• ベストアンサー

育児ノイローゼのカウンセリング

現在2歳4ヶ月の息子と10ヶ月の娘を持つ母です。 今現在もこの世から居なくなってしまいたい衝動にかられてます。 自分でもどうすれば良いのか分からないので経験者の方やそうでなくってもご存知の方は教えてください。 今の私の状態ですが車で30分範囲内にいる母がC型肝炎と再生不良貧血の為3月から入院する為、ものすごく心配なうえ小さな子供が居るので少ししか手伝いがしてあげれない事と息子が病気ではないのですが全然しゃべれず日中は毎日ぐずりまくるので下の子を抱きながら公園に連れて行く日々が続いてます。 息子の事はかわいいのですが両腕腱鞘炎になってしまい15kを抱くのは無理になりました。 どうしても大変な時は息子を一時保育に預けたりしたのですが何があったのか一緒に預けていたベビカーから2時間まったく降りず私の迎えを待っていたのが3回程続き保育士に聞いても分からないと言われ仕方がないので一時保育に連れて行く事もやめにしました。 よく土日は旦那さんにみてもらうのが無難とありますが主人も大変忙しい人で毎日残業で明け方帰ってきて土日のどちらかは仕事が入ってしまいますのより疲れてしまうと思うとかわいそうで頼る事ができません。 体も至って健康な私がなんでもこなせればと思うのですが最近では心が不安定になってしまい辛い毎日です。 出来るだけ早く直したいという気持ちで焦っているのでカウンセリングに行こうと思うのですが行けるのも恐らく土日のうちどちらかになります。 どこか都内で良いカウンセリングがありましたら教えて下さい。 または他の方法で立ち直る事ができた方は教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • madisons
  • ベストアンサー率40% (29/72)
回答No.1

質問者さん、本当に大変だと思います。 ただでさえ、小さなお子さん二人の育児。 ご主人は多忙。そのうえ、お母様のご病気。 精神的にも肉体的にも疲れてしまうのは仕方ありません。 育児ノイローゼと書かれていますが、原因はありすぎるほどあって、 お疲れなのは、まったく当然と思います。 お母様が不安な気持ちを抱えておられるので、 お子さんもまた預けられるのが恐いのかもしれません。 本当は、少しでも育児から解放される時間が持てればよいと思うのですが、 そんなお子様の様子をみてしまうと、なかなか難しいですよね。 でも、いろんなことがすべてつながりあって、さらに悪循環になってしまうと思うので、 どこかで突破口をみつけなくてはならないと思うのです。 まず、忙しくても、疲れていても、ご主人に話を聞いてもらう。 実際に育児を手伝ってもらうことが難しくても、 質問者さまがこんなに大変な状況にあるということを理解してもらって 励ましの言葉をかけてもらうだけで、違うと思います。 それから、お母様の病気について、ご心配なのはよくわかりますが、 回復の見込みがあり、きちんと入院してケアを受けられるのであれば、 必要以上に気を揉まないようにすることです。 私の母はつい先日、ほとんど治療の手だてのない癌だということが判りました。 とても元気な人だったので突然のことで相当なショックを受け、 普段でも育児・家事と仕事の両立でいっぱいいっぱいだった私は、かなりまいってしまいました。 でも母のことで、私の生活がおかしくなってしまうことを、母は望んでいません。 もちろん家族としてできる限りのサポートをしつつ、 お医者さんや病院に任せるしかない部分については、 そのように気持ちを切り替えるしかないと思うのです。 おそらく質問者さまのお母様も、質問者さんとそのご家族が、 毎日しっかり健康で暮らすことを何よりも望んでいらっしゃると思います。 それから、カウンセリングを受けることを考えておられるようですが、 その前に、息子さんの相談もかねて小児科にいってみてはいかがでしょうか? 言葉の問題は、3歳すぎておしゃべりをする子もいるし(私の弟も甥も とても言葉が遅かったです)、問題ないと思うのですが、 それを一応のきっかけとして、育児の悩みや質問者さんの苦しい状況を聞いていただき、 お医者さんから助言を頂くのもカウンセリングと同じだと思います。 小児科は、子供の病気だけでなく、その親も含めた環境をサポートすることが本来の役割ですから。 お近くに、信頼できるかかりつけのお医者さんがいれば、是非行かれてみてはどうでしょうか。 そのうえで、必要であれば、カウンセリングを受けてみては? 私も、風邪で子供や自分自身が受診したとき、上記のような状況も含めて相談してみたところ、 励ましや実際的なアドバイスをいただいて、ずいぶんと救われる気持ちになったのです。 以上、少しでもお役に立てばと思います。 とにかく、どこかで気持ちをラクにできるきっかけをつかんでくださいね。 本当に心から応援しています。一緒にがんばりましょう。

