- ベストアンサー
家具、建具の突板を無塗装にするかどうかで悩んでいます
- 新居の家具・建具工事が始まる前に、無塗装か着色かで悩んでいます。
- 担当の建具屋さんは着色を勧めていますが、無垢の味も捨て難いと思っています。
- 色は個人の好みであるため、専門家や経験者のアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
塗装することをお勧めします。 塗装は、どちらかと言えば"保護"が目的で、 日常の汚れを防止し、水分の増減を妨げ(=変形や割れを防止)、カビの繁殖を疎外し、紫外線を遮蔽してくれます。 木材を無塗装で使用する場合は、上記の事項を留意する必要があります。 特に突き板は非常に薄い木材であるため、上記の変質が起こり易いものです。無塗装はタブーとさえ言えます。 "自然の風合い"をご要望であれば、"自然塗料"と呼ばれる塗材をお勧めします。 色合いの件はご指摘のように"好み"の問題です。 以前は"全部同色"が常識でしたが、現在は"素材感"や"アクセント"を多く取り入れる傾向にあり、あえて床を白・木地色で重さを消して、建具・家具をダークブラウンで存在感を与える事も流行のひとつと思います。 長くなりました。すいません。
その他の回答 (3)
- toki0
- ベストアンサー率50% (3/6)
一般的に、 艶 マット(消し)⇔グロス(あり) 色 木地 ⇔ 濃色 耐光性 低 ⇔ 高 ※紫外線・退色の耐久性 です。 特に突き板は数年後この傾向がはっきりしてきますので、 剥離につながることさえあります。 ※学校や図書館等の家具で見たことありませんか? マット・木地色であれば、ウレタンのしっかりしたものをお勧めします。可能であれば専門工場で8工程ぐらいかけて塗る7分消しもの… 少し高いですが…
- bnr32r32
- ベストアンサー率35% (13/37)
我が家は 床は メープルの無垢のフローリングで蜜蝋ワックスです とびらは 濃い目の茶色にしてメリハリをつけました。濃い茶色のほうが高級感がったからです さくらの無垢も 素敵じゃないですか? 色は好みでしょうか おまかせしますが、せっかく建具で無垢のいいものを使うのですから 私だったら 蜜蝋ワックスどまりでしょうね・・ 無垢の建具なんてたかかったでしょう。 やっぱり自然の風合いだしたいですしね。 ただし、手あかや 色の変化はでてきますよ 着色すれば そういったことは きにならなくなります。 あと ポイントになるのが 家のテーマなんですよね モダンなのか ポップなのか ログハウスのようなカントリーなのか・・和風なのか・・ テーマがきっとあるとおもいます。イメージどおりのものにしてくださいね なんだか 贅沢な悩みですねー。でもたのしいですよね !! 悩んで悩んでなやみぬいてください。 がんばって素敵な家つくってくださいね
床の色より家具を濃い色にするということは、より家具の高級感が増す方法です。色を入れなければ経年変化で色が変わりますがそれを楽しむ方もいらっしゃいます。当初床と材が同じであっても塗装や光の加減で全く統一の色には保持できないでしょうから、あまりに似た色!として作成するとあとでギャップに後悔するのではという心配から色をあえてかえていく方が無難という意味でしょう。 単純にカラーの全くの統一という製品化のようなイメージを持つことを避けてくだされば、色を入れなくてもそれはそれできれいですよね。
補足
早速のご回答ありがとうございました。舌足らずでしたので、補足します。タイトルは、無塗装ではなくて、「無着色」とするべきでした。申し訳ありません。 「無着色」とはいえ、「ウレタン塗装」か「オイル塗装」をかける予定です。もちろん、「無着色」ですので、塗膜を作る程度で考えています。ツヤはあまり出さないと思います。 ご意見を伺えれば幸いです。