- ベストアンサー
付属高校って有利?
法○大の付属 法○二高にするか、公立高校にするか迷っています。 法○二高は偏差値で言うと65~67位です。興味のある法律に進みたいのですが法○大法学部は60~61位です。将来社会に出たときは、最終学歴が今でもものを言うんでしょうか。公立高校に行っていろんな大学を受験するのか、付属校に行って好きなことをやって大学受験しない方がいいのか。どうしたらいいと思いますか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
下の追加です。 内部推薦にはいくつかの条件(基準)があります。まとめると、成績・英検等・態度等です。2つ目の英検等っていうのは、ご存知の通り英検2級以上、もしくはTOEIC Bridge(←TOEICより簡単なテスト)で180点中140点をとることです。この試験は学校で毎年3回くらい行われますし、学校で行われないものを一般で受けることもできます。一回でも140点を越えれば大丈夫です。 ただ、内部推薦のほうもここ数年で条件が厳しくなっています。英検等の条件は僕の世代から加わったものです。しかもTOEIC Bridgeは130点以上が基準でした。なので、さらに何か加わるかもしれません。また、いまの一年生には、模試でどれか3教科で6割以上の点数をとることも基準としていると、少しボケているおじいちゃん教師から聞きました。なので本当かどうかは定かではありません。 しかし、そこまで不安になることもないです。これらは大学側からの圧力によるものですので、高校側も厳しくする一方で対応しています。学校も鬼ではないので、普段の授業と同様に、それらをきちんと活用すれば問題ないと思います。 ちなみに3つ目の態度等は、校則を破ったり、試験で不正行為とかしなければ大丈夫です。 他大受験に関してですが、これからいろいろ変わってくるかもしれないですが、いまの三年生の状況をお伝えします。他大受験者数は50人くらいでしょうか。どのような人が受けるかといいますと、、、 ・内部推薦が無理、もしくは危うい人 ・法政に行きたい学部がない(教育学部、レベルの高い理系学部とか) ・受験に挑戦する人(自分を試すとか) っていう感じでしょうか。割合も同じくらいです。今後3つ目の人たちが増えてくると予想されますが、どのくらいかはちょっとわかりません。 正直なところ、現在の状況ならばお答えできますが、これからの制度などには限界があります。また、受験雑誌とかの情報も入学するときとは案外違ったりするので、特に内部推薦基準などは直接聞いたほうがいいと思います。 ちなみにですが、法政二高(というか私立)と公立の差として校則とかもあります。いまの法政二高はパーマ・染髪禁止、バイト原則禁止、携帯の校内使用禁止、免許(教習所通い含め)禁止とかがあります。平気破っている人もいますがバレると内部推薦取り消しとかもありますので…。
その他の回答 (5)
- Kwww
- ベストアンサー率50% (2/4)
もうすぐ大学生になる法政二高生です。ちなみに僕は公立高校を第一志望にしてましたが、落ちてしまっていまの学校に入りました。一応法学部に入れるくらいの成績はありましたが入りませんでした。なので法政二高から法学部の進路についての参考意見をさせていただきます。 回答の中にもありましたが、法政二高に入ると文系の人は法政止まりなのは確かです。あまり知られてないと思いますが、法政二高はここ数年で他大受験に前向きになっていて、今年度の一年生は三年生になると法政クラス・センタークラス、さらにその中で文系理系に分かれるようになります。(いままでは文系理系にも分かれていませんでした。)それでも法政止まりと考えるべきだと思います。法学部なら偏差値的には充分ですけど…。 法政二高に入って真面目に授業を聞いてテスト勉強もそれなりにやれば法学部は楽勝です。ただ難しいのは、そんな当たり前のことをできるかということです。入学時に勉強ができても三年生のときに内部推薦が危うくなる生徒もしばしばです。それに推薦は大丈夫だけど行きたい学部に行けない生徒はたくさんいます。両者ともエスカレーター組になって余裕だと思っていることで起きてしまいます。 質問を見るかぎりどのくらい法学部へ進学したいのかわかりませんが、それが本気なら多分二高に入ることを目指してもいいと思います。やはり進学は付属からのほうが楽ですし、うちの学校は部活動とかも活発ですから、進路についてちゃんとした目標があるのなら二高をオススメします。 他に二高に関する質問があればできるかぎり答えますので聞いてください。
お礼
