• ベストアンサー

運動をすることが楽しくなるためには?

度々質問させて頂いて為になるアドバイス頂いてます。 過敏性腸症候群という病気です。 私は、精神力が不足している&緊張しやすい(ストレスを溜めにくい)体質だと言うことが、自分なりに疾患の原因結論としてわかりました。 それで、精神力を普通の人並みに身につけるにはどうすれば良いかってことを考えました。 答えは、「運動すること」でした。本を読んでもそう書いてありました。特にジョギングやウォーキングが効果的と聞きました。 で、ジョギングを始めたのですが、長続きしません。 運動すると少なからず体力が付きますよね。でも、簡単には体力って付きませんよね。 運動に限らず私は直ぐに結果や見返りがないとやる気になれないのですよ。 よく、継続は力なりと云われますが、どうすれば運動(私の場合はジョギング)が長続きするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#96725
noname#96725
回答No.1

>運動に限らず私は直ぐに結果や見返りがないとやる気になれないのですよ。 申し訳ないのですが、ジョギングなどの有酸素運動に、直ぐ利く効果というのはありません。ですから運動以外のものを何か見つける必要がありそうです。 ジムなどに通う人たちは、誰も皆必要を感じてこのような有酸素運動をしておられます。やっているうちに、そのしんどい中にそれぞれのやり方でわずかな楽しみを見つけ、それを膨らませる工夫をしながら長く続けておられます。 けれど継続的運動に成功する人たちよりも、途中で挫折されて掛けた費用を無駄にされる人達の方が遥かに多いのが現実です。 確かに仰るように「運動すること」はとてもよい事です。ストレスも減り食欲も増し、そして太り過ぎていた人は適度に痩せ、痩せていた人は適度に肉が付きます。有酸素運動の悪い点は面白くなって「やり過ぎる」事だけです。 最初に運動以外のものを見つけて下さい、と書きましたが、実際に申し上げたいのはその逆です。 継続的運動を阻むものは「直ぐに結果や見返りがないとやる気になれないのですよ。」という考え方なのです。そのお考えを捨てる事が出来るかどうかが分かれ道です。この考え方を抑えて「遊びに行く」と気楽に構えるのが第一歩だと思います。 もっと具体的な、継続へのテクニックのご紹介をご希望なのだとは思いますが、 その前にご自分の為に乗り越えなければならない大きな山があるのだとお考え下さい。 辛口の回答で申し訳なかったですが、私が通った道ですから経験を通してのアドバイスだとお考え下さい。

kaede_c104
質問者

お礼

>その前にご自分の為に乗り越えなければならない大きな山があるのだとお考え下さい。 その通りですね。答えはこれに尽きますね。 非常に参考になります。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.5

楽しいからやる 好きだからやる 義務とか やったほうがいい位では続かないでしょうね たとえば音楽やラジオ聞きながらやったらどう?

