• ベストアンサー

建築と電気電子について

建築学科と電気電子学科ではどちらが将来性がありますか? 僕なりに調べた結果は電気電子です。 というか建築の業界は今大変みたいですね。 でもどちらかというと建築関係の仕事に就きたいと思っています。 建設業界が大変といっても、将来はどうなのでしょう? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukimepox
  • ベストアンサー率20% (51/245)
回答No.6

独立志向があるのであれば建築を目指すべきだと思います。 電気系の技術者で独立している人もいますが、それなりの 能力とそれなりの運がないと独立できないのが現実です。 耐震偽装で騒がれた某建築士は高卒で資格を取り独立していました。 建築であれば学歴を問わず、独立できる可能性が高いと思います。

horiken2
質問者

お礼

どうなるか分かりませんが、 とにかく頑張ってみます。 yukimepoxさん、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.5

頑張ってください

horiken2
質問者

お礼

ありがとうございます。 受験であまり成果を出せなかったので、その分 なんか気合が入っています。 空回りしないようにがんばります。 debukuroさん、親身になって聞いてくれて、 ありがとうございました。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.4

したいことが分からないのだっらとにかく手近のものに挑戦してみればよろしい 案外気に入って成功するかもしれません

horiken2
質問者

お礼

たびたびご回答ありがとうございます。 建築への道を決めました。 がむしゃらにやってみようと思います。 ひとつやっぱり心配なのは中堅大学ということ です。 雑誌などに載っている建築家には 中堅の大学出身の人なんていません。 (一部のそれを除いて) 不安だけど、がんばります。

  • yukimepox
  • ベストアンサー率20% (51/245)
回答No.3

独立志向があるのであれば電気系よりも建築系のほうがいいと思います。 会社員として働くのであれば、電気系のほうが仕事があると思います。 というのも、今はITの時代なので、電気系の学生がIT企業へ就職してしまう ので、電気系技術者が非常に不足しています。 学科推薦制度を使えば、誰もが聞いたことがあるような企業にすんなり入社 できてしまうなどということもあります。

horiken2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 独立志向は、あります。 が、僕が合格した大学はどっちの学科にせよ世に言う”中堅”の ラインです。一応理系の大学です。 中堅だとやっぱり独立は難しいですか? 無難に電気系に行った方が中堅でも有名企業の社員になれる可能性は 高いと僕は思います。 でも、今はただ漠然と設計の仕事をしたいです。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2

自分が何に適しているかで選ぶべきです 一茂いわく野球は嫌いなんです お兄ちゃんいわく横綱になりたくなかった こういう結果になりかねません

horiken2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分が何に適しているか分かりません。 設計はやったことはありませんし、 具体的な仕事の内容も知りません。 でも嫌いではないと思います。 電気系はよく分かりませんが。 将来が怪しくても好きなことをやった方がいい と、塾の先生は言います。 でもその反対を言う人もいます。 僕は前者を信じたいです。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

考えるべきは適性だと思います。私は昔類似の質問を大学の学務にしてみたことがあります。返事は何と「あなたのような学者肌には大工さんなどとつき合わねばならない建築は合わない」でした。建築に行ったある人は子供の頃から絵がとても上手でした。私は数学が得意だったし、電子にいったのですが、まあ正解かなと思っています。 将来性という意味では建築や土木は公共事業が抑制傾向だから、熟成産業のイメージがありますね。日本の街づくりは構想が貧弱だから、やるべきことは一杯あるけれど、しっかりした考えのある人にやって貰いたい。 一方で電子は稼ぎ頭だが、海外との競争が激しい。単にセールスの競争だけでなく、社員も海外社員と競争する時代が来る。頭脳とやる気のある人にやって貰いたい。

horiken2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 コレにあこがれて建築の方面に行きたいと思ったのではありませんが、 少ながらず影響されたのは、結婚できない男という「ドラマ」です。 ドラマは美化して作っていると分かっていますが、そのドラマでも 主人公の建築家はもとから才能がある設定でした。 僕は絵が得意ではありません。 でも、やりたい気持ちはあります。 しかし、やりたい気持ちがある人なんて五万といるとおもいます。 その中で勝ち上がっていくのは、やっぱりセンスなんですかね? そう思うと不安です。 >将来性という意味では建築や土木は公共事業が抑制傾向だから さらに不安です。 それでもやりたい道に進んだ方がいいと信じていたいです。

関連するQ&A