- ベストアンサー
WindowsXPでVisualC++が動かない?!
- WindowsXPでMicrosoft Visual Studio6.0 Enterprise Editionをインストールしましたが、ファイル操作をする際にエラーが発生し、プログラムが実行できません。
- セットアップ後に再起動すると、「セットアップ中に致命的なエラーが発生しました」という警告文が表示されます。INIファイルへのアクセスエラーも発生しています。
- WindowsXPでVisualC++を使用するためには、エラーの解決とセットアップの再確認が必要です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ウチの Windows XP には VC++ (Professional) が入ってて、問題なく動きますよ。 多分、VC++ のインストーラーにあるバグだと思います。 E:\setupwiz.ini との事ですから、恐らく E: が CD ドライブだと思うんですが、セットアップ終了後、再起動を促すメッセージの前に「CD を取り出して再起動してくれ」みたいなのが出たかと思うんですが、CD を取り出すと、再起動直後に E: ドライブのファイルが読めないってエラーが出たんだと思います。 なので、一度アンインストールしてから、再度セットアップし、「CD を取り出して」のメッセージは無視して、CD を入れたまま再起動するとイケると思います。
その他の回答 (2)
- hiro_ta7
- ベストアンサー率33% (1/3)
VisualC++セットアップ後に表示された「セットアップ中に致命的なエラーが発生しました。INIファイル:E:\setupwiz.iniへアクセス中のエラーです」というエラーと、 「fprintf、fopenなどが使われた(ファイル操作がしてある)プログラムをコンパイルして実行するとDebug Assertion Failed!と出てプログラムが実行できませ ん。」の問題はおそらく別の問題だと思います。 前者はインストールの失敗で後者はおそらく単にmigiyasuさんの書いたプログラムに問題があるだけで、Windows2000で発生しなかったのはたまたまだと思います。 どこでAssertが発生しているかデバッガで調べるなど、プログラムをもう一度よく見直してみた方がよいでしょう。
お礼
なるほど。ちょっとがんばってプログラムを修正してみます。ありがとうございました。
補足
補足というかお礼です。VisualC++を無事インストール、そしてプログラムの実行も成功しました。原因はまことにお恥ずかしながら、私のプログラムミスでした。いつも使用しているパソコンはパーティションを分けてCとDとしているのですが、新しくVisualC++を入れようとしたパソコンはCしかもっておらず、いつものパソコンのときしていたようにDにファイルを出力しようとしたのが失敗の原因であると判明しました。(新しくVisualC++を入れようとしたパソコンにはCはありませんのでエラーが発生したというわけです)。まことにお騒がせしました。そして返答を下さった皆々様、本当にありがとうございました。
- hiro_ta7
- ベストアンサー率33% (1/3)
私の会社(ソフト開発)ではWindowsXPでVisualC++を使用している人はたくさんいますし、XPで正常に動作しないということはないと思います。 毎回エラーが表示されるのであれば何らかの原因でインストールに失敗しているのでしょう。一度アンインストールしてインストールし直してみてはいかがでしょうか? また現在VisualStudio6にはServicePack5がでていますがこれは導入していますか?
お礼
ありがとうございます。もう一度インストールしなおしてみます。XPで動くんだとわかっただけでもありがたい意見です。もうすこしだけがんばってみます。
補足
できませんでした(泣)。インストールの様子を事細かに書いてみますので、おかしいとこがあったら言ってください(すみません初心者で全くわからないもので…。)ちなみに私がVC++を入れようとしている理由は、C言語を用いたプログラミングを卒業論文で書くからです。 1.プロダクトキー、名前、会社名の部分で「名前と会社名」は空欄にしました。 2.Enterpriseセットアップオプションでは「カスタム、製品、サーバーアプリケーション」のうちカスタムを選択しました。 3.「以前のVisual SourceSafeのインストールが見つかりました。」というダイヤログではこう書かれてあります。 →以前のVisual SourceSafeのインストールがC:Program Files\Microsoft Visual Studio\Common\VSS\に検出されました。「はい」を選択してVSS6.0に置き換えるか、または「いいえ」を選択して既定の場所へインストールしてください。 ここでは「はい」を選択しました。 4.「Visual Studio6.0 Enterprise -カスタム」というダイヤログでは「オプション変更」や「すべて選択」や「継続」などのボタンがありますが、「継続」を選択しました。 5.「環境変数の設定」ダイヤログでは”環境変数の登録”チェックボックスはチェックせずに「OK」を選択しました。 6.するとCDがギュンギュン回りだし、Visual Studio等の紹介静止画面とともにセットアップが開始されました。 (待つこと数分) 7.「CDを出して再起動しなさい」と言われましたが、nipotanさんから言われたとおりCDを入れたまま再起動しました。 8.再起動後、初めに「MSDNのセットアップ」のダイアログがでました。「MSDNのセットアップ」チェックボックスにチェックが最初からしてあり、そのまま「次へ」を選択しました。 9.その先のダイアログボックス「次へ」選択していきました。(ここら辺が意味不明です) 10.「Webで登録」というダイアログになりましたが、訳ってまだNetにつないでないので「今すぐ登録」チェックボックスのチェックをはずして「完了」を選択しました。 この一連の作業のあと、fprintf、fopenなどが使われた(ファイル操作がしてある)プログラムをコンパイルして実行するとDebug Assertion Failed!と出てプログラムが実行できません。別のWindows2000がはいったパソコンで今までと同じ事をしても正常にプログラムは動作してくれるんですが…。 非常に長ったらしくなってしまってすみません。わかる範囲でいいのでぜひ助けていただきたいです。すみません、お願いします。