• ベストアンサー

心の広い人間になるには?

仕事柄、社内の色々な人からの提出物や届けを受け取ることが多いのですが、どうもいい加減な人が多くて困っています。 何回注意しても提出する気のない人もいれば、注意されると逆切れする人もいたり・・・。 元々神経質な正確なので逐一腹はたっているのですが、一つ一つを見れば たいしたことでもないので、相手に対して怒るのは人間関係を悪くするだけだと我慢しています。 人の心は自分の思い通りになるものではないし、世の中にはええかげんな人もいる、そんな人もいるんだと思って心を広く持って受け流そうと心がけてきました。 ・・・つもりだったのですが、それでもどこかに怒りをためこんでいるらしく、どうでもいいときに怒りが出てきて優しい人にあたってしまうことがあります。 また、怒る必要のあるときでも、「大丈夫なんで~」って言ってしまったりします。それでも、ちゃんと演技できていればまだいいのですが、無表情で抑揚のない口調で言ってしまうんです。 「あなたがだらしないのは知ってるからもういいよ」って諦めてる感じになってしまいます。実際なんとなく最近、人を信用することができなくなっています。 自分の心の狭さに悲しくなります。 心の広い人間になりたいです。 ありのままに人を受け入れる、って、どうやったらできますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.2

>何回注意しても提出する気のない人もいれば、注意されると逆切れする人もいたり・・・ 社員が悪いと考えると解決は絶対にしません。 自分の指示の仕方が悪かったと考えるのです。 どうすれば、全員が正しく提出できるのか。 どう周知徹底を図ればいいのか。 これを学ぶのです。 こう考えると、あなたの態度、やり方が180度変わります。

nukegara__
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! >社員が悪いと考えると解決は絶対にしません。 ご回答を読んで、目の覚める思いがしました。 自分の頭の中だけで考えて、事実をしっかり見ていなかったですね。 仕事をきちんとこなすためにという視点で、自分には何ができるのか、と考えることが、私には足りなかったように思います。 人に不満を感じる前にまだまだできることがありそうだと思いました。 >どうすれば、全員が正しく提出できるのか。 >どう周知徹底を図ればいいのか。 回覧板を回してもらうとか、掲示をより分かりやすくするよう努めるとか、様式を分かりやすくするとか、まだ下っ端なのでできる範囲は限られてはきますが、がんばってみようと思います。 難しいのは、「全員」のそれぞれが知っている知識に差があるということです。 1~3まで知っている人に6~10を説明すると4~5が抜け落ち、 1~8まで知っている人に6~10を説明すると6~8を説明した 時点で話をちゃんと聞いてもらえず9~10が伝わらなくなります。 このような場合はどうしたら良いか、悩んでしまいます。

その他の回答 (4)

noname#153814
noname#153814
回答No.5

ポイントがずれるかもしれませんが・・・。 催促しなければいいのです。遅れようが、気にしなければいいのです。 相手はそれほど重要視していないのでしょう。貴女に甘えているのでしょう。 遅れた結果がどうなるか、そんなことは相手に降りかかってくるので、次回からは気をつけるかもしれません。 ケセラセラです。 気にしなければ、おおらかな気持ちになれます。

nukegara__
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! >催促しなければいいのです。遅れようが、気にしなければいいのです。 そうしたいのは山々なんですが(笑)、書類が出てこないとこちらに火の粉がふりかかってくるのでそうもいきません。 気にしすぎないように頑張ります!

