• 締切済み

バイト先で勝手にSDカードを取られました。

バイトで配達の仕事をしているのですが、入社時の必要書類に免許証番号の記入が必要で記入しました。今日、会社から警察で発行しているSDカードが配布されました。これって、本人に無断で所得して構わないのですか?プライバシーを侵害されていると思うのですが、如何でしょうか?

みんなの回答

  • -Y---M-
  • ベストアンサー率43% (73/167)
回答No.2

>yamatodamashiさん。 こんばんは。 私はSDカードをもらったことはありませんが、違反歴のチェックは職場でしています。 免許証のコピーを提出したときに、口頭で説明も受けていて、プライバシーなどは深く考えずに、その場で承諾しました。 今も、特に違和感は感じていません。 たしかに、本人が違反歴証明書をもらってきて、職場に提出するというのが筋であるというご意見も、納得できます。 ただ、ホンネを言うと、証明書を自分でもらうことになると、当然休みの日に窓口まで・・・となりそうで、毎年そんなことのために貴重な時間を割かれるのもイヤだし、面倒だなぁと安易に感じてしまいます。 職場側の立場で考えると、従業員一人ひとりから集めるよりも、全員分をまとめて取得したほうが、手間も時間もかからないし、確実だからではないでしょうか? それに、偽造した証明書を提出されたら?なんて疑いもあるのでしょうか? 職場では、社則になくとも、慣行として規則化されているものもありますし、気になったら、やはり調べてみるしかないですね。 いきなり、上司に訊くのも気が引けますので、先輩や正社員の方に訊いてみてはいかがでしょうか? あるいは、社則を読ませてもらうのもいいかもしれません。 でも、日本の職場組織で「これは社則にもないし、雇用契約の条件にもなっていないので、これからは自分でやります!」と言うのは、勇気が要ります。 微妙なところですネ。 せっかく、補足していただいたのに、モヤモヤっとするようなことしかお話できず申し訳ありません。

yamatodamashi
質問者

補足

何度も有難うございます。貴殿のご回答の中で証明書は、休みの日に窓口迄とありますが、何か勘違いされていると思いますが、証明書の申請用紙は、警察署にありますし、手数料を郵便局で支払い、郵送されてくるはずですが・・・。 貴殿は、まだ事前に口頭でも説明をうけられている分、気持ちも違うでしょうね。 バイトでも会社規則を要求出来るのでしょうが、ちょっとね、気が引けます。一度、先輩方に尋ねるしか方法がありませんね。 でも、事故歴証明書も個人情報ですよね。今、個人情報がうるさく言われているのに勝手に取るなんて、なんか憮然とします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -Y---M-
  • ベストアンサー率43% (73/167)
回答No.1

アルバイトとして採用される際に、SDカードの取得や違反歴の確認をするような説明はありませんでしたか? 車やバイクを運転する仕事では、運転免許証のコピーの提出を求めたり、会社による違反歴の確認、定期的(年に1回など)に違反歴を確認することを会社の決まりとして行うことが多いです。 そのような内容に同意を求められ、書類に署名押印してはいないでしょうか? そのあたりが、プライバシーの侵害になるかどうかのポイントだと思います。 どうしても気になるのでしたら、会社の方にさりげなく訊いてみてはいかがでしょうか?

yamatodamashi
質問者

補足

有難うございます。説明も書類への押印もありませんでした。確かに違反歴を確認する為だと思いますが、これって本人が取得して会社に提出が筋ではなのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A