• ベストアンサー

私の死後

現在42才で、健康な女性です。 私は常々、昔っから「自分が死んだらお墓には入りたくない」と 考えてきました。 10年前に「臓器提供カード」なるものをコンビニで見つけ さっそく持ち帰り、すべての臓器に丸をつけてお財布にしまってあります。 私が死んだときに、損傷などがひどくなければ何かの役に立ちたいのです。 そして、お骨は灰にして撒いてほしいと思っています。 子供達にお墓の世話までさせたくありません。 このような気持ちでいることを、私の死後に有効にさせるために 私はどうしたら良いでしょうか。 何か紙に自筆で残せば良いのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.7

いわゆる自然葬というものですね。 私は41才ですが、すでに家族を2人見送っていますが 残された遺族の負担はとても大きいです。 お墓が無くても子供の世話になることにはかわりはありません。 生前に遺書を残してたくらいではその負担は変わりません。 私の友人は早くに親が亡くなり、その親が互助会などにも入っておらず お墓もなかったため、悲しみにくれるまもなく親戚に言われるがまま 寺を決め、葬儀屋を決めと流されるがままになりました。 生前親は子供の負担を考え「好きに供養して」といったようですが、 何の準備もないままでは、負担を丸投げしているようなものですね。 質問者さんの場合も、散骨する場合の方法や予算や流れを 事前に調べ、準備しておく必要があると思います。 個人が灰をそこらにまくと、遺骨遺棄で罰っせられることもあるので難しいです。 自然葬を専門とする葬祭を探し、生前に予約なり登録が必要です。 質問者さんが亡くなったらすぐにその業者に連絡する必要があるからです。 互助会のような月々の支払いもあるかもしれません。 業者によっては臓器提供した後の火葬場も指定があるかもしれません。 また通夜、葬式など一般の人とのお別れの場はどうするのか。 一般的に行われる初七日、四十九日はどうするのか。 納骨のかわりの散骨ですが、海、山、空とありますが、どれが希望なのか。 お墓がないのだから、その後の一周忌、三回忌などはどうやるのか。 質問者さんは何回忌まで希望なのか。 戒名は?仏壇は? 今思い付くかぎりの準備をしておいてくれれば 子供達の負担も軽減されると思います。 人並みの葬儀をしないと、責められるのは子供達です。 もめ事を避けるためにも「生前の希望であった」ということを 事前に親戚達が知っておくことも必要だと思いますよ。 これらの準備をしてまだなお遺言が必要であれば 法的に有効になるよう弁護士さんなどに相談されると良いと思いますよ。

natumi-158
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろいろ調べる必要がありますね。 もっと勉強してみます。

その他の回答 (7)

  • lilangelh
  • ベストアンサー率68% (83/121)
回答No.8

こんにちは。 意思表示カードがあっても、必ず役に立てる訳ではないようです。 体が提供できる状態だとしても、最終的には、 亡くなる時に臓器提供の手配をしてくれる病院にいるかどうか らしいですよ。(看護師の友人に聞きました。) そういった事も確認が必要みたいです。 臓器提供の他にも、アイバンクとか骨髄バンクなどもありますが、 いろいろとリスクはあるようです。。 きちんと調べて、納得がいってからご家族に同意してもらっては いかがでしょうか。 亡くなった後に臓器提供の意思を有効にするのも お骨を灰にして散骨するのも残された家族の方々なのですから、 日頃からキチンと話をして、理解を深めておいた方がいいと思います。 私の父も生前からずっと散骨を望んでおり、 父の故郷の生家の近くの、幼いころの思い出がいっぱいの地に 散骨する予定でいます。 家の宗派のお坊さんの話では、最近は散骨を希望される方は多くて、 市役所、村役場、地主などの許可があれば問題はないとのことです。 去年亡くなった父はまだ、お仏壇の中におります。 家族の心が落ち着くまで、1年でも5年でも仏壇に置いておいても 良いそうです。ふつうはその後にお墓に納骨ですよね。 亡くなった父の散骨の希望はぜひ叶えてあげたいです。 でも残された家族も、父に会える場所が欲しいという願いもあります。 散骨は半分にして、家の代々の墓に入れてもらうことも、 新たに墓をたてることも可能です。まだ決めかねています。 私事で恐縮ですが、結局は残された家族がどうしたいかだと思います。 ですので、日頃から意思をちゃんと伝えておくことが 大切なのだと思うのです。 よく「お墓なんて建てなくていいから、田舎の○○(場所) に散骨してくれ。」と言っていた父の顔を思い出します。 遺書の文字なんかよりもずっと心に残ると思います。 長文になりすみませんでした。

