• ベストアンサー

犬の糞の始末

犬を飼おうと思っています。 散歩に行って、糞を持って帰るのは今や常識ですよね。 その糞って、みなさんどのように始末していますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makkaboo
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.6

我が家では犬のお散歩には、スーパーなどでもらう発泡トレイ(お肉やお魚が乗っているお皿)にトイレットペーパーを4枚重ねに敷いた物を持っていきます。 犬がウンチング体制に入ったらすかさず後ろ足の間にそれを差し込み、モノが落ちてくるのを受け取ります。終わったらクルクルと丸め(外側をさらにトイレットペーパーでくるむ)ビニール袋に入れて持ち帰ります。あとは家のトイレに流せばOK。この方法だと、草の上だろうと砂利の上だろうと糞と他のものが混ざらないのでトイレに流しても安心だし、糞をしたところを汚したり匂いを残す心配もありません。また、万が一下痢の時もばっちり受けられます。おススメです。

その他の回答 (5)

  • tetutarou
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.5

我が家では、「おさんぽくん」というものを使っています。ビニールの袋とトイレットペーパーのような素材で作られた袋のような物が2重になっていて、使用前はビニールが内側紙が外側になっています。犬が糞をしたら、その袋の一番内側に手を突っ込み、糞をとります。そして、袋をひっくり返すと、紙袋の中に糞が入ったものがビニール袋の中に収まるというすぐれもの。ビニールの口を閉めてしまえばニオイもしません。しかも、なかの紙袋はトイレに流せるので、糞は袋ごと手を汚すことなく水洗トイレに流す事ができます。袋ごしに触れる糞の硬さで愛犬の健康状態もチェックでき、一石二鳥。しかも使用前はコンパクトなので、ポケットに入れてかんたんに運べます。 東京都の衛生局が開発したものなのですが、獣医さんのところで無料で配布したりしています。(最近は通販でも見かけました) かなり重宝しています。

参考URL:
http://www.pet-bell.com/lucky.htm#s6
noname#5551
noname#5551
回答No.4

我が家も“紙敷き法”を採用してます。昔ながらのちり紙(四角くカットしてある奴)を数枚一組にして、幾つか持って散歩へ行きます。 散歩中、犬が腰を落としてスタンバったら、ちり紙を素早く投下ポイントに敷きます。余分な土や石ころが混じらず、処理が楽になります。 あとは、スーパーやコンビニで貰う、小さい炭カル袋を手袋みたいに使って、ブツをちり紙ごと包んで取って袋に入れ、口を縛れば無事終了です。(臭いが気になる時は袋を二重にしませう) 持って帰って、ちり紙ごと自宅のトイレに流し、炭カル袋は丸めて燃えるゴミにしてます。

  • nekotoinu
  • ベストアンサー率22% (19/86)
回答No.3

こんばんは。 我が家の場合は、散歩に行く時ビニール袋と新聞紙(1枚を広げて半分のサイズ、テレビ欄の部分だけのサイズって事です)を持って行きます。 するまではそれを手に持って歩きます。 犬がフッと腰をかがめた時、新聞を地面に置きます。 我が家はシーズーでしたので、下に広げるサイズは1/4です。 大型犬の場合は半分に折ったサイズで十分かな? し終わったら、モノが転がらない様に包み込みます。 そしてビニール袋に入れます。 それを家に持ち帰り、燃えるゴミで出します。 この方法だと、手にも地面にもつかないのでお薦めです。 もちかえったウンチは、家でトイレに流しても良いでしょう。

  • Spur
  • ベストアンサー率25% (453/1783)
回答No.2

砂や石を取って自宅のトイレへ流すのが常識ですが、なかなか取れません。 ですから、犬が構えたら、サッと下にスコップやダンボール紙を入れて受けるのが良いですよ。

  • rosimov
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

こんにちは。 私の場合、糞はトイレットペーパーに包んでビニール袋に入れ、中身を自宅のトイレに流すか、通りがかった公園の公衆トイレに流しています。ビニールのみごみ箱に捨てています。軟らかい糞の時は大変ですけどがんばって下さい。

関連するQ&A