- 締切済み
借家人賠償の保険金額の設定の仕方
地上8階建ての立派なオフィスビルの5階の一部に、本社(事務所)を持っている知り合いがいるのですが、 適当に三井住友さんの新ビジネスピカイチに加入されてまして借家人賠償責任の保険金額を3億付帯されている状況です。 えらく掛け過ぎの様なきがするのですが、 この借家賠の保険金額算出方法はどの様にしてだすのでしょう???
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- is-net
- ベストアンサー率43% (80/182)
ご指摘の通り、施設賠償責任保険は、個人賠償責任保険の法人版に近いものです。
- is-net
- ベストアンサー率43% (80/182)
No.1です。借家人賠償責任保険が3億円というのは高すぎますね。借用面積が110m2であれば110m2×30万円=3300万円程度で十分と考えます。 もう一度保険金額を確認してください。30,000千円と書いていませんか?保険金額は、千円単位で記載されていることが多いのです。 もし、300,000千円と記載されているのなら、引受保険会社に借家人賠償を3億円とすることについて意見を求めてみましょう。
- mapu2006
- ベストアンサー率31% (145/463)
No.3です。 失火法を書かれておりますが、借家賠と施設賠はいずれも失火法とは関係ありません。 かりに失火による出火があっても、隣近所には賠償しなくても良いだけで、家主には部屋を原状に戻して返すという義務は残りますので。 そのために借家賠があります。 ただ、一概になんとも言えませんが、借家賠3億は高い気がします。
- mapu2006
- ベストアンサー率31% (145/463)
No.1さんへの回答へのお礼に書かれている文章で判断すると 施設賠償保険のようです。 だったら3億円というのは高すぎるという事はないと思います。
- is-net
- ベストアンサー率43% (80/182)
個人賠償責任保険と施設賠償責任保険は異なりますが、建物を賃借している立場で考えると 似たようなものと考えていただいて結構です。
- is-net
- ベストアンサー率43% (80/182)
ご質問の内容を確認してください。ご指摘の通り 借家人賠償責任保険として保険金額3億円は高額すぎると思います。施設賠償責任保険(保険の種類によっては別名称)ではないでしょうか? 失火などの場合に建物の修理費用をお支払いするのが借家人賠償責任保険です。http://hokenjiten.exblog.jp/7524162 失火の場合など、賃貸借契約上の原状回復義務は、借用部分が対象となります。そこでこのような計算式がひとつの目安です。 借用面積(m2)×m2当たりの修理費用+α(借用部分の周辺の修理費用) 修理費用は高めに見るなら建物の建築価格ですが、実際には建物所有者の火災保険で支払われる分は、減額できます。そのため、建物のオーナーとの協議を行い 建物の火災保険を幾ら変えているかを確認し、「借家人賠償保険(特約)を幾らにするか。」を決めることになります。 建物オーナーの火災保険が確認できない場合、借用面積(m2)×m2当たりの修理費用+αで保険に加入しましょう。
お礼
回答有難う御座います。 マンション等個人の賃貸物件では、個人賠償責任保険というのがありますよね?隣接するお宅に水漏れ等による損害を与えた際の為のものと聞いてますが、施設賠償はそれと同じ様なものなのでしょうか?
お礼
有難う御座います。 先日、保険証券を見せて頂いたのですが、 借家人賠償3億、施設賠償3億ついてました。 それ程来客の少ない事務所に施設賠償3億も高過ぎる様に思うのですが… そこは1級構造の10階建オフィスビルで、そのオフィスは110m2程 でした。ビル自体の各階の専有面積は分かりませんが、500m2くらい はあるかと思います。管理会社によると、ビルの保険価額は30億で保険を掛けているそうです。 失火法があると思いますが、最近は軽過失でも、責任を負う凡例が増えているとかで3億つけているそうです。