どのぐらい続ければいいかは、計算してみるとわかりますよ。
1キロ脂肪を減らすには、食事制限でも運動でも約7000Kcal減らさないといけません。仮に毎日1800Kcal(600x3食)食べているとします。マイクロダイエットは1食分が170Kcalですので、2食をマイクロダイエットに代えたとしたら毎日-960Kcalずつダイエットすることになりますね。7000Kcalまで減らすには7~8日かかります。かなり過激なダイエットですが、5キロ痩せるには5~6週間かかる計算になります。(実際はこんなに単純ではありませんし、脂肪よりもカロリーの少ない筋肉はもう少し早く落ちるので、もう少し体重は減るかもしれません。)
ようは必要な栄養素を溶かしたドリンクを食事の変わりに飲むというだけで、食事を抜いてデザートのドリンクだけ飲むという感覚の生活ですから空腹でフラフラです。1週間でも続けるにはかなり意志の強さが必要です。もちろんリバウンドもしやすいです。
(ダイエットは、短期で目標達成できたとしても、その後2ヶ月ぐらいは体重の増減を気にしながら微妙にダイエットを続けないとリバウンドします。マイクロダイエットはしんどいので目標達成したらすぐやめたくなりますし、マニュアル通りに飲むだけなので終わった後にどう気をつけたらいいかわからず、ほとんどの人がリバウンドします)
食事を例えばキャベツやワカメのサラダ一品と低脂肪ヨーグルト1個に置き換えたとすると、ヨーグルト1個100Kcal、サラダ1品80Kcalだとしてほとんどマイクロダイエットと同じカロリーになります。不足するビタミンやミネラルをマルチビタミン・マルチミネラルのサプリを毎日欠かさず飲むとして、結局はわざわざダイエット食品を買わなくても同じ効果のダイエットはできます。むしろ、サラダもヨーグルトもいろいろな味がありますし、ちゃんと噛めるのでマイクロダイエットより空腹感が無いと思います。満腹感を感じるには噛むのも大事ですから。
どうせダイエット食品を買うにしても、もっと安いものを探したほうがいいと思います。ドラッグストアなどで3000円ぐらいでもマイクロダイエットの類似品がいろいろ出てますし、成分も味もあまりかわらず、続ければちゃんと痩せます。