- ベストアンサー
データ用DVDとは
よく売られている記憶媒体でデータ用DVDというのがありますがこれはどういった性質のものなのでしょうか?最近の記録媒体にしては700MBと容量が著しく低いように思うのですが、有効な活用の仕方を教えてください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
さくっとまとめてみる データ用CD-R/RW 音楽用が著作権の費用を予め上乗せしているのに対し、上乗せしてないのが大きな違い。 他はそんなに違いがないハズなんだが…音楽用の方が音がよくなる調整がしてあるとか 良質の生産ラインで作られているとか言われてたりもする。 まぁ、個人的には音質の差は判らん…ただし、音楽関係の著作権団体はロクでもないの で関わり合いになりたくないから、音楽を保存するのは音楽用をお勧めする。 CD-R/RWの読み書き 書き込み/読み込みとも対応ドライブが必要。ただし、読み込みは最近のドライブなら ほぼ全て問題なし(旧い車載ドライブだと、まだNGの場合もある) 書き込みはトレイにロゴ(それぞれレコーダブル/リライタブル)が付いているので、 それを目安にする事。 CD-R/RWの容量 規格(REDBOOK)で認めてられているメディアだと、650MB(74分)と550MB(63分)の2つだけ。 700MBとか800MBもあるがこれはデータ用 記録容量が低い方が、メディアとしての出来不出来に影響されにくく音が良い/保存性 が高いといわれている。 保存性は保管環境の方が大きいと思うけどね。 フォーマット 本来のCD-R/RWはフォーマット不要 パケットライトソフトのようなソフトを入れた時に 必要となる操作(ただし、言葉のあやでFDのようなフォーマットはしていない) RとRWの仕組みなど Rは0と1の違いがパンチで穴を開けるようなもんなので、保存性・再生性は良いが、RWは 焼き方の(正確には冷やし方の)違いで0と1を表現するので劣る。 残念ながら、自分の検証では日本製良質なメディアでも5回くらい書き消しするととても 音楽用には使えないレベルまで低下するので、あくまでもパケットライト用と考えている。
その他の回答 (8)
- Mtakanashi
- ベストアンサー率20% (238/1140)
#7です。 音楽用CD-Rについて知りたかったら、ここら辺に 上手くまとめられているので参考に http://www.tdk.co.jp/tjchf01/chf17100.htm MOは光磁気DISKなんで、DVD-RAM/PD、DVD/CD-RW のような光DISKより、保存性が高くて書き換え可 能回数も多いので非常に便利 ただ、衰退規格なんで…今から買うのはお勧めし ません orz 本当に便利なんだけどねぇ CDは趣味で音楽演奏やってるんで使ってます。
お礼
CD-Rについて非常にわかりやすく参考になりました。たしかにMOは使い勝手は良くてもこれから新しくそろえるのには不向きかもしれませんね。有難うございました。
- Mtakanashi
- ベストアンサー率20% (238/1140)
#7です。 >日本製良質なメディアでも書き消しすると どっちでも劣化については確認 データ用はシンクロによる波形データ比較のみ 音楽用は音の聞き分けも追加 元々CD-RWのような記録方法はかなり無理が あるんで仕方ないかな?と思う面がある。 私のお勧めのCD-RとCD-RWの使い方は CD-RWはデータ一時保管用 パケットライト でバンバン追記して一杯になったら、CD-R に書き出し という感じ ちなみに自分はMO派なんで、あまりCD-RW 自体使ってない(まだ100枚以下という…)
お礼
参考になりました。MOというのも使い勝手がいいみたいですね。検討したいと思います。RWも100枚以下だとしてもそれに近い位持っているのはすごいですね。それともデータ用で使うとそれぐらいみんな溜まってしまうのですかね。有難うございました。
- bakechan
- ベストアンサー率43% (152/349)
>アンフォーマット時に700MB表記だから実際には650MBなのですかね。 違います。650MB記録できる物と、700MB記録できる物の2種類があるということです。 時間でいうと、74分と80分の2種類ですね。
お礼
なるほど単純に容量の種類が2種類あるということですね。 ただデータ用CD-RWと普通のCD-RWとの決定的な違いはやはりよくわかりませんでした。 データ用のデメリットはPCのデータも書き込めるなど汎用性が高い分、音質などが劣る可能性があること。 メリットは著作権料が含まれていないため若干安価なこと。などでしょうか。 ただ普通のものにもデータを書き込んだりできるようですし、またその逆にデータ用のものに音源を落としたりもできるようで、明確にはやはりわからないのが現状です。
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5079/12273)
