締切済み 筋肉量(率)が知りたい 2008/02/13 17:58 タイトルの通りなんですが筋肉量(率)が知りたいです。 どこへ行けば測ることがことができますか? 家の体重計はとても古い(デジタルじゃない)んで。。。 お願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 culiculi ベストアンサー率43% (7/16) 2008/02/13 18:13 回答No.1 近所のスポーツジムに電話して聞いてみるとよいかと思います。 私が通っているジムでは一回1000円で体組成測定をやってくれます。 体組成測定では、部位別に筋肉量と脂肪量、体脂肪率が測定できます。 そして結果をシートで出力してくれます。 ちょっとした簡単なものであれば近所の電気屋でお試しも出来ると思います。 質問者 お礼 2008/02/14 19:22 ありがとうございます♪ 一回千円ですか・・・汗 ちょっと高いですね。 でも、ジムで計れるんですね^^ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調その他(病気・怪我・身体の不調) 関連するQ&A 筋肉量について 体組成計についての質問です。 私が体組成計で自分のデータを計測すると、 (身長は178cm・男40歳です) 体重 67Kg 体脂肪率 17.5% 骨量 2.9Kg 筋肉量 52.3Kg(スコア-1) と出ました。日々変化ありますが、大きな変動はありません。 筋肉量がスコア-1、つまり標準より少ないという結果ですが、 これって、おかしくないですか? 67Kg(体重)×17.5%(体脂肪率)=11.725Kg(脂肪量) 67Kg(体重)-11.725Kg(脂肪量)=55.275Kg(除脂肪体重) 55.275Kg(除脂肪体重)-2.9Kg(骨量)=52.375Kg(筋肉量) だと理解しているのですが、 筋肉量が標準(スコア0)になるためには、 逆算すると結果的に、骨量の率を減らすか、 体脂肪率を更に減らさなくてはいけない計算ですよね。 骨量も体脂肪率も標準だと思うのですが、どうして筋肉量だけが標準より少ないってことになるんでしょうか? 根本的に考え方が間違っているのでしょうか? 筋肉量の計算方法が分かりません 私は最近、体重計で表示される筋肉量は、多めに見積もられているということを知りました。 そこで、ネットで正しい筋肉量を知るために計算したのですが、その計算で、出てくる数字がおかしいです。 (↓これがネットで見た計算方法です) 筋肉量(筋肉率)の計算方法と手順 1.体脂肪量(kg)=体重(kg)×体脂肪率(%) 2.除脂肪体重(kg)=体重(kg)-体脂肪量(kg) 3.筋肉量(kg)=除脂肪体重(kg)×50%= (※筋肉率(%)=筋肉量(kg)÷体重(kg)) 【体重70kg、体脂肪率20%の場合の筋肉量と筋肉率】 上に書かれてるのがネットで見た計算方法です。 そのとうりに計算したつもりですが、どうにもおかしいです。 そこで、例文を見ました。 (↓これが例文です) (体重70キロ、体脂肪率20%の人の場合の例) 1.14kg(体脂肪量)=70kg(体重)×20%(体脂肪率) 2.56kg(除脂肪体重)=70kg(体重)-14kg(体脂肪量) 3.28kg(筋肉量)=56kg(除脂肪体重)×50% (40%(筋肉率)=28kg(筋肉量)÷70kg(体重)) これを踏まえた上で、何が分からないのかと申しますと 1、体重や体脂肪率の小数点は切り上げ、もしくは切り捨てるのか(実際に測ると〇〇.〇ってなりますよね? そこの小数点は四捨五入すればいいんでしょうか?) 2、なぜ例文の体脂肪量が1.14kgから14kgになっているのか です。 教えていただけると幸いです。 体重は増えたのに体脂肪率が減り筋肉量が増えた 体重は増えたのに、体脂肪率が減り、筋肉量が増えました。 正直、体脂肪が減り、筋肉量が増えたのはうれしいんですが、なぜ体重が増えたのでしょうか? 