bwtyslk
質問者

お礼

madisonsさん回答ありがとうございます。実は子供達を連れて外出していたのですが公園から家に帰りたくないと大騒ぎして泣きまくる息子に今にも爆発寸前で暴力をふるところでmadisonsさんの回答を読みました。ここですでに理解してくれる人がいるんだって思ったら涙がポロポロ出てしまい(今もですが。笑)気持ちが楽になりました。お陰で息子に暴力をふるわないで済みありがたく思っております。オーバーかもしれませんがこのご恩忘れません。本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • gary66
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.3

年子さんですよね?? 私と状況が似ていたので書き込ませていただきました。 年子というのは実際以上に心身ともに大変なものかもしれません。 私も1歳3ヶ月違いで子供を産んでからおかしくなってしまいました。 私もずっと心療内科受診ばっかりを考えていましたが、ダンナに預けて の受診はなかなか難しく、(心療内科はどこも予約がいっぱいで 予約が取りづらい。。。)受診できないまま1年が経っていました。 で、ふと思ったのが小児科での相談です。私はたまたま子供のかかりつけの病院が心理相談を掲げていたので、電話で親の相談もしているか 聞いたところOKだったので今も通院しています。 お薬もそこで処方してもらっています。 小児科だと子連れでも全然問題ないので通いやすいですよ。 それと私も知らなかったのですが、小児科の先生に教えてもらって 市の健康センター(健診をやるようなところ)でカウンセリングも 受けました。市でも結構いろいろやってるんだなーって印象を受けました。小児科が難しければ、そこに電話してみるのもいいんではないかと 思います。突破口の1つになるのではないでしょうか。(東京郊外在住です) 私はまだ完全に回復とまでは言えませんが、軽い抗うつ剤を飲んでから だいぶ楽になりました。最初はお薬を飲むのも正直言って抵抗があったのですが、副作用もほとんどないようですし、これまでダンナ、子どもに暗い顔やイライラした態度をしていたのがなくなって良い関係に 戻りつつあります。もっと早く受診していればと思いました。 1日も早く心身ともに元気になることを願ってやみません。 あとbwtyslkサマには休息が必要だと思います。家事も育児も最低限に こなせていればいいと思います。(実際はそのサジ加減が難しいんですよね。。。)

bwtyslk
質問者

お礼

gary66さんご回答ありがとうございます。近日中に小児科に相談してみます。やはり私もイライラしたり暗い顔を子供に見せるのが嫌なのでなんでも試してみたいと思います。ご回答ありがとうございました。

noname#99367
noname#99367
回答No.2

人生生きている中で、何でこんなに大変なんだろうっていう時期が必ずあります。 気ばかり焦ってしまっているんです。 私も三人の子どもを抱えて、フルタイムで仕事をし、挙げ句の果て同居の舅が入院、こどもが骨折して片道90kmもある病院へ入院・・・ 毎日、仕事、家事、看護に明け暮れていました。 朝は5時に起床、こどもの病院から帰ってくるのが9時過ぎ・・・ 今考えると、1ヶ月以上もよく続いたなあって自分でもびっくりしてます。 気ばかり焦っていた私に主人が  「一つづつ、できることからやろうね」 て一言いいました。 なんか、張り詰めてた糸がふっと緩み、心が楽になりました。 何でも自分でがんばろうという気持ちが、反対に自分を追い込んでいたんですね。 英語には「頑張れ!」という単語はないそうです。 だから、応援するときは「リラックス」というそうです。 日本人の私たちは頑張りすぎるのかもしれませんね。 あれもこれも頑張るのではなく、ひとつづつやればいいんではないでしょうか? もうひとつ、私は落ち込んだとき主人のあぐらの中に座って 頭をいいこいいこしてもらいました。 なんか安らげましたよ。 少し甘えてみてはいかがですか?

bwtyslk
質問者

お礼

sakura7053さんの様にもっともっと大変な思いしてる方がご自身で問題解決してると思うとなんだか私もどうにかなるかもって思いました。むしろ読んでいて慰められました。やはり経験者の方のアドバイスが一番ありがたいです。本当にありがとうございました。