- ベストアンサー
新婚5ヶ月ですが、妻との離婚を考えています。どなたかご意見いただけますでしょうか。私(男29歳)、妻34歳です。
私の給料・通帳、カードはすべて妻に渡しており、お金の管理は全て妻に任せてあります。(小遣い制 月5千円程) 妻は派遣社員をしており、二人で30万円程の稼ぎがあります。会社の付き合いなどもあり、月に5千円では厳しいため「小遣いを上げてくれないか」と言ったところ「これ以上あげたらやりくりできない」、「周りに聞くと大体これぐらいが相場」と言われ、何故そんなに厳しいのかと思いましたが、何も言いませんでした。先日妻の携帯代(毎月2万位)が2回線分と発覚し、自分の親の分も隠れて払っていました。「これはおかしいんじゃないか」と言ったところ反省してくれたようで、これからは家計簿を付けて不明なお金をなくすと言ってくれましたが、それ以後一日も付けてくれません。(お金ではなく嘘の問題です) ちなみに私は妻がいくら稼いでいて、毎月いくら残っているかなど一切知りません。私が通帳や明細を出さなかったときは「信用してくれていないのが悲しい」と言って泣きました。 又、私に嘘をつき会社を休んだりします。(最初はずっと行ったと言います)私には何故わざわざそんな嘘をつくのかよく分かりませんし、はっきり言ってもう妻の言うことが信用できません。その後妻にも明細や通帳を出してくれと言いましたが一向に出す気配はありません。怒りというよりとても悲しいです(結局他人であり反省してないんだなと思ってしまいます) 妻は一人っ子であり、例えばペンチなどでも「生まれてから使った事がないので無理」などといいます。(全てに対してそうです)付き合っている頃からこうで、(頼られるのは嬉しいですが)「まず自分でやってみようよ、向上心を持たないと何も進歩しないよ?」といい続けてきました。 私は、親ではなく夫婦なので私としても妻に頼りたい(任せたい)部分があります。(ここは責任持ってやるからこれは頼むよっていう風に)しかし、一向に何かに努力する気はなく将来がとても不安(子供を育てる事等)です。 やはり子供ができればしっかりしてくれるものなのでしょうか?現在は妊娠中で具合が悪いため、仕事は辞めましたが家事は今全て私がやっております。 又、私の親が持ってきた食物などは残したり平気で捨てますが、自分の親が持ってきたものは絶対に残さずお礼の電話をしろと言います。私は母子家庭で育っており、母親をとても大切に思っていますので、こういうのをみると辛いです。 結婚する前はとても素直で普通の人より思いやりのあるところが好きでしたので、結婚を決意しました。 しかし、その素直さや思いやりがなくなってしまった今、これからどうしていくべきか考えてしまいます。 現在は、あまり会話もなく私自身ほとんど愛情がなくなってしまったと思います。 これぐらいの事でそこまで考える必要はないのでしょうか?子供ができたので、尚更悩んでいます。
- みんなの回答 (23)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
夫婦は合わせ鏡だと言いますし、結婚10数年目にして、ますますそれはそうだと思います。ですからきっと、質問者さんにも足りないところはあるのですよ。誰にでもあるわけです。ただし、30ぐらいの男の方にしては、心の柔軟な方ではないかなと思いました。これからいくらでも変われそうです。成長とは20歳までの人に限ったことではありません。死ぬまでの時間ずーっと成長期ですから。頑張ってください。 まず、質問者さんの奥様ほどではないかもしれないけど、私もそこそこダメ妻でした。夫は苦労の経験からバネにして得たものが多い人でしたが、私は苦労はあっても種類が違い、またかなり親の設定した枠が厳格な中で育ちましたので、甘ちゃんでしたね。 いわゆる過保護とまた違うのですが、例えば夫の親なら、子供と一緒に遊びながら家事を教えようとしますが、私の親なら、私が手伝いたがっても「汚される。時間がかかり、手伝わせたほうが損。邪魔。」という言い方をします。なので(といって全て親のせいとは言えないのですが)自分のキャパを広げていくという態度は、親から離れるまではほとんどしたことがありませんでした。新しいことをするにも「もし失敗したらどう責任をとるつもりか」などと沢山言われて、何もかも面倒でした。邪魔になる可能性のあること、余計になること、絶対的に必要ではないことは、したら怒られたり嫌がられるのでしないほうがマシという思考回路になってました。 だから新婚当時は、夫にかなりフォローされてましたね。私は夫のことも好きですし、それなりに良くなりたいという気持ちはありましたけど、スタート地点がダメダメですから、結構惨憺たる状態でした。 自分でもなんでこんなに夫と生活能力が違うのか、最初は不思議でしたが、夫の実家に遊びに行って、夫の母と孫の様子をみて、全然育ち方が違うんだと気づきました。私が子供のころ家事をするときは、「失敗したら責任をとる」「もう触らせない」「邪魔をされてどれだけ面倒な思いをさせられたか」と何でも減点方式でしたが、褒めたり、助け合ったり楽しそうに家事やお手伝いをしているのを見て、夫にも「子供のころこんな風だったの?」と聞きましたらそのとおりだと言われて驚きました。 私と奥様の育ちは、違う可能性も大ですが、少なくとも奥様も「自分がいろいろできればできるほど、家族を喜ばせられる、とても素敵なこと」という感覚が育ってないのだと思われます。何かの理由で「したことのないことをしてもどうせ失敗する、かえって損」ぐらいの、成長途上にあるのでは。 私の場合は、自分にあって夫にないものがハッキリわかったら、それだけで大きく変わりました。