- ベストアンサー
塾の選択で悩んでます
今年、新高1になる男児の親です。大阪在住です。 子供は京大医・医または阪大医・医の進学を目指してます。 目標に向かって進むために適切な塾はどこでしょうか? 学校の先生は塾に行かなくても学校の授業を きっちり受ければ大丈夫だと言いますがとっても信用なりません。 鉄緑も考えていますが、それ以外で適切なところはあるでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自宅より通いやすいところが良いと思います。 研伸館上本町校、住吉校 MAT丹波橋校 などはどうですか?
その他の回答 (1)
- nintai
- ベストアンサー率31% (401/1269)
質問に対する直接的な回答ではないかもしれませんが、参考までにご回答します。 >子供は京大医・医または阪大医・医の進学を目指してます。 仮に、息子さんが「オレ、将来は京都の医学部か阪大の医学部に行こうと思っているから。」と自ら話しているのであれば、別に親御さんが塾をアレコレと考える必要は全くないと思います。 なぜなら、仮にもそういったレベルの高校(灘とか教育大付属のような)に通われているならば、同級生同士で情報交換をして、自分に合いそうな塾や予備校を「適切に」見つけるからです。 giftedmanさんが進学校に通われていたならばご理解頂けると思いますが、進学校とはそういうものだからです。 そうではなくて、「入学したらおそらく息子はぶっちぎりの一番になる。」みたいな高校に入学予定であれば、確かに、塾の選択は重要だと思います。 が、そうであれば今度は、「阪大医学部や京大医学部に合格するための塾」についてアレコレ考える前に、その高校ではどの程度のレベルの授業が行なわれているのか、とか、どのくらい授業が忙しいのかといったような「高校生活の実態」を把握するのが先だと思います。 なぜなら、あくまで高校生活がベースにあり、それに加えて個人学習&予備校や塾等の活用があるわけですから。(もちろん、高校の授業を特に大切にしろ、とか言っているわけではありません。) 息子さんがどの程度のポテンシャルをお持ちなのか想像もつきませんが、、もともとハイレベルな能力の持ち主ならば大丈夫なはずです。 上記のような高校に入学する場合は、入学後に考えればすむ話だと思います。 あるいは、「息子はコミュニケーションが苦手なので、私が決める方がいいに決まっている。」といった状況であれば、塾の選択以前に、高校生活に慣れること・楽しむこと、そして、高校では積極的にコミュニケーションを取れる人間になれること、を優先すべきだと私は思います。 つまり、塾の選択も、勉強方法も、志望校も息子さんの頭で考えさせるべきで、親御さんはあくまでサポートに徹するべきではないか、ということです。 それが大学受験にとって一番いい環境であることは間違いないと思いますので。
お礼
息子は東大に行きたいとか京大に行きたいとは言いません。 ただ親が医師になって欲しいと思う気持ちを汲んで、医学部に行きたいと言ってるだけだと思います。 同級生同士でどんな塾が良いか?とかどんな勉強をしてるかというような「ダサい」話は一切しないと言うので情報交換はありません。 もっぱらスポーツ、音楽、アニメ、パソコンなどの趣味の話題ばかりのようです。 中高一貫校ですので高校の実態はある程度把握してます。 学校は休みが多く、校則もなく、自由放任です。 才能はあると思いますのでその能力を無駄にしないように親が導いてやらなければならないと思ってます。 その1つに塾の選択もあると考えてます。