• 締切済み

社員寮について

こんにちわ! 4月から社会人になるにあたって1つだけ不安な点があります。 それは”勤務地”です。 ぼくが入る会社はヒタチのグループ会社です。地方にある小さな会社で、勤務地はいま住んでるA県(本社)とC県の2つあります。 面接で「今の彼女と結婚したくてA県にある会社を受けています」と話しました。恋愛話好きの人事の方は笑顔でぼくの話を聞いてくれていましたが、「最初にC県勤務になる場合もあるよ」と笑いながら言われました。 ちなみに、ぼくは学生4年間をブライダルのバイトをし、ホテルのスタッフとかなり仲が良く、○年後にこのホテルのあの会場で、司会者はあの人に頼んで~などなど、自分といまの彼女との結婚式・披露宴について計画的に考えています。 内定を頂いて知ったのは、C県勤務になる人数は年によりランダムで、今年もまだ何人になるかわからないとのこと。ちなみに去年は0人。 4月から数ヶ月間の研修がB県であり、研修最後の週の金曜日に”A県勤務”か”C県勤務”が決まるとのこと。 もしもC県勤務になれば、次の週の月曜・火曜はA県に出社し、火曜の夜にC県の”寮”に入り、水曜からC県で働くというハードスケジュール。 全然準備期間ないです。この場合の寮って家電家具は備え付けと考えてまちがいないですよね??新入社員はお金ないし。家電家具を買い揃えるにはなかなかのお金がかかりますし。 どうしても結婚するまではA県にいたいぼくは、今の一人暮らしの家財道具すべてをA県のレンタルボックスに入れておけば、C県勤務が避けれるのではないかと考えています。 だって勤務地を言われてC県に行く4日間で処分できる量じゃないので。 それに家電家具が備え付けじゃなくても、レンタルボックスにある物をC県に運べばかなりの運賃が発生します。 ちなみにA県とC県は新幹線でいうと1万5千円離れたところにあります。 この考え、どうでしょうか。ご意見お待ちしてます。

みんなの回答

  • kyukyutto
  • ベストアンサー率33% (45/135)
回答No.5

転勤がある会社では4日間位普通のことです。 寮については担当の方に詳しく聞いたほうが良いでしょう。 転勤の場合、引越代金など会社で負担することもありますが 最初の勤務からとなると普通自腹です。 まず、寮の広さ・設備を聞いて、もしもの引越に備えるべきと思います。 厳しいとお思いでしょうが、これが現実です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

まず、スケジュールについてですが、急に決まるのが会社です。そういうハードスケジュールも仕方ないのかも・・という感じです。 寮の設備に関しては何ともいえません。家具が付いているところもあれば、家電も付いているところもありますし、何もないところもあります。(ちなみにウチの寮は洗面所とクローゼット、備え付け別途の板だけでした。お風呂、トイレは共同。食事は食堂で取る。)  寮に住み込みのおばさんがいたりすると、入居の際の面倒を見てくれたりしますので、比較的楽だと思いますが。その辺は寮に入る際に確認してはいかがでしょうか?(今から質問すると、入寮OKととられるかもしれませんので控えた方がいいと思います) 今の家財道具に関して、家電や家具が備え付けの場合の寮に入寮する際にどうすれば良いかと言う質問ですが、多分会社の立場としては「知ったことじゃない」というスタンスになると思います。質問者様の都合だけで対応はしません。 ここまで厳しく書きましたが、ただ結局は人間対人間の話し合いになりますので、荷物全部の送料負担や引越しの時期を遅らせてもらう等の譲渡は得られるかもしれません。ただ、会社には就業規則がありますので、その範囲内の対応になると思いますが・・。基本的に会社は特例を作りたがりません。一度作ると、他の人も俺も俺もとなりますので。それにあまり強く譲渡を迫ると、今後の会社内での生活に支障をきたす恐れもありますので、自分の中で絶対に譲れない線と自分の希望との間で上手く妥協をしてみてください。 ちなみに私もNo1の回答者さんと同じで彼女と別れるに同じく1票を入れさせていただきますw ご参考までに。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.3

>寮って家電家具は備え付けと考えてまちがいないですよね 想像でしか誰にも分かりません。 会社に聞くしかありません。 >今の一人暮らしの家財道具すべてをA県のレンタルボックスに入れておけば、C県勤務が避けれるのではないかと考えています。 この考えは危ないです。 ただ、研修の最終日と会社は言いますが、まず、事前に決まっています。研修でよほど使い物にならない人がいれば、 差し替えを考えなければならないので慎重に言っています。 「4日間で処分できる量じゃない」など、人事部の方に相談することです。アドバイスを必ずもらえます。 それに従うことです。 それが最善です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taoisuke
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.2

研修期間が数ヶ月もあるみたいですし、その数ヶ月間に今抱えてる疑問は解決しますよ。   我が家は転勤族です。 思う事は…会社にとって、一個人の結婚やその他の都合なんて、全く関係ないですよぉ(x_x;) 社会人になれば、素直に会社に従うか、嫌なら辞めるかですね。 社会人そんなもんです。 新幹線で1万5千円の距離なんて普通です(涙)

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#51286
noname#51286
回答No.1

>家電家具は備え付けと考えてまちがいないですよね?? 家具はあるかもしれないけど家電は、ないほうが多いのでは >勤務地を言われてC県に行く4日間で処分できる量じゃないので。 そんなの社会人には関係ないけど、 学生にそこまで求めたら入社拒否率高そうではあるが >4月から数ヶ月間の研修がB県であり、研修最後の週の金曜日に”A県勤務”か”C県勤務”が決まるとのこと。 数ヶ月間の猶予があるってことですね、誰もが通った道ですよ >今の彼女と結婚したくてA県にある会社を受けています は考慮されそうないです 第一別れる確率のほうが高そうだしw

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A