何であんなに何でもできるのか。優しいのか。それまでは単に「器用だからあなたはいいけど、私は違うタイプだから」ぐらいで思考停止してましたが、ベースにある前向きさや、原動力がわかりましたので、「私もそうなれるんでは」「そうなれたらいいな」と素直に思えるようになりました。 また、夫の父はなぜ、私の父より年上なのに家事ができて、私の父がぜんぜんできないのかもよくわかりました。夫の母は褒め上手ですから、お餅一枚焼いても、「この人ってすごい上手でしょう?」などと褒めるのです。一方私の実家では、母が体調を崩して父が不慣れな家事を手伝っても、「ホウレンソウのあく抜きも知らないの?何分ゆでたら何分水に放置する。こんな常識も知らないで家事を手伝ったうちに入ると思ってるなんて・・・シンクはあとで水滴が残っていたし、かえって手間を増やされて私は・・・」と永遠にミスを責められます。しかし、今となってはそんな接し方しか知らない母も可哀想に見えて(本人も損ですからね)、今は傷つけないよう加減しながら、コミュニケーション方法をそれとなく教えています。 一人っ子でかわいがられたようなので、厳しい躾はなかったかもしれませんが、今度奥様に家事を薦めるときや、ほんの当たり前のことでもしてもらったら、「君ってこういうの上手いんだね?」とか「へぇー、やるなぁ。こんなこと、君にしてもらうだけで、なんだか嬉しいよぉ^^」と誉めてあげてみて下さい。夫の母はつわものですから、私が皿ふき手伝っただけで「あなたは丁寧だから有難いわ^^」とか「食器の扱いをきちんとするのねぇ」と、とにかく何でも褒めますよ。 ホントに「与えられることほど幸せ」なんですよね。多分不幸にして、女性の幸せの醍醐味を知らずに育ってしまったのだと思います。私は以前の自分のほうが可哀想だと思います(夫は更に可哀想ですが)。質問者さんも大変そうですが、あなたはお母様との家庭では、そうしたことを学べていたはずで、その意味では恵まれていたとも言えますから、奥様にきっかけを分け与えてあげて欲しいと思います。両親がそろっていたって、何か人間として大事なものが欠けている人、受け取れてない人はいるわけです。 また、家計の仕切りなおしなども、もしかすると「明らかにしたら、私のダメさがハッキリしてしまい、責められるかも」と子供じみた怖れがあるかもしれないので、「僕は君と幸せな家庭を築くつもりだからね。そのためには徹底的にやるよ。これまではどうでもいいんだ。大事なのはこれからだから。君は頭がいいから、教えてあげれば、絶対もっと上手にできる。」という姿勢をハッキリ出すといいかもしれません。 今では家事は、かなり好きですし、普通の奥さんよりも夫に何かしてあげたいという気持ちは多いかもしれません。夫も毎日のように「こんな奥さんいないだろうなーありがたいなー」と言ってくれます。そう変わる可能性もありますよ^^。 ただし。私からも、いつまでも不毛な関係はズルズル長引かせるべきではないとアドバイス。あの手この手は尽くした上で、変化が見られないのでしたら第三者を入れた話し合いに移行されて下さい。
その他の回答 (22)
- usagi-
- ベストアンサー率10% (3/30)
子どもが出来る前だったら、離婚しても良かったと思いますが、 子どもが出来た事だし、もうしばらく様子を観察したらどうですか? 子どもが生まれても変わらずに、愛情がもてない状態が続くのであれば、大きなリスクを抱えてでも離婚に踏み切るしかないと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 こういったわだかまりがある状態で、子供ができるような事をした自分にも責任があるのだと思います。(妻はとにかく早く子供が欲しがっていました) これから話し合いをしつつ、usagi-さんのいうようにもうしばらく様子を見たいと思います。
- tuonela
- ベストアンサー率37% (13/35)
正直、ちょっと遅すぎて問題をややこしくしたかな、という気もします。お子さんができる前に解決すべきでしたね。どちらに原因の離婚でも、養育費は発生します。 質問文だけから判断するかぎりでは、奥様、お金に関してずるい人なのか、価値観がずれすぎているために悪気なくずるいことのできる人のような気がします。信用しているかいないかではなく、相手の収入も含めて家計を管理しているほうが情報開示できるようにしておくのは当然でしょう。小遣い5千円も、専業主婦でもきつい額と思います。これが妥当なのは、質問者さんに借金があって返済中か、浮気かなにかのお仕置きで減額中の場合くらいでしょう。 使い込まれていないか、あるいは奥様名義の口座に移されていないか心配ですね。義両親には相談しましたか? ご親戚で相談にのってくれそうな方は? まずは弁護士に相談しましょう。いよいよとなったら職場の経理に相談して、給料の振り込み口座をストップし、生活費は現金で奥様にわたすことです。ただし別居でもこれをわたさないと、虐待とみなされて離婚に不利になる可能性がありますので、ご注意ください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 何度も話をしてきましたが、直してはくれませんでした。あまり強く言って険悪な空気になるのが私は嫌なので、そこまで深く話し合っていなかったのだと思います。お互いが納得するまでとことん話し合いたいと思います。義両親、親戚にはこういうことは言わないようにしておりますが、それも含め検討したいと思います。
お礼
質問者様の旦那様のように、器の大きい人間になれるよう努力します。 褒められて嫌な気分になる人はいませんもんね^^ 長文本当にありがとうございました。