとか仕事の話も増えてきている状況です。 さて入所時の話ですが、当然そんな状況においては私なんぞもホントどうでもいいような有力な施主の主催する会に入会したり学校関係のOB会に潜り込んだり当たり前の如く選挙の下働きをしたりととにかく仕事に結びつく可能性を感じる集まりなどには渋々ながらも精力的に参加していましたね。 (独立したての方などは大抵似た様な事をやっておられると思いますが) 結婚して子供が二人誕生した時点でハーフタイムを要求、現在は最低限の営業?しかしておりません。 知名度の高い事務所は別?ですがうちの様に全国的に無名の事務所では人間のつながりをいかに広く多く持つか、これが最も重要かと思われます、特に田舎では。 ちなみにHP(私はタッチしてませんが自作)を立ち上げて3年位になりますが実際仕事に結びついた例は御座いません、問い合わせなどは有りましたか。 作りがダサいんですよ。 こりゃいかん、とは思っているのですが覚えるのが面倒なので監理は下の者に任せています。 設計事務所が潰れる例は少なくとも私の周りではほとんど聞きません、同業者ながら不思議です、質問者様同様有力な営業テクニックが知りたいものです。 (ただの平所員が偉そうに書いてますね、恐縮ですが)

noname#52517
質問者

お礼

一度、独立された方のような内容ですね。 (所員では、感じられない事ってたくさんありますし) 営業のエキスパート。そうですね。 できれば、雇いたいですね。 分業化というのは、経営の観点では必要と思います。 後、そういういろんな会は出席していますよ。 JCとかも。でも、JCは、直接、仕事したり、ちゃんと 仕事する人は無理かな。と思ってやめました。 顔だけは広げました。 HPですね。逆に、かっこよすぎても、いけないみたい ですね。庶民的で説明がちゃんとあるというのも 良いみたいですが。 逆にダサイ方が良いという意見もあります。 設計事務所は、なんといっても、給料を簡単に減したり 簡単に、リストラというか、独立させるというか。 という次元もありますもんね。 なのでシブトイですよね。 最後、所長1人だけになっているというのも 聞く話ですし。 半端な人は、1,2年でやめますし。 その辺かもしれませんね。

  • lafarge
  • ベストアンサー率12% (7/55)
回答No.3

こんにちは。 ゼネコン勤務40代男性です。 私は施工する立場の仕事に従事していますが、やはり「ある男の」構造計算偽造問題から確認申請がなかなか降りず、全国どこでも苦労していますね。 特に設計事務所の方も苦労をされてると思います。 仕事は待ってても来ません。自分のホームページを開設し過去の業績を紹介したり、施工図(1枚2万~3万)を書いたり、リホームされる家に交渉したりして、輪を広げる事が大事でしょう。 施工側からしたら、設計事務所はお高いところにとまっている事務所が多いから、まず腰を低くして知り合いのところから広げられたらいかがでしょうか?

noname#52517
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 意外と最近は、腰の低い方は多いですよ(笑)。 私の年代三十代は(笑)。 自然体、相手のレベルにあわして難しい事はいわない。 わけのわからないドローイングはしないとか。 設計事務所のアドヴァイスに仕事は待ってても来ません。 とか、言われる方は多いですが 意外とみんな待っていないんですよ。 じゃないと仕事は一つもきませんから。 みんな、そういう事言わなかったり、ひっそり 営業的な事をやっているんですよ。 それをやらない人は、1,2年でたたんでいます。 お金持ちの方は別として。 (嫁が結構、稼いでいる人も多いですよね。) ただ、最終的には、依頼という形になるので、 待ち営業になるだけであって。

  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1678)
回答No.1

>設計事務所を開設、、、、 Q1:一級建築士事務所でしょうか? 開設されてどのくらいになりますか? Q2:設計業務の中で、どの様な実績をお持ちなのでしょうか?   また、建築物の方向性はどうなのでしょうか? 一般住宅が主なのでしょうか? 商業店舗系でしょうか? Q3:将来的に、どの様な設計事務所にしたいのでしょうか?

noname#52517
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 コンサルタント的に答えていただけるのですね? ありがとうございます。 Q1=一級建築士事務所です。開設3年がたちました。 Q2=実績は、所員時代は、某有名住宅建築家のもとで    働いていたのがメインで    後、組織設計でマンション、ビルの設計も責任者レベルで    していた時代もあり、独立する1年前は、開業資金の    調達の為、地方住宅会社の設計をしていました。    所員時代のキャリアは、全ての構造やできるだけ多くの     用途に携わる事をテーマにしていました。    開業してからは、新築住宅、リフォームの仕事が    ほとんどで、兼用住宅(美容室等)に縁があります。    下請仕事(図面依頼や申請の手伝い)もやっています。 Q3=独立してわかる事は、たくさんありました。    昔から用途を問わず、仕事はしたいと思っていました。    ただ、住宅メインというのは、設計事務所は経済的に    難しいと実感する部分もあり。        というのも考え、ビルや集合住宅という仕事を増やして    いきたいとも思っています。    アトリエ系の流れで、仕事はしたいのは、基本にありますが    これは、チャンスを待つというレベルで、コンペやチャンス    を常に探っている状態です。           

関連するQ&A