- 締切済み
整流ダイオードに詳しい人
先日{自作アンサーバック}を作るために1000v1Aのスイッチングダイオード(整流)を組み込んだ分岐線を作りました。 ドアロックアクチュエータから左右のウインカーに一瞬(開錠)電気を流すものですがウインカーの左右配線をつなげますので分岐の途中で整流ダイオードをつなげないとハザード状態になってしまいます。 そこで、1Aのスイッチングダイオードを繋げて試してみたのですがウインカーの消費電力も分からずつけた為開錠と同時にバチッっという音がしてうんともすんとも言わなくなりました。これはドアロックのヒューズが飛んだと思い調べましたがヒューズは生きてました。安心してもう一度キーレスで開錠してもやはりうんともすんとも言いません そこで自作のキットをはずすと元に戻りました。 キーレスエントリーも使用できました そしてそのダイオードに電気を流してみると(テスト)整流ダイオードと呼べるものではありませんでした(ショート?)(両側とも通電可能) これは、ダイオードが焼けた?ショートしたのでしょうか? いろいろ調べていると案の定1Aではなく7Aぐらい余裕を持たせたほうがいいみたいです。 ウインカー5wx4個(最低1.6A)くらいいるのかな? 長くなりましたが、質問内容は ダイオードってショートする? わずか0.6~7~8Aオーバーでショートしてしまうのかです。 よろしくお願いします
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
半導体は故障した時ショートする時と開放するときの両方があります。 たまにレアショートと言うのもありますが。 ウインカーが5Wなんて、LEDウインカーでしょうか? 通常のウインカーに使われているランプは、フロントで10W~20W、リヤは20W程度が普通です。 それが4つ+サイド+メーター内が点くのです。 ぜんぜん容量が足りません。 通常はリレーを使います。
お礼
すいません間違えてました! LEDではありません;; 5wなんてないですよね。。。 リレーは高いので使いたくないんです・・ 回答有難う御座いました!