- ベストアンサー
周りを不快にさせる言動について
38才既婚の男です。 私は人と話しをすると否定的な言動や人を傷付ける言葉を無意識に使ってしまい相手を不快にさせているようです。 妻にも子供にも「人間として必要ない」とまで言われています。 自分ではまったく人を傷付けるつもりもないのですが不意に頭に浮かんだ言葉をしゃべっているようです。 もう何年も前から直したいと思うのですが意志が弱いのか思うようにいきません。 なるべく人と話さないようにすると人には「人間嫌いなんじゃない」といわれて自分としてもあまりいい気はしません。 何を質問してるかわけが分からなくなってきましたが今自分がどうすればいいかさっぱり分からなくなってしまいました。 やっぱり周りの人間に迷惑をかけないためにも1人になったほうがいいのでしょうか・・・
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>私は人と話しをすると否定的な言動や人を傷付ける言葉を無意識に使ってしまい相手を不快にさせているようです。 これって、たかが「単語」とか、言い回しだと思うのです。 たとえば、もし、営業トークとしてなら 「お前ら貧乏だから、高いのはかえないだろう、安いのにしておけ。 壊れたら、また、買えばいいじゃん」とは絶対に言いませんね? 同じ内容で、相手を傷つけず、その気にさせる。 仕事ならそれができるはずです。 「こちらは、廉価版ですが、余分な多機能がない分、使いやすいともいえますし、耐久性はもちろんありますが、さらに、ダウンサイジングで どんどんといいものが安く出てきますので、また次にはよりよいものを手に入れることができますので、今ココであえて、余分な出費をする必要もないのではないでしょうか?」 どっちが気分が良いですか? 口から出る言葉は、所詮、耳から覚えたもの。 使い勝手としてもそのように覚えたもの。 心情として傷つけられたとアナタが思わなくても、耳からすり込まれて いる可能性が大です。 危惧として、幼少時からということ。 喧嘩して、子供の喧嘩などでは、昔は「お前のカーちゃんでべそ」ということがあった、英語なら「娼婦の息子!」という意味の言葉がある。 これらは、言葉として知らなければ口から出ないし、 口から出すこと、そういう習慣・環境がなければ、 外国語に等しいようなものです。 そう、タダの知識として知っているというだけ。 使えない。 でも、アナタはそれを使う、使える。 つまり、アナタは、傷つくような言葉・言い回しの中でそれらを いわれ、使われ、そういう意味で使われたかどうかは別として 環境として、傷口にすり込まれる塩分が気にならないような 「海」で育ったとでも思ったほうがいい。 今一度、自分の成育環境を振り返って、 育った環境というのはたった一度の経験でたった一つの自分の「生家」ですから、実はほかの家庭との違いというのがわからないのです。 たとえて言うなら、日本文化として、履物はぬいであがる。 これ、日本人なら誰も、異常に思わない。 そういう文化だから。 良いとか、悪いとかではなく、違いがわからなければ 直しようがないから、今一度、生育環境の違いを思い巡らしてみてください。 そして、コレは難しいですが、転職が可能なように、 同じ「酒場」でも、高級ホテルのバー・ラウンジといっぱい飲み屋の 従業員の言葉が違うのと同様、内容が同じでも、 いいまわしも、単語も違うということを「練習・訓練」するなら、意識できれば簡単です。 そう、習慣の違いだと、思えばいい。 感情としてひきこもっちゃだめです。 ロールプレイだと思えばいい。
その他の回答 (3)
- mak60
- ベストアンサー率15% (66/420)
やはり、聞き上手になる事ですね。 1対1の会話で無い限り、聞き役に徹してしまいます。 ニコニコして、うなずいて・・。黙って聞いていれば、回りが良く見えてきます。 私は話し下手なので、大体はこの手で会話に混ざっていますが・・さほど煙たがられたり、不快に思われたりはしていないようです。
お礼
アドバイスありがとうございます。 まずは「話す」ことより「聞く」「理解する」ことを実践してみたいと思います。
- saitou33
- ベストアンサー率19% (6/31)
私もzaurus6259さんと同じようなところがある様です。 自分の中では、思いついた内容を一度咀嚼してから発言している積りですが、妻や子供に言わせると『父さんの言うことは理解不能』『空気を読んでない(KY?)』と言われていました。 そこで最近は、相手の言わんとする内容をメモに書くようにしています。 メモに書くことによって、頭の中が整理され、くだらない事を言うことがなくなって来ましたし、相手に確認も取れるようになりました。 仕事柄、人と話すことが多いので、冗談で済まそうとした話が結構相手に辛辣だったりすることがありますので、無駄な冗談は言わないことも大切ですよね。 それと、会話に必要な情報源として、本や新聞・テレビなどを活用したほうが良いです。 相手と共通の話題を持っていると、会話がスムースに行えます。 意思が弱いとかの問題じゃなく、相手の話を聴く努力をメモに表す労力を加えるだけで、結構馴染んで行きます。 特にこれからは、お子様達も大きくなり、会話により相手の考えを確認していかなと家族から孤立してしまいますよ。
お礼
確かにsaitou33の言われるとおり相手の言っている言葉を理解しているつもりで理解できていないと思います。 理解したつもりで返事をしていると相手から「???」ってことがよくあります。 私は話しを聞く努力が足りないことがよくわかりました。自分で勝手に自分の意見に置き換えて理解してしまってる相手の話をよく聞いてないんですね・・・・「聞く」ことからはじめないと「相手に聞いてもらう」なんてむりですよね。 貴重なアドバイスありがとうございます。
- fprwb589
- ベストアンサー率10% (11/102)
自分自身で自覚があるのなら直せるのではないでしょうか? 私の知人にいますが、その人の言葉にこちらは癇に障っているのに全く気付いていません。 ある程度の大人なので、注意するのも気が引けます。 そして私はその人を避けています。 質問者さんは自覚があるのでそこまで無神経では無いので、まず、ネガティブな発言をしない、相手のことを否定しない、逆に言えば、聞いてて楽しくなるような話や笑い話、何かを褒めるように話してみれば、周りも自分もハッピーになると思います。 頑張ってください。
お礼
アドバイスありがとうございます。 自覚があるといっても言葉を言ってしまってからなので気がつくのが遅いですよね。 話し終わったあととか話しの途中、翌日に言うんじゃなかった・・・と後悔してしまいます。 最近はその話し方が子供にも真似されてる?(癖になってる)気がして自分が情けなくなってしまいます。 もうすこし言葉は選んで話すように心がけたいです。
お礼
貴重なアドバイスありがとうございます。 とても的を得ていると思います。 妻からも「あなたの育ってきた環境は私とは違いすぎる・・・」といわれもっともだと思いながら言われたことに対する腹立ちと自分は子供の頃から育てられてきた環境がだめだったから・・・と卑屈になっているのだと思います。 すぐに気分を変えてロールプレイだと思って実行に移すのは難しいと思いますが少しずつでもこのマイナスの気持ちがなくなってプラスにできるようになります。