• 締切済み

 少し厚手のリネン生地でボックスシーツを作っています。

 少し厚手のリネン生地でボックスシーツを作っています。  ボックス型にする為、4つ角を切り落としたところで、長辺の長さが足りないことに気が付きました。266cmで裁断する予定だったのを206cmで裁断してしまったのです。 4つ角を切り落としてしまったので、現在の生地を切り開き、60cm継ぎ足そうと思うのですが、次の事に悩んでいます。  (1) どの位置で切り開くか?  (2) 継ぎ足したところの布の端処理の方法は?  どうしても継ぎ足したあたりは生地が2~4重になりボコッとなってしまいますよね? 使用していて余り気にならない位置にしたいのですが。  また、ガンガン洗いたいので縫い足した所の強度や布端の処理方法も気になります。  リネンの生地は、割と多く残っています。 万年初心者な者で、この場合はどのような対処がベターか分かりません。 お知恵をお貸し下さい。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • norinsuki
  • ベストアンサー率35% (60/168)
回答No.2

私も角を落とした部分をカットして、新たに布を継ぎ足す方法がいいと思います。 縫い目は方倒しにするより、縫い代を割って両方にステッチをかけると フラットに仕上がると思います。 縫い目はデザインと思い、ステッチ糸を配色使いにしても可愛いと思います。 縫い代はロックorジグザグ始末、又は割った縫い代を折り込んでステッチをかける。 強度を考えると、巻き縫い(ジーンズの縫い方)みたいなのがいいと思いますが 厚みが出るので、この場合はよくないかもしれませんね。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.1

私はしょっちゅう裁ち間違えてしまうドジなので他人事とは思えません(笑) (1) どの位置で切り開くか? 身体の下に縫い線があると起きた時、顔に線が入ってるなんてことに なる場合もありますから、頭の位置にかからないことと 寝ている時に縫い線が当たると気になるかもしれませんから 継ぎ足すなら出来るだけ端側のほうがいいでしょう。 生地に余裕があるなら片方の角分を捨てて新たに足したほうがいいと思います。 (2) 継ぎ足したところの布の端処理の方法は? 折伏せ縫いなら表裏の差がないのでシーツを裏返しても使えますが縫い目が厚くなります。 片倒しにしてステッチで押さえると縫い目の厚みは少ないですが 布端をロックで始末する必要があります。 縫い目を開いて裏から麻の綾テープを当ててステッチで押さえる (ズボンの股の当て布のような感じです)と薄く仕上がりますが 生地とテープの伸縮率が違うと後でシワになるかもしれません。 うまくリペアできるといいですね、もっとナイスなアイデアが寄せられるようお祈りしてます。