• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生地の水通し)

生地の水通しについてのおすすめ方法とは?

このQ&Aのポイント
  • ハンドメイドを始める際に、生地の水通しは大切です。特にリネン生地は伸縮性があるため、水通しが必要です。
  • 小さな生地を水通しする方法として、洗濯ネットを使うことをおすすめします。洗濯ネットに生地を入れて洗濯機で軽く洗うことで、生地が引っかかったり紛れたりすることを防ぐことができます。
  • ハーフリネン以外の生地(コットンなど)でも、水通しはおすすめです。水通しすることで、生地の縮みを予防したり、柔らかくなったりします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • letterman
  • ベストアンサー率52% (374/717)
回答No.3

時間は私なら30分から1時間くらい放っておきます。(忘れても構いません)ぬるま湯ではじめて冷めきっちゃうくらいでも良いし。 完全にしみ込んでいれば良いでしょう。色物の生地と、白色系のものは混ぜると、色移りしますので、注意です。 キルトとは、綿を挟んだ防寒のキルティングではなくて、パッチワークの事ですよね? 生地によってノリの落ち方というか、風合いの変化が違いますから、何ともですが、カラーシーチングなどはノリが落ちると扱いづらそうですね。 水通しした後に洗濯のりスプレーを少しかけると作業はしやすくなります。 ハワイアンキルトは、ぱりっとした生地の方がやりやすいのかな?とテレビで見た時の事を思い出しています。細かい切り込みとか針の先で折り込むとかありますから。 モノによってですね。

3ninnomama
質問者

お礼

お礼が遅くなりもうしわけありません。 最近あたたかくなったので、水通しやってみました。 ありがとうございました。とても参考になりました。(*^_^*)

その他の回答 (2)

  • letterman
  • ベストアンサー率52% (374/717)
回答No.2

水通ししても風合いがほとんど変わらない生地もありますが、生地は裁断して縫製しやすいように、ノリで処理されています。ガーゼなども一度洗うとくたくたですので、水通ししてしまうと、地の目を通して裁断出来ないし、ほつれがヒドくて扱いにくくなります。 ですから、作るものによって、水通しをするかしないか決めると良いと思いますよ。 水通ししないで、シャツ等を作ると洗うと縮みます(生地によって縮み方は違います)が、裁断しやすい、縫いやすいに加えて、縫い目も縮みますから、縫い目がつれたような、くたっとした感じと言うか、洗いざらしの表情を出したかったら、水通ししなくて言いでしょう。 財布のように作った後もパリッと買ったままの生地の風合いを残したい時も同様です。 ちょっと厚手の生地で、ワンピースやジャンパースカートのようなものを作るなら、水通ししてアイロンをかけた生地で縫製すると、洗っても縮まず、アウターとしても見た目もいいと思います。 水通しして、あらかじめ縮ませておくのは、出来上がり後の寸法にくるいが出ない方がいいものと考えてもいいかもしれません。 ちなみに水通しの際は洗濯機で回してはいけません。静かに沈めて、放っておきます。脱水の時は、そのような小さな生地の時にはそのままバスタオルにでも包んで、バスタオルごと軽く脱水してください。そのまま床に広げて干せばいいですね。 大きな生地の場合は、大きめに畳んだまま軽く脱水して、物干竿に掛けて干します。洗濯バサミでつまむと生地が歪みますので注意です。 生乾きの時にドライアイロンで乾かします。

3ninnomama
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。 水に沈める時間はどのくらいでしょうか? あとふつうのコットンのキルティングも作るものによって水通しをした方がよいのですか? 一度に質問が終わらなくてすみませんが宜しくお願い致します。

回答No.1

その程度のサイズなら、タオルの上にでも広げておけば、すぐ乾くのではないでしょうか。生乾きになったら、アイロンをかければ、しわもとれます。 どんな生地でも水通ししておいたほうが無難だと思います。

3ninnomama
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。タオルの上に広げておけばよいのですね。わかりました。ちょっと枚数が200枚位あって多いので日にちをかけてやってみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A