- 締切済み
結納をやっぱりしたい!!
今年の6月に結婚式をあげる者です。 昨年の秋、両家の顔合わせを済ませ、結納はしないことになりましたが、今更になってですが母から『結納をするべきだった。お金がほしいわけじゃないけど娘をタダで渡すことになるんだね・・・』と言われました。このことを先日、さりげなく彼に言ってみたら、『そんなに金がほしいのか!!』と罵声を上げられ、『結納したいなら自分(私)の口から俺の親に言ってくれ』と言われ、悲しくなりました。 しかも、結婚費用ですが400万円くらいかかるのですが、彼の親は100万円しか援助してくれないのです。(彼の実家は裕福な方です)残りは私の両親と自分たちで払いなさいと・・・そのことを母に言ってみたら『結納もしないのに100万しか援助してくれないなんて少なすぎる』と言われてしまいました。しかも私と彼も貯金といっても二人合わせて150万円前後しかなくこのままだと私の親が多めに払うことになります。私の親は、普通結婚式は男側が多く払うものだと言っていて、現に私の兄が結婚したときは、費用をうちで全部負担したといっていました。 やはり、今更結納をしたい事を彼の親に伝えるのは厳しいでしょうか? 結婚式前にお金でもめるのは避けたいので何かいい方法はないでしょうか? ちなみに私たちは20代前半で、彼とは5年付き合っていて彼の両親とは仲がいいいほうです。 以上、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
みんなの回答
- qwe-poi
- ベストアンサー率27% (3/11)
あなた様のお母様と同じようなことを、うちの親が、妹が結婚する際にいっておりました。 お母様は、お金だけのことを言っているのではないと思います。 そのことをふまえて、彼を中心に話し合いを持たれてはどうですか? 妹は今のだんなさんと決めて、教会での式と親族だけで高級中華の席をもうけるだけのいわゆるジミ婚でしたが、 親にしてみたら、ここまで育てたかわいい娘を嫁にやるのだから(気持ちとして) 結納金がほしかったみたいです。 うちの家は決して裕福ではありませんが、親は妹の式の日に500万を妹にもたしていました。 妹への愛情の証しだと思いました。
100万円しか援助してくれないって・・・・。 普通自分達でお金を出すものじゃないんですか?お金を出してもらって文句を言うなんて呆れます。しかも自分達は150万しか持ってないのに。だったら150万でできる結婚式をすればいいでしょう。好意で援助してくれるだけです。裕福だとか貧乏だとかは関係ないですよ。 そんなことで罵声をあげる彼もどうかしているけど、自分でお金も持っていないのに相手に期待してカネカネって言うあなたもどうかしています。割れ鍋に綴じ蓋。お似合いです。 うちは結婚式も結納も全て自分達の貯金で賄いました(当たり前なのでそんなこと偉そうに言いたくないですが)きちんとしたかったので1千万を目標に貯金だってしてきました。
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
考え直した方がいい相手ですね.どうも金が頭から離れないかぞくなのでしょうね.そんな言い方をするなんてヒド過ぎます. 当然女の人であれば結納を済ませ儀式に則りたいのは当然です. 裕福なのに100万円の援助とは少なすぎです.普通男の方が6割は負担します.かなり貴女方を見下した相手家族だと思います. 『そんなに金がほしいのか!!』と罵声を浴びせられたのに何も反応しないとは驚きです.これだけでも立派な破談理由もんです.親に伝えましたか・・・. 先行き苦労が待ち構えています.相手を間違えてます. 相手の人と,家族の品性を疑います.
- pupupu58
- ベストアンサー率28% (429/1517)
こんにちは。30歳既婚女性です。 100万も援助してもらえるなら十分だと思いますよ。 私たち夫婦も25歳のときに結婚しましたが、情けないことにほとんど貯金がなかったのでお式は挙げないつもりでいました。でも、双方の両親が「どんなに小さくてもいいから結婚式はけじめとして挙げておいたほうが絶対にいい」と、100万円ずつ援助してくれ、祖父母たちもご祝儀代わりにと出してくれて、250万ほどになりました。 東京の皇居のすぐそばにあった立派な式場で75人のゲストを迎えて盛大にできましたよ。そこの式場はお写真がとても有名なところで、ちょっと高かったけど素敵で豪華なアルバムも作ってもらえたし、サービスも満点でした。 あれだけの挙式・披露宴をしたら通常は400万近くかかったはずですが、いろいろと工夫をしたりしてそこまで安くまとめました。 まず、オフシーズンである8月の平日を選んだことで50万は安くなりました。お色直しの衣装やテーブル花装・ドリンクバーなどはサマーブライダルパックの割引コースから選び、席次表・席札・式次第などのペーパーアイテムは自分たちのパソコンで製作、絵が得意なのでウェルカムボードは私の手描き、お見送りのプチギフトは卸業者から仕入れて自分でラッピング。式場内のチャペルを使って挙式もできるけど、使用料がもったいないし高齢の祖父母たちを歩かせるのは可哀想だから、披露宴会場内で演出と誓いの言葉も自分たちで考えたオリジナル人前式にしました。