  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.4

若い頃、人と交わるのが極端に苦手でした。 仕事の関係上、どうしてもお客様や同僚と関わる必要があり、訓練しました。 仕事になると、意識して頭フル回転させます。 でも、プライベートでは、一瞬先の事も考えたくなく、独りが結構好きです。 3年ほど前は、最悪の状態でした。今は努力の甲斐あってか、職場にも恵まれ、精神的なバランスを保っている状態です。 自分の場合は、スポーツと音楽両方やってます。 40になって、初めてテニス始めました。全くの初心者でも、イメージとか、体の使い方教えてくれますよ。 練習自体がとても楽しくて、のめりこんでしまいました。元々、一つのことに集中すると、他の事が見えなくなる自閉症的な性格が幸いしたのだと思います。 上達する事、自分が少しずつ成長している実感を感じて、充実感湧きました。 一緒のクラスで、フランクで爽やかなご夫婦がいらっしゃいました。ご主人は明らかに、体育会クラスのレベルで、奥様は全くの初心者みたいでした。おそらく会社でも管理職だと思います。さりげなくその場を楽しい空間に引っ張って行ってくれるので、その方の生き方が、とても参考になりました。 自分も、あんなふうな爽やかで、さりげなく場を盛り立てる男になりたいと思い、思い切って社会人サークルに入りました。 色々な年代の、色々な考えの人がいて、物凄く刺激的でした。とにかく和やかでアットホームな人が多いのにびっくりしました。 大会で上位進出する人は、他の本格サークルと掛け持ちで、そのサークルは、あくまで憩いの場として参加しているみたいでした。 楽しいと思えるまでは、失敗の連側でした。でもちょっとでも上手になると、まるで自分のことのように、すっごく嬉しがってくれるのです。それまでの人生で今まで味わった事のないうれしさでした。 たまたま、サイトで見かけたHPがきっかけで、その日の朝、代表者様にメールを入れ、いきなり参加しましたが、皆さん暖かく、迎えてくれました。 集中力増しましたし、親身にアドバイスくれる人ばかりなので、たぶん、この人生では一生の友人だと確信できる人も、何人か生まれました。とても嬉しい体験です。それまで、仕事以外の友人って、ほとんどいなかったので、こんな嬉しいことはありません。 もう一つは音楽です。半年ほど前、念願の「大人のピアノ」教室に通いだしました。ずっと打楽器やっていたけど、もうこれ以上自分の感性では伸びない事が解っていたので、チャレンジしたくなりました。 一年前から、受付の人に、同じ時間帯でグループレッスンできる人が申し込みしてきたら、是非受けたいのでと、お願いしていたのです。 今、私を含め、3人でレッスン受けていますが、レッスン仲間の2人とも、全く同じ理由でレッスン受けようと思った事聞いて、なるほどな~と思いました。 何となく、このままではいけない、何かしなくちゃ、でも何していいか解らない。かすかに覚えているのは小学生時代6年間、情操教育のため、ピアノ教室に通っていたのだそうです。 2人とも、確かに自己表現が苦手みたいで、物凄く悩んでいたみたいです。最初は、3人とも、似たようなレベルでしたが、レッスン何度か受けているうち、勘を取り戻したみたいで、初見で弾きこなしてしまうので、私が遅れを取り、結構あせったりします。先生もそんな私をみて、いい意味で、笑っています。 音楽中心で生きてきたから、他人との関わりが苦手なのだと、自分では思っていましたが、実は、自己表現が苦手だと判断した、親御さんが、ピアノ教室に通わせた親心なんだなと、納得しています。 最近、練習スタジオで、何と、発表会があったのです。発表者は、25名ほどで、一番緊張する環境です。しかも、一緒に受けている3人とも後半。蛇の生殺しか、刑の執行を待つ罪人のような苦しい時間を3人で過ごしましたが、初めて見る人の演奏を見ているうち、応援したくなってきました。定年退職で初めて楽器始めたとはっきり解る人もいれば、かなり長く演奏経験している人もいる。でも、上手下手関係なく、物凄く緊張して、その中で精一杯の自分の姿を見て欲しい。という気持ちが伝わってきたからです。 打楽器では、何度もコンクールに出ているので緊張しませんが、10年ほど前、自分の鍵盤演奏(グロッケンっていう小さな鉄琴)のミスで、全国大会逃したトラウマがあり、怖かったですよ。 自分の発表になり、鍵盤の一音一音に魂込めました。演奏進む度に、自分の苦手なサビの事を意識してしまい、今までの人生の中で、最高の緊張しました。 そのサビのところまで来て、ワンクール終わったところで、頭の中が、真っ白になってしまいました。それまでの小さいミスの積み重ね、しかも取り戻せない。(実際、明らかに上級者でも、途中で真っ白になって、演奏止めてしまった人も実際いました。) しばらく、鍵盤を彷徨っていました。ドラマー的感性で、全く調整の違う、明るいフレーズ入れて、何とかクライマックスの部分が始められる鍵盤まで、両指をやっとの事で持っていって、何とか終わらす事が出来ました。 発表会の後、ケーキ屋さんで打ち上げやったのですが、本当の自分が出せた安心感なんでしょうね。みんな、ノーアルコールなのに、はじけてました。先生とレッスン仲間以外は、初めて会う人なのに、みんな昔からの友達か戦友みたいななんとも嬉しい体験でした。楽しい会話が尽きなくて、まるで夢の中にいるみたいでした。 その次の週に、テニスサークルの練習会があったのですが、鍵盤一音に賭けた集中力のお陰で、ラケット一振りに対する集中力が増していて、それまで中々出来なかった「力を抜いて、体軸がぶれない、体重移動」が自然に出来て、結果、サーブのスピードが上がりましたし、正確で、速いスピンのかかったストロークを、思ったところに落とせるようになり、しかもドロップショットの瞬間まで、「今だ!」って組み立てできるようになっていました。 仲間が度肝抜いたのは当然です。 今年から、公式大会(草大会ですが)、出場宣言してます。楽しみです。 来年のピアノ発表会も今から楽しみです。また仲間と再会できるから。 ちなみに、今日はこれから、テニス仲間と「蕎麦打ち」のイベントに参加します。 何でもいいから、自分なりの工夫を大事にしてくださいね。 工夫しただけの、いやそれ以上の見返りがありますよ。 長々と失礼いたしました。

kaede_c104
質問者

お礼

私は回答者さまとは全く正反対な性格のようです。 独りで殻に籠もっていることが、全く苦手な性格で、だれかと会話をしていることが今、一番楽しくて落ち着くことです。 1聴かれて10答えるほど口うるさい人間ではありません。 回答者さまはご自分の体験されたことを書かれていますが、小生過去に自慢話をして嫉妬された経験があります。 出来る人間・好かれる人間は1発言したら倍以上の行動(実行)が伴いますよね。 参考になりました。

noname#263010
noname#263010
回答No.3

ジョギングは公園などの外で行っているでしょうか!? 効果的で長続きできるジョギングは、“ジムに通う”ことです。 (1)お金を払っているので、運動として元値を取ろうとする。 月謝を払っている以上、やはり運動しないと損をするという考えのもと、嫌でも行こうとする気持ちが出てきます。嫌な気持ちから始まっても、運動することの快感が味わえるようになれば、自然と積極的に行くようになります。月1万くらいでしょうか?自分の健康面を維持するとすれば、高くないと思います。 (2)周りの人も影響を受ける。 ジムにいる人達も同じように頑張っています。隣で一生懸命になってジョギングをしている人がいれば、「自分も負けてられない」という競争心が高まります。 (2)ジムのトレーナーにアドバイスがもらえる。 ジムの利用料に加えて少しお金を払えば、トレーナーから直接指導が受けられます。科学的根拠に基づいて指導してもらえますし、筋肉をつけるとか体力をつけるとか、目的に合わせたトレーニングメニューを考えてくれます。さらに、栄養面でもアドバイスをくれるところもあります。 ぜひお試しください。

kaede_c104
質問者

お礼

ジムですか。眼中に全く無かった発想でした。 検討してみます。 でも、懐が痛い…っという天の声が… 回答ありがとうございました。

回答No.2

ゲーム感覚でできる事を取り入れてみてはいかがでしょうか? 例えば、コースの途中にある、誰も気付かないような前日との変化を10個ぐらい見つけるとか・・・植物を見つけて、その成長記録をつけてみるとか・・・ ところで、過緊張を抑える方法ならば、他にもありますがドクターは何も仰られないのでしょうか? その方法は結構根気が要る方法ですけれどね・・・

関連するQ&A