• ベストアンサー

10歳以上の猫ちゃんの1日の生活を教えてください

家に10歳(10年)の猫がいます。 他の猫ちゃんの生活と比べたいので大体の生活スケジュールを教えてください。 一番知りたいのは、どれくらいの時間運動するか(運動内容) 食事の内容 睡眠時間 どのような方法で遊んであげるか 長生きさせるための秘訣 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nyanbo
  • ベストアンサー率45% (59/129)
回答No.3

はじめまして。 純血種♀未避妊14歳と同種♀未避妊11歳が2ヶ月の頃から暮らしています。 食事の内容。 それぞれにドライフードを5:30 に22g18:30~19:00に22g~30gをバリバリ音を立てて噛みながら食べてます^^; 仕事の都合で夜はあげる時間に差があります^^ 時々『良い子のご褒美』と言う事でウェットフードをそれぞれ40g強あげてます♪ 朝ご飯は入れたまま出勤。 晩御飯は寝る前に残っていたら処分します。 運動は釣竿の先にやわらかいボールの付いたおもちゃで休憩を挟みながらそれぞれ20分以上跳んだりはねたり^^ 後はリボンなどでチャイチャイと^^ 11歳の子は運動盛り?のようで、1時間近く跳んでいる事があります(^-^;) 睡眠時間・・・増えましたね。 14歳の子は10歳になってから急に増えました。 平日は 5:00 起床 5:30 朝ご飯 6:00 ベランダで日光浴 (冬と雨の日は室内で睡眠) 6:45 飼い主出勤  ↓  この間ほとんど寝ていると思います。 18:30 飼い主帰宅で晩御飯 19:30~21:00 ベランダでくつろいだり遊んだり^^ 21:00~ 軽く睡眠やご飯のダラダラ食い 24:30 飼い主就寝 で、夜中の2時ごろまでうろうろした後にゃんも寝ます^0^ 休日は・・・飼い主筆頭に思いつくまま行動してダラダラ^^v 長生きの秘訣・・・ 私も教えて欲しいです^^♪ 4年ほど前にフードを買いまくり、食いつき、毛の艶や便の状態が一番いいと思えるフードに変えました。 足腰鍛えるために出来るだけジャンプや後ろ足を使う運動を心がけています。 今のところ、腫瘍の手術以外は病気無く、年に一度の血液検査の結果も良好です。 といっても、14歳の子は後数年・・・ 出来るだけ好きな事をさせてあげようと思っています^^ 10歳だとコレから目に見えて『歳とったな』と思える事が出てくると思います。 楽しい老後を過ごしてもらえるようにお互いにがんばりましょうね\(^o^)/

その他の回答 (6)

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3876)
回答No.7

10歳を過ぎる頃から家でゴロゴロしている事が多くなります 特に雌は行動が狭くなります 我が家は自由に外出させています それでもたまに遊んで欲しそうにしますが 遊んでも疲れやすいのか(7キロほどの体重)直にやめます 雄も雌も尿路の疾患に気をつけてあげてください。

  • gonta-99
  • ベストアンサー率12% (55/424)
回答No.6

こんにちは。 13歳のメス猫です。 ほとんど一日寝てますね。 朝7時、夕方5時起きてきて餌をねだります。夜の8時頃家族の食事中も起きて人の食事風景を眺めつつおねだり。 朝方に一度トイレにたつ。それ以外は毛布の上で眠ってます。 散歩もしたがらないですね。外に遊んでおいでとほおりだしてもすぐ帰ってきます。 たまに、何を思ってか一匹で二階の部屋を行ったり来たりのダッシュを何本もします。足腰はかなり丈夫ですね。 食事内容はカリカリのキャットフードの上に鰹節をパラパラとかけてあげてます。たまに、鰹節ではなく煮干をそえてといいますが。 缶詰のキャットフードは月2,3回ぐらい。高いので…。 お水は新鮮なものを飲みたがります。汲んである水入れのは飲まずいつも洗面台にのぼりそこでコップに入れて飲むんです。 遊びは、新聞広告をグシャグシャ丸めてポイと投げてあげると後は一匹で遊んでいます。 こんな感じですが、前の飼い猫は20年と長生きしてくれました。今の猫ももっとながいきしてくれないかなと思ってます。

  • syokocya
  • ベストアンサー率26% (248/926)
回答No.5

14歳くらいの男の子です。 朝は6時頃に起きてボーッとしてご飯食べて6時半くらいに外へお散歩。 7時半に家に帰ってきて、お昼ね。 昼頃起きてきて、ご飯食べて、お外へ。 寒い日はすぐ帰ってくる。 暖かい日は外で日向ぼっこ。 夕方帰宅してご飯食べて、寝て。 夜8時くらいに起きてご飯食べて、外へ。 すぐ帰って来て誰かにブラッシングをせがむ。 11時くらいには眠たくなり、”誰か~寝ようよ~”とせがむ。 外へ行く回数は多いですが、殆ど”とりあえず1周"くらいで、そう長くは歩き回っていない。 迎えに行くと、自分のうちのガレージの車の下から”にゃお~ん”と出てくることが多いので。 前は自分から二階のベランダまでよじ登って、ベランダで”にゃお~ン"だったけど、最近はジジイなので2階までは登れないらしい。 たまに目の前で紐をブラブラしてあげると、じゃれ付くが、すぐ諦める。 抱っこが大好き。 長生きしてくれると良いですね。 これ見てると食べて、寝ての繰り返しだけジャン!!