kwwwさんいろいろ有難うございます。この回答を両親に見せたところ感激していました。それに僕も二高に行きたい気持ちになりました。 質問なんですが、大学推薦の時の最低条件は英検2級だというのは本当ですか。付属校なら殆どが進学できると思っていましたが、みんな英検2級を持っているのですか。それと、他大学受験をする人はどの位いるのですか。他大学受験に前向きになってきていると聞いて、二高もありだと思っています。 両親は、公立行ってそれから大学を決めたらと言っていましたが、kwwwさんの回答をみて二高もいいなと言い出しました。本当の二高生の人が相談に乗ってくれてすごくうれしいです。両親とよく相談して決めたいと思います。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
それで行けたとして法政止まりなんですよね。 法政で良いのなら、公立に行って普通にきちんと勉強していれば、と思いますが。 なにも三年間勉強漬けにならなければ受からないようなところではないでしょうし。(評価もその程度でしょう) 勿論、公立高校に行って遊び呆けていたのでは法政も無理でしょうけど。 私は概ね学力は裏切らない、と思います。 腑抜けた高校生活を送れば学力は付かず、それで学歴だけ付けたところで判る人には判ってしまうと思います。 ただし、学力というのは単なるペーパーテストの力だけではありませんが。 全国大会に行くような部活動やそれと同等のことをしたいのなら附属もありかも知れません。 そうではない都大会でどこまで行けるんだか程度のことをするのであれば、私なら公立に行って勉強します。
お礼
有難うございました。参考にします。
- hanamamam
- ベストアンサー率36% (7/19)
公立のどこにするのか?なのかもしれないですね 中途半端な公立なら法政のほうがいいかな?と個人的には思います・ 中堅の都立なら学校でトップクラスでやっと法政大です。 都立でしたらトップ4くらいまでではないかな?と思いますけどね。 もちろんどこの都立にいても早稲田慶應にいくひとはいますよ。 その自信と実力があるのならその道ももちろんいいとは思います。 他の方がおっしゃっているように 偏差値はあくまで今受けている人の中でという意味ですからね。 大学受験は全国区となります。高校受験の比ではなく難しいと 私は思います。附属高校なら簡単に入れたのに?とは よく聞く台詞ですからね・ うちの娘はそういいきって都立トップを捨てて大学附属を選択しました。一応他大学受験をする!といっていたのですけどね・・ あんなに勉強をしなかったら難しいとは思いますね。。(笑) やはり附属はどうしても切迫感がないですからね・・ 甘いかもしれませんが娘をみていて思うのはどこの学校がいちばん楽しく過ごせるのか?とも思います。 偏差値だけで選ぶものではないので・。自分らしく過ごせる学校がいちばんだと思いますよ。 その点では青春真っ只中の娘を見ているとよかったとは思います。
お礼
偏差値だけで選ばないということは分かった気がします。有難うございました。
六大学クラスなら、「ものを言う」というほどのことはないと思います。 あと勘違いされていると思いますが、高校受験の偏差値と、大学受験の偏差値は違いますよ。 高校はほとんどの人が行きますから、母体が中学生のほとんどになっています。 大学は進学率を見てもせいぜい半数強です。従って、母体が高校生全体の上位半分強です。 ということは、大学受験の偏差値50は、高校受験の偏差値50より大分上になるのです。偏差値50は平均点だからわかりやすいですよね? この差は、上に行けば行くほど狭まるので、具体的に偏差値いくつの差があるかということは言えませんが、ご注意下さい。 法政二高の偏差値67の難しさが、法政大学の偏差値61より上とは限りませんよ。
お礼
高校の偏差値と大学の偏差値が違うと分かってよかったです。もう少し考えて見ます。有難うございました。
- cabcl420
- ベストアンサー率25% (28/108)
高校に入学してもがんばれるのなら公立高校のほうがいいと思います.しかし高校でさぼってしまいそうなら付属でそれなりにやっていたら推薦で入れると思います(行く付属高校にもよりますが)。
お礼
もう少し考えみます。有難うございました。
お礼
kwwwさん、いろいろホントに有難うございました。いろいろ参考になったと言うか、参考になったどころではないです。 ホントに決めました。90%二高に行こうと思っています。月曜に担任に話すつもりです。 僕が二高に行ったとしても、kwwwさんは大学ですね。ちょうど入れ違いになりますが、大学でも頑張ってください。自分も3年間でどう変わっていくか分かりませんが、目標に向かって頑張るつもりです。 両親も、こう言う先輩が欲しいねと言ってました。 ホントにいろいろ有難うございました。