• 締切済み

給料の手取りについて

こんにちは。今年の4月から社会人になる大学生です。 給料から引かれるものは、一体どんなものがあるのでしょうか。社会人になる前に勉強しておきたいと思いまして、様々な税金が引かれるということは知っているのですが、詳しく知りたいと思い質問いたしました。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.3

手取りは、人によって内容が異なります、何をさして手取りと言っているかは注意する必要があります 必ず差引かれるものとして 所得税 会社の規模によって  厚生年金料の・健康保険料・雇用保険料の本人負担分 ここまで引かれた分を 手取りと言う人もいれば 会社の規則・本人の申出で差引くもの 前年の収入が一定以上あれば 住民税(質問者の場合は 来年の6月から) 生命保険料・損害保険料 財形貯蓄等 組合費・食事料・その他 等々を差引かれて 実際に本人が手にする額を 手取りと言う人もいます

x041
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。 会社案内に乗っていないようなものまで、色々とあるんですね。初めて知りました・・。自分の無知さに驚きです。。 それぞれの言葉の意味について調べようと思います。 本当にありがとうございました!

  • mizukozu
  • ベストアンサー率29% (38/129)
回答No.2

だいたいの割合として、総支給額の15%が控除されています。 控除されるもの・・・健康保険料、厚生年金、雇用保険、所得税、住民税

x041
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。 知らべてみると15%から20%引かれるみたいですね。 色々と控除されるものがあり、驚きです。就活をしていて、福利厚生や待遇にも気を使っていましたが、どちらかというと仕事内容や会社規模に重きをおいていました。しかし、このような「控除」されるものも勉強していかなければいけないと感じました。 そして、こんなことも知らない自分が恥ずかしくなりました。。。 本当にありがとうございます!

  • kinchan21
  • ベストアンサー率36% (181/492)
回答No.1

所得税、健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料です。 すべて給料の金額に応じて金額が決まります。 今年1年間の所得に応じて、来年6月からは市町村・都道府県民税もひかれます。 強制的に引かれるのはこの5つでしょう。 会社によって、組合費とか親睦会費などがあります。 その他任意で、財形貯蓄、生命保険料や個人年金保険料、自動車保険料なども給料天引きにできることもあります。

x041
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。 みなさんの回答のおかげで、必ずある控除が分かってきました。 ・「今年1年間の所得に応じて、来年6月からは市町村・都道府県民税もひかれます。」 →これは、初めて知りました。これについても調べてみます。 会社によっても変わってくるみたいなので、入社する会社の控除についてよく調べてみようと思います。 今回の投稿で、あまりの無知さに自分で自分が恥ずかしくなりました・・・。 本当にありがとうございます!

関連するQ&A