>CD-RW 普通の「CD-R」なら一度書いてしまえばそれっきり(最近は少なくなりましたが書き込み失敗などしたらタダの鳥避けにしかなりません)ですが、CD-RWは書き込んだ内容を消去して再利用することができます。 この特性からパケットライトという書き込み方式(CDやDVDをFDのように書き込み・書き換えできる方式)とも相性が良く、PC上で扱う際の利便性では大きく差があるとも言えます。そこにメリットを見いだせるなら購入候補になるでしょう。 ただしデメリットもありまして、 ・CD-RW自体はCD読み込みのためのレーザーを反射する能力が低いので、非対応のCDプレーヤなどではほとんど再生できない。CD-Rはまだ反射率がマシなので非対応プレーヤでも結構再生できたりする。 ・パケットライト方式は結構相性問題がきつく、書き込んだPC以外で読み込もうとするとかなり大変。事実上そのPC専用の一時データ置き場と思っておいた方が良いことも。 といったあたりを敬遠する人も少なからず居ます。今となってはCD-RもDVD-Rも一時では信じられないほど安くなりましたし、エコにこだわるとかでないとなかなか使われないのかな、っては思いますね。
お礼
とても参考になりました。パケットライトという書き込み方式は初めて聞きました。互換性の問題とーR系については一部ファイルを削除しても容量が増えないというのはデメリットみたいですね。 パケットライト方式はその機能を搭載したドライブじゃないと使用できないでしょうか?それともソフトウェアをインストールすることによってどのドライブでも使えるのでしょうか? 基本的に環境も考えて記録媒体はドライブも含めてすべてVHS、RW、かRAMのような書き換え可能なものにすべきだと考えていたのですが、HDDVDやブルーレイの登場によってさらに複雑化してますよね。しかしーRのほうは安くて対応ドライブも多くまだまだ簡単に世代交代とはいかないようですね。
- tmk108
- ベストアンサー率55% (37/67)
No.1です。 >アンフォーマットとは? 記憶メディアにおいて、フォーマットしていない状態のことを指します。なのでRWの場合一回焼いて、別のファイルを焼こうと思ったらフォーマット(データの消去)しないとできないので、2回目からは必然的にアンフォーマットの状態にはできなくなると思います。 フォーマットは、基本的にライティングソフト(メーカーPCであれば大抵プリインストール)の機能を使用します。もしくはRWメディアを入れた状態でライティングソフトで焼こうとするとフォーマットを促される場合もあります。 >出来る機種と出来ない機種があるのでしょうか? 新旧で多少の性能差はありますが、そんなに古いPCあるいは光学ドライブでない限り、基本的にフォーマットはできます。 >データ用CDに焼いたほうが安いし汎用性は高まるということでしょうか? 初期投資は多少-Rより高いですがコストパフォーマンスで考えればRWメディアのほうが良いといえるかもしれませんね。
お礼
とてもわかりやすく理解できました。フォーマット機能はRWに書き込んだりできるドライブがあればほとんどソフトもしくはCDーROMなどで付属しているのですね。やはり書き換えの出来るRWのほうがコスト面では得ですね。ただ再生の互換性の低いところが難点?ですね。
- miyatatu_2005
- ベストアンサー率23% (304/1279)
DVDじゃなく、CD-Rなどではないでしょうか? そもそもDVDは4.7GB 2層なら8.4GBだったと思います。 CDの方は650MB…だったかな?ソレと700MBの容量です。 CD-Rなら、PCで音楽データを焼いてコンポを使いMDに曲を入れるために僕は使っています。
お礼
データ用CD-RWの間違いでした。アンフォーマット時に700MB表記だから実際には650MBなのですかね。アンフォーマットとは?どうやるんでしょうか?出来る機種と出来ない機種があるのでしょうか?追記ですみませんが、わかりましたらもしくはわかる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
メディアには、データ用と録画(録音)用があります。 データ用=パソコンでも使える汎用品 録画(録音)用=パソコンやレコーダーで著作権のあるものを録画(録音)する場合に使用します。 そのため、メディアの価格には私的録音(録画)のための著作権料が含まれています。 (それ以外にデータ用との差は殆どありません。) >最近の記録媒体にしては700MBと容量が著しく低いように思うのですが DVDではなく、CDだとおもいますが・・・。
お礼
データ用CD-RWの間違いでした。普通のCDーRでもPCで音源を焼いたり読み込めたりするのですが、データ用CDに焼いたほうが安いし汎用性は高まるということでしょうか?
- tmk108
- ベストアンサー率55% (37/67)
最近の記録媒体にしては700MBと容量が著しく低いように思うのですが> どういった製品でしょうか? データ用DVDとして自分が知っているものはすべて容量は4.7GBあるいは8.5GBです。容量を見る限り、CD-Rだと思うのですが。「700MBのDVD」は、少なくとも自分は聞いたことがありません。 ちなみにデータ用DVDもデータ用CDも、容量が違うだけなので、最近のスーパーマルチドライブであれば基本的にどちらでもOKです。 実際には「録画用」となっているDVDでも、DVDレコーダーで動画を焼く以外に普通にPCでデータを書き込むことが可能です。
お礼
データ用CD-RWの間違いでした。普通に使っているCD-RはPCでCDから取り込んだ音源などを焼けるのですが、パソコンのドライブによっては、データ用CD-RWは読み込んだり書き込んだりできない可能性があるということですか?
お礼
とても参考になりました。日本製良質なメディアでも書き消しすると温室が劣るというのは、データ用のことですか?それとも録音用のものですか?録音用でもそれくらいだとかなり劣化は激しいようですね。DVDーRWについても同じことが言えるようですね。パケットライトという操作をできるよう導入したいとも思いました。有難うございました。