  • dasukin
  • ベストアンサー率16% (20/123)
回答No.4

いい加減な人よりきちんとした人の方がいいに決まってますよね? でも、いい加減と決めてるのは質問者さまご自身です。 仮に、メールで間違った漢字とか指摘してたりしませんか? もちろん間違いはいけない事です。 そこははっきり注意していいと思います。 罪を憎んで人を憎まず・・です 私は親ですが、子供はいい加減な部分をいっぱい持っています。 きちんとした人に育ってもらいたい気持はすごくあります。 もともとおおやらかなわが子にはいい面を伸ばすようなそんな教育を心がけています。 注意ひとつにしてもアナタはここは素晴らしいけど、ここは直して欲しいとか一言つけてはどうですか? 無駄話してますか? 何気ない会話の中で許せる瞬間もあると思います。 仕事も速くて正確なのが一番ですが、いろんな人から自分にない物も見えるような気がします。 あくまでも仕事上の事なので、そこはめりはりをつけてやってみてください。 まとまりなくてすみません・・

nukegara__
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 正直、痛いところを突かれたなと思いました。 無駄話・・・できないんです。 特に会社の人は、親しい訳ではないけど毎日顔を合わせる相手、ということで何を話していいか分からなくなってしまいます。 連絡をするときは、本当に連絡事項だけになってしまっています。 最近、目上の人や職制の人に敬語で話しかけられてしまうことが増えてきた気がします。話しかけにくい雰囲気をまとってしまってるのかもしれません。 >何気ない会話の中で許せる瞬間もあると思います。 本当にそうですね。 相手の性格や事情が分かれば、相手の人間性を好きになれれば、違ってくるのかもしれませんね。

  • hirarno36
  • ベストアンサー率20% (274/1336)
回答No.3

私も取引先にとんちんかんなことを平気で言う人がいまして、自分が間違っていると気付いたときにも逆切れしてくるのに閉口しています。 相手が冷めたころを見て再度チャレンジ。根気よく説明に。また逆切れされガチャンと電話を切られる。FAXで文書にして説明。で、翌朝やっと相手からバツ悪そうに謝罪してくるのです。 説明するのにも疲れるのでいい加減嫌になりますが、業務なので仕方ないです。 仕事とは人と人の付き合いなくしては成立しません。最近やっと理解してもらえるようになってきました。相手も最初は「なんてしつこい奴なんだろう」って思っているでしょう(笑)。そのうち「もう分かったから勘弁して」と相手が根負けしているのが分かります。 私のこれ↑は心が広いとかではありません。業務上仕方ないので(間違ったことをしつこくしているわけではありません。間違っていたらこちらから謝罪します)やっているだけです。 正直ムカつくこともありますが、オフで晴らしていますので。溜め込むと精神衛生上よろしくありません。 それと人を信用するかされるかもその相手次第ですので一概には言えません。 私もまだまだ精神的に弱いので押し切れず、一気に納得させるだけの気力も理論もありませんが、歳とると粘りが出てきたのでそれだけが救いです。 ただ単に私があつかましくなっただけなのかも知れませんが(笑)

nukegara__
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 回答者様のお話から、根気よく説明することの大切さがすごく伝わってきました。 あまり何回も言うとウザがられそう・・・と思って腰が引けてしまうことが多いのですが、分かってもらうには、分かってもらえるまで説明する、それしかないんですよね! >歳とると粘りが出てきた 時間が解決してくれる部分もありそうですね(笑)

noname#152554
noname#152554
回答No.1

>心の広い人間になりたいです。 >ありのままに人を受け入れる、って、どうやったらできますか? 簡単に言えば、「鈍くなる」コトですね。 昨年、「鈍感力」(渡辺淳一著 集英社) と言う本が話題になりましたけど、参考になると思います。 質問者さん自身が、 >ありのままに人を受け入れる と書かれているじゃありませんか。 いい意味で「鈍く」なれば出来ますよ。 >提出物をキチンと出さない人が多い。 ●『なんで、こうも、だらしない奴が多いんだろう!』 と、思い通りにならない事に腹を立てる。 ○『まあ、ちゃんと出してくれる人がいるだけ、マシか・・・』 と、少ない提出者に感謝して安心する。 どちらが精神的に、「楽」でしょうかネ? (^^) 私は、「鈍感力」は、「プラス思考」だと考えます。

nukegara__
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます^^ >少ない提出者に感謝して安心する やってみたことはあります。 頭では納得できるのですが、どうしても心がついてきてくれません。 全員分が提出されないと自分の仕事が終わらないので・・・。 回答者様のように考えることができたら素敵だなぁとは思います。