- ベストアンサー
病院のリネン類を回収する仕事。
知り合いが、病院のリネン類を回収する仕事に就きました。 だいたいの状況は理解した上だったものの、患者さんの血や時には糞便のついたようなものを回収することがあり、「感染症」と書かれた容器から回収する場合もあるようです。 消毒薬などを使う指示はされたようなのですが、仕事がイヤということではなく、「感染症」と言う言葉に少し不安を持ったようです。 実際のところ、感染などするものなのでしょうか。彼は健康体です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
感染症といっても、リネン類から感染することは、まずないと思います。 病院は感染症と表現しますが、それは患者さんの血液・尿・便・吐物などが付着したものは全て感染リネンとして扱います。一般にいう感染症(血液感染や、ウイルスなど)「移る」といわれる疾患ではなくともです。でも、取り扱いをちゃんと理解していれば「感染」することはありません。気をつけたいのは接触性の感染です。 それらを処理するときには必ず手袋をつけること。そして手を洗うこと。手袋をつけたからと言って安全ではありません。流水で石鹸を泡立ててしっかりあらうことが一番大切です。 あとは健康管理ですね。規則正しい生活や、栄養・睡眠をとって健康に過ごしていれば、感染はしないのです。 これらをちゃんと気をつけているから、どんな感染症の患者さんが来ても、医師や看護師は元気なんだと思います。ハードな生活での健康管理、すごいですよね。 お知り合いも、健康に過ごされますように。
その他の回答 (4)
- saitasaia
- ベストアンサー率56% (38/67)
生活している中で感染の危険は大なり小なり常にあります。 しっかり対処されている職場でしたら、入職時に業務の内容や感染の予防策や具体的な対処法が指導されていることでしょう。 それらをしっかり守って、予防をしていくことが大切です。慣れてきたからと手を抜くようなことがあってはいけません。 私の勤めていた病院では感染症が確認されている場合、初期消毒や汚物の処理などは行っていました。 質問者さんの記述にあるような血や便がということから、これは業者さんとの契約でどこまで病院が処理し、どこから任すという分担ができているのでしょう。 目に見える物は予防しやすいですが、最近のインフルエンザやノロウイルスなどの感染性のもの、ダニなど感染がわかりにくいものもあります。 感染しないようポイントを抑えて予防していきましょう。
いわゆる、【ヤバイ】ものはありますね。 No.2回答者さんの書かれた様に、自己防衛するしか ありません。 (医師や看護師が患者から感染するケースもあります)
- TEOS
- ベストアンサー率35% (758/2157)
心配したらきりが無いのですが、マスク、ゴム手袋で防衛するしか、 無いと考えます。 最近病院の職員や救急隊員がマスクして作業する のを見かけます。 自己防衛するべきです。 自分の家族が自宅で感染症でたら、食器を別に熱湯消毒したり、手洗い・うがいで感染予防しませんか?? 私も薬品使うので、手袋・マスクで薬品汚染には気を使います。 薬品漏らしたら、自分が死んじゃうくらい危ない物使います。 不安を感じるなら、保護具必着。 感染してからでは後悔が遅い。
- ddg67
- ベストアンサー率22% (1211/5475)
はい、あります。