natumi-158
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 日頃から子供達にもっと話していこうと思いました。 lilangelhさんのお父様は望みを叶えてもらえるようで、お幸せですね。

  • mike00
  • ベストアンサー率16% (52/325)
回答No.6

僕も同感です。 白洲次郎の本を読んで、僕も遺言書には、「葬式無用 戒名不用」と書こうと心に決めています。 その代わり、実家の土地に桜の木でも一本植えさせてもらって、「話したいことがあれば、ここに来い」と子供には教えようと思っています。 散骨も地主の了解を得られれば、許可は下りますので、 田舎に山林を持っているような知人に、よくお願いしておきましょう。

natumi-158
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今後、もっと調べてみたいと思いました。

noname#53063
noname#53063
回答No.5

日本で臓器提供が一般的にならない理由はご存じですか? ご家族の同意は得ているのでしょうか。 私は自分の体であれば幾らでも提供できます。 しかし家族の体は傷つけたくないというのが本心です。 散骨は法で禁じられています。 お墓を設けなくてもお寺で永代供養をお願いすれば良いでしょう。 子供に負担を掛けることはありませんよ。 葬儀の意味なども考えられたほうが良いかと思います。 申し訳ないですが、貴方の考えには近いものの 貴方の考えが身勝手に思えてなりません。

natumi-158
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 身勝手と言われようが、最期の気持ちだけは通します。

noname#99367
noname#99367
回答No.4

42歳の年齢で、死後のことをもう決めてしまって大丈夫ですか? 遺言などをきちんとしたかたちで残せば、望み通りになるんでしょうが 。 あとでやっぱり・・なんてことになった場合は、その遺言書をまた見直さなければなりませんよね。 これから先、まだまだ人生長いです。 孫ができたり色々と自分を取り巻く環境が変わっていく中で、もう一度考えるときが来るのではないでしょうか? そこら辺を良く考えて、死後の自分の葬り方を考えてみても良いのでは・・・

natumi-158
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 42才になるずっと昔から考えていました。 気持ちは変わらないです。

  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.3

わかるなー わたしも死んだら土になりたい 遺書で墓は要らないと 散骨でいいと書くしかないですかね

natumi-158
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 遺言ですね。考えてみます。

回答No.2

自分の母親もnatumi-さんと同じくらいの年です。 自分の母親も墓なんかいらないっていいます。灰にして海にでもまいてって笑いながらいってます。捨てられないならドッカの納骨堂にでもずっと入れといてとかいってますよ。 たぶん子どもに迷惑掛けたくないからいってるのかなぁとおもって聞き流してます笑 子供たちに普通にいってみてもいいんじゃないですか?? それか遺言にのこすか?遺書は弁護士さんに聞くときっちりしたものとして残すことができると思います。 自分の母親はそういうこと言ってますが、やっぱり自分としては捨てたりは、たぶんできないと思います。

natumi-158
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もっと詳しく調べてみます。

noname#107194
noname#107194
回答No.1

献体を希望していても、実際にあなたがなくなってもその通りに行くか分からないです。 家族の意向にされます。 献体登録を済ませておいた方が良いと思います。

natumi-158
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 献体登録について、調べることにしました。