筋肉は脂肪の1、2倍重いといわれていますが、私が目指すのは適度に筋肉があり、メリハリのあるボディなんです。だとすると、このまま体脂肪減筋肉量増じゃ、体重は減らないんでしょうか? 体重にこだわらないようにしてはいましたが、やはり軽くなりたいです・・ どうしたらいいんでしょうか?アドバイス、よろしくお願いします! 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 体脂肪率と筋肉量の関係は? 男ですが、体脂肪率と筋肉量を計測してみました。 すると体脂肪率が12%で標準より少し低めで、 筋肉量は45キロほどで、私の身長等の設定内容によると-2ランク(低め)でした。 体脂肪率が低めということは、身長体重に対して脂肪が少ないということ。 筋肉量ランクが少ないということは、身長体重に対して筋肉が少ないということ。 ならば残りの骨・内臓の比率が多いということでしょうか? 適正筋肉量? ダイエットには基礎代謝が高いほうがいいっていいますよね?基礎代謝をあげるには筋肉量が多いほうが代謝が高いってことでいいと思います。 そこで質問です。適正?もしくは美容的?面から見て、筋肉量がどのくらいだといいんでしょうか?私の場合は脂肪率が高いので筋肉量が人よりも少ないのかもと考えられるのですが。 ちなみに私は165センチ、体重56キロです。 基礎代謝は1200キロカロリーあるのですが、冬になったせいか、体が蓄えモードの様で着実に体重が増えています(>_<) 体脂肪率も増えてしまいました。 筋肉量が増えないのは何故でしょうか? 筋肉量が増えないのは何故でしょうか? 週2回のジムに通い始めて8ヶ月になります。 週1回はインストラクターの方にマンツーマンで指導していただいています。 痩せるために行き始めたので,ランニング+筋トレと食事制限で着々と体重も落ちていましたが 途中から,「もっと筋肉量を増やした方がいい」と言われて 4ヶ月前くらいから食事制限は中止して,筋トレに重点を置いてやってきました。 しかし,体重は増えましたが筋肉量は一向に増えません。 体脂肪に至っては,ジムに通い始めたときから,あまり変わっていません。 筋肉量を増やし,体脂肪を減らすにはどうしたらいいのでしょうか? 筋肉量が増えていないので体重が増えるということは脂肪が増えているってことですよね? 家でも毎日,腹筋や背筋はしていますが,週2回のトレーニングでは足りないんでしょうか? インストラクターの方についてやって貰ってるので,ジムでは結構追い込んでやっています。 何が良いアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします!! 筋肉率について 筋肉率は体脂肪率が高いと低めになりますか?また筋肉率と筋肉量は違いますよね? 筋肉量と脂肪量 こんばんわ 家にある体重計には男性の体脂肪率は10~15%が標準とかかれていましたが筋肉を多くつけた場合でも同じなのでしょうか? 今後筋肉量を増やして脂肪は減らしていこうと思っています。(現在暑くて本気でスポーツする気にならないので丁度良いと思い減量を行っています。秋くらいから筋力トレーニングする予定) 体脂肪率を幾つまでを目指すかを悩んでいます。 自己スペック:30台♂ 身長172cm 体重68kg 脂肪9.7% 筋肉45.5% 骨19.9% 運動状況:バスケット2時間を週2日、バレー2時間を週1日 以上宜しくお願いします。 筋肉の強さは筋肉量だけで決まりますか? 30台、男性です。 20年くらい全く運動していなかったのですが、 最近、体重が75kgになり、メタボが気になったため、 ランニングと筋トレと食事制限をしました。 その甲斐あって、体重が65kgに落ちました。 体脂肪計で脂肪と筋肉量を測定していたのですが、 体脂肪が25→20%に落ちるとともに、筋肉量も53→49kgに落ちてしまいました。 以前と比べると、走る速度も腕の力も上がったはずなのに、 数値だけで見ると筋肉が減ったことになります。 