  • MAY1814
  • ベストアンサー率71% (1816/2527)
回答No.4

 こんにちは。良かったら参考にして下さい。  私の猫は15歳です。元野良猫で6年ぐらい前から完全室内飼いにしています。毛並みはちょっと長毛でMIXの雌です(避妊手術済み)。  うちの猫は基本的に人の見える所で寝るのが好きなので、人が移動すると自分も移動してきますが、朝は日が差し込む2階のソファに猫ベッドを置いて熟睡→昼同じように熟睡→何故か私のベットに移動して熟睡→夕方1階に下りてきてストーブの前の猫ベットで熟睡→夜8時頃、寝るのに飽きてきて人の膝に乗ったりしてくる/少し運動→就寝する時一緒の布団で寝る→明け方一人で外を眺めたり活動しているが、家族は熟睡→朝1階に家族が下りてくるので自分も降りてくるがこれといって何もしない→2階に上がって熟睡  大体このパターンでいってます。ちなみに今は2階の猫ベットで熟睡中です(^o^)。  食事は色々変えたいのですが、頑として頑張るので「猫元気 銀のスプーン11歳以上用」のドライタイプです。↓何故かこれが気に入ってしまって他のは食べません(>_<)。他の11歳以上用に比べて粒が薄い所が気に入っているのかもしれません。 http://www.uc-petcare.co.jp/pickup/spoon/index.html  遊ぶのは紐が大好きなので、飲み込まないように注意して遊んでいます(出しっぱなしにしないなどを気をつけています)。狩りただユラユラと揺らしただけでも結構くい付きますが^m^、新聞紙の中から出し入れしたりすると喜びます。カサカサした音がポイント高いようです。1日1回15分ぐらいは遊ぶようにはしています。  長生きさせる為の秘訣は、ストレスをためないように好きなようにさせています(外に出る以外)。窓から外を眺めるのが好きなので、ビューポイントを多く作っています。前よりもジャンプ力が落ちたので少し横に箱を置くなどして上りやすいように工夫しています。  水は新鮮な水がすぐ飲めるように1階と2階に計2箇所置いているのと、元々の体がデカイので飲みやすいように台の上に置くようにしています。  またブラッシングをして何か問題点がないか、チェックするようにしていますし、かかりつけのお医者さんに何かあればすぐ受診させるようにしています。  大体こんな感じです。ご参考までにm(__)m。

  • -pipipu-
  • ベストアンサー率49% (87/175)
回答No.2

猫にも個体差がありますが、 年をとれば、若い頃よりも運動量はグッと減ります。 わざわざ「運動させてあげる」為のお手伝いなどは、不要だと思っていいと思いますよ。 食事の内容は、その子の体調や体質にもよります。 そろそろ腎機能の心配も出てくるので、保存料や添加物の少ないものをお勧めします。 味の濃いものは(高齢にならずともですが)絶対にNGです。 睡眠時間。猫は元々殆どの時間を寝て過ごします。それが、高齢になれば、より多くの部分を占めるようになってきます。 一日中寝ていたとしても、急に食欲が落ちたり、急に体重が落ちたとかむくんできたとか、下痢や嘔吐がある、等でない限り心配しなくていいです。 遊んであげる方法は、その子が喜ぶようにしてあげればいいです。 としをとっても、じゃれて激しく遊ぶのが好きな子も居ます。 それであればそのように。 また、ゆっくりとなでられるくらいの方が心地よいと感じる子も居ます。 そういう子には、そのように。 猫は、自己主張してきます。 ちゃんとその子の要求を聞いてあげましょう。それが一番です。 その子の気持ちがわかってあげられるようになると、ちょっとした体調不良にもすぐ気が付いてあげられます。 我が家の猫は、子供を数回産んだ猫で16年。そのほかは19年と20年生きました。 もう10年以上前のことなので、その当時はものすごい長寿猫ちゃんたちでしたが、 私がした努力は、 (1)人間の食べ物は与えない。(基本的に”ねこまんま”に魚や野菜を増やして煮ただけのものを与えていました) (2)日光浴をさせる。 (3)ストレスを与えないようにする。 位です。後は、猫ちゃんと楽しく生活していればその子の「生きたい」と言う気持ちから長生きするのだと聞きましたよ。 今も猫を飼っていますが、今の子はカリカリを与えています。 本当は少し心配なのですが、獣医師に言わせると、今のカリカリはベストな栄養バランスで、コレだけ与えているのが一番らしいです。 あと、去勢・避妊手術をした子と、そうでない子は寿命に差が出るようです。また、純血種より雑種、男の子より女の子。の方が長生きすると言われています。 また、「歯があるかないか」は大きな違いにつながるように思います。 若いうち(15歳よりも前)に虫歯になって全部歯を抜いてしまった子は、最後まで自力でご飯が食べられていました(柔らかい物のみですが…)が、 風邪一つひかない健康優良児だった子は、最後は麻酔ができない(高齢)ために虫歯の治療ができず、痛みの為に十分に食事ができずに、ほかは全く元気なのに徐々にやせ衰えていきました。結局呆けや徘徊なども伴ってなくなりましたが、歯の治療を早い段階でしていたら、もう少し長生きできたのかなーと、少し後悔しています。 ご参考までに

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.1

家の場合。 1日殆ど寝てます。 運動はトイレとたまに暖かいとき外に出します。 でも5分もしないうちに家に入ります。 あとほぼ1日石油ファンヒーターをつけています。 その前がお気に入りの寝床です。 なので 灯油代 ばかになりません。 食事は 基本は缶詰です。でも 新鮮な物が良かろうと思い 3日に1回はお刺身用の魚を骨取りし、一口サイズに切ってあげてます。 長生きの秘訣かどうかは判りませんが、食べ過ぎには気をつけています。 なので 毎日 同じ時間に「腹減った~」と訴えて来ます。 ご参考までに

関連するQ&A