ブーケも大好きな花で作ったもの1つだけにして、抑えるところはとことん抑えてゲストへのサービスにまわて、お食事だけは絶対に手を抜きませんでした。 これで総額約250万でした。ちょっと足が出た分(5万ほど)は後日頂いたご祝儀から払って、写真の焼き増し代なども同じくご祝儀から出せました。それでもご祝儀で頂いた分は十分すぎるほど手元に残りました。 親にはお金のことで助けてもらったので、お式の準備はすべて二人で手配しました。両親たちには当日式場に来て衣装を着てもらったら準備OKの状態にしておきましたよ。 時間がなかったのと、お式代を親にだいぶ援助してもらったので、新婚旅行は行かずに共通の友人たちと遊んでいました。(笑)旅行なんて行こうと思えばいつでも行けますしね。(^-^) 今お二人の貯金と彼のご両親の援助金合わせて250万もあるじゃないですか。質問者さんのご両親が50万出してくれたとしても、十分すぎる金額だと思いますよ。 いろいろ工夫したり、お式は会費制にしたり、ゲストから頂けるご祝儀などを後払い分にまわせば、十分な結婚式ができるはずですよ。 >彼の親は100万円しか援助してくれないのです。 100万“しか”と言いますが、100万も援助してもらえるだけありがたいことなんですよ。 何百万かかろうが何千万かかろうが全額援助してくれる親もいますが、「あんたたちの結婚なんだから1円も出さないよ!」って言う親もたくさんいます。 彼のご両親とは仲が良いそうですが、お金のことは実の親子でも関係が悪くなるものです。もっと援助しろとか結納しろとか今更言うのは、婚約破棄となる可能性もありますので避けたほうがいいと思いますよ。すでに彼はそのことで怒ったのでしょう?彼の言葉も納得できますよ。 これから家族になる人たちとお金のことでもめるのは気分が良くないでしょう?結婚したら、離婚しない限り、その後は死ぬまで関係が続くんですよ。今ある金額の中でおさめる努力をしたほうがずっと楽なはずです。 私も結婚まで7年のお付き合いがありましたが、お金を要求するような話は絶対にしませんでした。援助してもらって結婚式ができたので、本当に義両親・両親たちに感謝しています。 援助していただいたお金で十分まかなえるように工夫をする努力のほうを優先しましたし、アットホームな結婚式にできたので楽しくて思い出深いものになりました。ゲストの方にも「こんなに自分たちで工夫して飽きさせない結婚式は初めてだったよ。楽しかった。」と言っていただけました。 >『結納をするべきだった。お金がほしいわけじゃないけど娘をタダで渡すことになるんだね・・・』 お母様のこの言葉・・・本当のお金が欲しいわけじゃないと思うけど、もし私の母がこんなことを言ったら怒りますよ。「娘を嫁に出すのに金取るの?」って。「結婚して苗字が変わってもずっと母と娘なのは変わらないんだから。」って言いますよ。 ちなみに両家の親たちは、「もう少し出したほうがいい?招待客の数を見たらこれじゃ足りないんじゃないの?ご祝儀もらっても足りないんじゃないの?」と当日まで言っていましたよ。(笑) 「十分すぎるくらい“黒字”の予定だよ。」と言っておきました。
- Reffy
- ベストアンサー率32% (1317/4014)
要点を整理すると微妙なずれを感じます。あなたの「結納がしたい」は指輪を貰い儀式的なことをきちんとしたい、であり、女性として一度きりのイベントだからちゃんとやるべきだった、のように思えます。が!お母さんの「結納しておくべき」には金銭への不満だけが感じられます。娘の幸せのためではなく、結婚式の費用などで物いりだから金をよこせに近い感じが。 相手のご両親の費用を1/4しか出さないというのも不思議な話です。普通は両家共通で必要な部分は半々に、ご招待客にかかる部分は人数ごとに負担するものです。 また貯金が二人合わせて150万くらいだとして、なぜ400万円からかかる式が必要になるのでしょうか?最初からこじれるとあとが大変なことになります。結納金の問題ではなく、形式としての結納がしたいということなら無条件に賛成しますが、一度お母さんと(彼にはかれのご両親と)きちんと話して貰ったほうがいいですよ。この先、子供が生まれた、お宮参りだ、不幸があった、葬式だと人生は儀式だらけです。最初からずれがあると一生響くと思います。 まず、あなたのお母さんの考えをよく聞きましょう。どういう意味かも聞きましょう。いい家庭に貰ってもらうだけでは不満なのかどうか、です。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
両親を頼りすぎるのはいかがなものかと思います。身分相応の結婚式にすべきです。自分たちのできる範囲内の結婚式にしてください。見栄を張っても後々続きません。
結納を男尊女卑の産物として避ける傾向があります 現在では、格式張った結納を行わず、 結婚式・結婚披露宴に先立って新郎新婦の両親や家族と 共にする食事会などで、婚約の確認を済ませることが多い。 お母さんには時代にそぐわないと理解してもらうしかないでしょう。
- 1
- 2