それと、別の話になりますが、 中学・高校時代に、運動部に所属して運動が得意だった人はみんなガリガリの体型をしていました。 それでも球技ではものすごい剛速球を投げるし、走る速度も速かったです。 見た目は同じガリガリでも運動部に所属していない人は、 投げる速度は遅いし、走る速度も遅かったです。 恐らく、この二人の筋肉量・脂肪率を調べても、それほど違いは見られないのではないかと思います。 それで疑問に思ったのですが、 筋トレのwebサイトなどで調べていると、筋肉量の増減のみが重いリフトやダンベルを上げる上で重要であるような説明がなされますが、 筋肉量だけではなく、筋肉の質や活性度の方ももっと重要なのではないでしょうか? 筋肉率について質問です 筋肉率について質問です 先日、友達の家で筋肉率のわかる体重計に乗りました。 そしたら、35kgとでました。 友達は30kgだったので、平均ってどのぐらいなんだろう、私は筋肉がある方なのかな?と、思いました。 サイトで調べても、平均の筋肉率がでてこなかったので、質問しました。 ちなみに161.5???、46kg、体脂肪20.8%です。 詳しい方、宜しくお願いします。 体重計での体脂肪率・筋肉量などは正確ですか タニタの体重計を使っています。 体脂肪率、筋肉量、骨量など測ってくれるので 便利なのですが、それらの数値はどれほど正確なのでしょうか? よろしくお願いします。 筋肉と体脂肪率の関係について さっき体重を測ったら体重は減ったのに体脂肪率は増えていました。筋肉の量が減ってしまったのでしょうか? 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 筋肉量、体脂肪 を管理できるサイト 体脂肪量、筋肉量、体重、体脂肪率を何日か記入して、 変化をグラフにできるサイトがあれば教えてください。 体重と体脂肪率はあったのですが、 筋肉量まであるのサイトが見つかりませでした。 よろしくおねがい致します。 体重を増やさず筋肉量を増やすことは可能でしょうか? 体重を増やさずに、筋肉量は増やすことは可能でしょうか? まず、下記にInbodyで計測した数値を記載します。 【スペック】 ・男 20代 ・身長:162cm / 体重:50kg(BMI19.0) ・骨格筋量:27.5kg ・体脂肪量:1.5kg ・体脂肪率3.0% ・基礎代謝量:1426kcal 4ヶ月ほど前から週1でジムに通い始め、体重は-2~3kgほど落ちたのですが 骨格筋量は微増程度です。 目に見えて、腹筋が割れたり、上腕二頭筋、三頭筋、胸筋など筋肥大してるように思います。 ですが、Inbodyではそれほど筋肉量が増加していません。 これは体重が減ってる為、筋肉に変わる脂肪が無くなってきているということなのでしょうか? 1日の摂取カロリーも基礎代謝量とトントンぐらいの量なので、 ここをもっと増やしたりして体重増加をしながら筋トレしていく必要があるのかなと感じておりますが、あまり体重は増やしたくはありません。 (筋肉量を今以上に増やす為には、体重増加が必要な場合は増やしたいと思います) このような体重増減や筋肥大について詳しい方がいましたら お知恵を拝借させて頂ければ助かります。 よろしくお願い致します。 加圧しているのに筋肉量が減りました。 加圧を始めて6か月になります。3か月の時点で測定したら体脂肪率が1%減、体脂肪は0.3キロ減、体重は1.6キロ増、筋肉量が2.4キロ増。 6か月の測定では体脂肪率がさらに1%減、体脂肪1.3キロ減、体重は2キロ減、そして筋肉量がなんと1.2キロ減ってしまったんです。 辛い加圧トレと筋トレを週2回やって負荷の重量もグングン上がって、プロテインも飲んでいるのになんで筋肉が減っているのか?とトレーナーに質問すると寒い時期は誰でも筋肉量が落ちるといいます。 それから一つ思い当たるのが、目的が筋肥大と同時に体脂肪を減らしたいということで、夕食時はご飯や麺類を食べずにおかずだけ食べています。これが原因でしょうか?教えて下さい。 基礎代謝と筋肉量が異様に高いのですが・・・ 最近、特に何もしていないのに急に体重が減っていて、少し心配になっています。 運動も何もしておらず(というか逆に引きこもり気味なくらいです)、突然減り始めたので何か病気にでもなったのではないかと不安です。 食事は一日2回、間食はぼちぼち、甘い飲み物をしょっちゅう飲んでいます。 ネットで色々調べてみたところ筋肉量と基礎代謝量が異様に高いようなんですが・・・ 基礎代謝量が高いせいで体重が減っているんでしょうか? それとも病気の可能性のほうが高いでしょうか・・・ 同じくらいの年齢の女性の方は、どんな感じですか? 28歳 女性 身長 157cm 体重 52.5kg 体脂肪率 24%± 体内水分量 53%± 筋肉率 36%± 基礎代謝量 1900程度 体重、筋肉量基礎代謝について 身長160cm 体重47.5kg 体脂肪率22.7% 除脂肪体重34.6kg って筋肉量少ないですよね、 この筋肉質な男性の体脂肪率と体重 この筋肉質な男性の体脂肪率とか体重 筋肉量とか推測できますか 170センチとしたら・・・ 体脂肪率と筋肉率 トレーニングを始めて20日程経ちます。 体重は開始初日から現在までの毎日の平均体重で1.5kg減っています。 トレーニングは 筋トレ(1日目)→有酸素運動20分~30分(2日目)→休み(3日目)を1日おきにしています。筋トレに重点を置いています。 筋肉疲労があるようなら休みます。運動直後・就寝前・起床後にプロテインを飲んでいます。 具体的に 体重 体脂肪率 筋肉率 1日目 73.5 20.4% 32.9% 5日目 71.9 18.6% 33.7% 7日目 72.3 18.4% 33.7% 15日目 70.9 20.1% 33% 20日目 72.4 19.6% 32.9% こんな感じです。 15日目を見ると体重は落ちているのに体脂肪・筋肉率は変わりません。 5日間の移動平均をグラフにすると体重は減少傾向ですが、体脂肪・筋肉率は横ばいです。 単純に体重が落ちれば体脂肪率は上がるのはわかるのですが、 体重が上がって体脂肪・筋肉率は下がる 体重は下がって体脂肪・筋肉率は上がる 何か矛盾している気がします。何が体から減って、増えているのだか?? 何が悪いのでしょうか? プロテインの過摂取で脂肪になっている? 超回復できていない? 体組織計(体重計)が悪いのでしょうか?計測時間は毎日起床後すぐです。 体は引き締まって、腹筋も割れてきているのに計測結果が納得いきません。 (そもそも20%の体脂肪率も納得いきませんが・・・・) ちなみに内臓脂肪レベルは体重計内で最低値です。 長々となりましたが、何かアドバイスを下さい。御願い致します。 筋肉量が多すぎて肥満です 今日、コナミスポーツでボディスキャンを受けたんですが 筋肉量が異常に多い上に体脂肪率も肥満レベルでした。。。 (ちなみに、ボディパンプ(筋トレ)の後に計測しました) ≪結果≫ 体脂肪率:33% うでの脂肪率:48.8% あしの死亡率:37.3% 筋肉量:20% うでの筋肉量:2.08kg あしの筋肉量:9.04kg レベル判定表をみると筋肉量の肥満度?が最大のレベルでした。 筋肉量は多ければ多いほど、燃焼しやすい体で良いことだと思って いたのですが、筋肉量が多すぎて肥満度が高いとはどういうことなんでしょうか・・・? もちろん、私の場合脂肪も多いので総体的に肥満だとは思うのですが 基礎代謝があがって良いはずの筋肉量がかえって脂肪燃焼を妨げたりしてるとかあるんでしょうか? これからのダイエットの方針としては、筋トレは控えめにして有酸素運動を中心にやったほうがいいのでしょうか? 加圧トレーニングを検討していたんですが、やらないほうがいいんでしょうか。。。? どなたか教えてください!! 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます♪ 一回千円ですか・・・汗 ちょっと高いですね。 でも、ジムで計れるんですね^^