• ベストアンサー

人間関係について<先輩となる人との接し方>

小学6年の女子です。ずっと前から不安に思っていたことなのですが、そろそろ不安が現実となりそうで怖いです。 卒業まであともう少しとなりました。とうとう来てしまった、というかんじです。 私はちょっと前まで(といっても1年くらい前のことです)、今でいう「空気の読めない子」ってやつでした。それが原因で旧在校生(今の中1)の男子と女子一部に冷ややかな目で見られていたわけです。 陰口やら悪口やらもこれでもかってくらい言われましたし、私が学校の廊下を歩くと嫌な顔をして(多分わざとでしょう)私をあらかさまに避けたりとどこかのドラマみたいなことも沢山されました。 そんな方たちが卒業し、私たちも進級、今まで平和に過ごしてきました。 今はもう過去のようなすっごい失敗 失言はしないという自信もありますし(多分)、失礼の無いような行動をしようとは思うのですが、相手側の反応が気になるのです。きっと良くは無いとは思いますが、また過去のようにいじめ(ですよね)られたりしないかとびくびくしてます。 前は長い間共にしてきた友人達の支えがあったからどうにかなったものの、今回はその友人達がばらばらの学校に行ってしまうということで。 先輩にあたる人の評判がよろしくないと、新しい友達づくりにも悪い影響が出そうで怖いんです・・・。 先輩との上手い接し方(話し方、行動、どうしたら好印象か、また過去のくり返しになりそうになったらどうしたらいいか)、友達の作り方などを教えていただきたいです。よろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kappyi
  • ベストアンサー率39% (27/69)
回答No.1

卒業&入学おめでとうございます。私は長年 小・中学生主体のあるサークルの代表をやっています。(ちなみに私の娘も同じ年ですよ) abmhさんの心配良くあることだとおもいます。 私のサークルにも 正直空気が読めない子や 不登校(いじめが原因)の子などが居ます。 正直空気が読めない子って 1.会話がかみあっていない 2.本人にその気が無くても 相手を傷つけている 3.自慢・自分の話しかしない だと思います。1は 沢山 沢山本を読んでください。そうすると話の趣旨が理解できるようになります。 2は 言葉を言う前に 一瞬自分が言われたらどうだろう?ってかんがえてください。3.は 相手のことを聞くに変えてください。 サークルの正直空気が読めない子だった子は これを言って注意してから 治りましたよ^^。ついでに 学校のいじめも無くなり 不登校から脱出しました。 あと 笑顔で居ることですね 変にびくびくしていると  いじめたくなるのですよ・・・残念ながら・・・・ あと 学校以外で自分が自分らしく居られる場所つくるのもいいかも知れませんね。自分を必要としてくれる場所 自分が楽しい場所ができると 自分に自信がつきます。そしたらabmhさんの心配は 笑い話になると思いますよ  >過去のようにいじめ(ですよね)られたりしないかとびくびくしてます ではなく 新しい友達ができる!!楽しみだと思ってください。 楽しい中学校生活を 送ってくださいね

abmh
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 >不登校 いじめ 今の学校には当然のようにあるらしいですね・・・残念です(もちろん私のクラスにはそんなもの6年間起こりませんでした) 3つの注意、とっても参考になります!誰だってこんな人がそばに居たら良い気分にはなりませんよね。誰にでも好かれる人になれるように頑張ります。 >変にびくびくしていると~ 私はとことんシャイ ネガティブ 神経質(なのに目立ちたがり屋)なので、変にびくびくしていたかと聞かれるとしてたかもしれません・・・ 苦手な人が歩いてきたら変に避けたりしてましたし。私でも、そんなやつがいたらいじめたくなります(笑) 笑い話になる日が来たら(来てくれないと困ります)、それはみなさんのおかげかと思います。もっと前向きになります!

その他の回答 (3)

  • tera_tora
  • ベストアンサー率50% (145/285)
回答No.4

「空気読めない」という言葉は、あなたのような年端の行かない女の子が使う台詞ではありません。空気が読めないと早急に決め付けるのは、やや無理があります。おじさんから言わせると、大体、空気読めるようになるのは社会人になってからです。学生なんぞ、空気読めなくて当然です。 中学に入れば、小学校とは違い学年別という間隔が小学校より広がります。ただ、部活はその距離を縮めてしまうでしょう。部活に入るとき、要注意人物のいる部活は避けるべきでしょう。注意するのはそこだけです。また、いろいろな地域から他の学生も来ることでしょうし、また新しい交友関係が広がります。そこで、みんなと協調して、かといってでしゃばりすぎず、人の心の痛みの分かる心の広い優しい人間になってください。また、少々悪口を言われても馬耳東風をかましてください。 また、どうしても小学生や中学生は、生活する社会が学校中心になってしまいます。ここで言いたいのは、「世の中は意外と広い」ということです。もう中学生です。小学生よりも行動範囲も広がるでしょう。学校とは別の自分の居場所を作るのも、ある意味いいことかもしれません。それは図書館でも良いですし、塾でもよいです。僕とが中学生の頃は、おもちゃ屋にたむろってましたね(笑)。 先輩との付き合いですが、挨拶はちゃんとし、タメ口にならないように気をつけてください。それだけで十分です。友達の作り方ですが、男女を問わず知らない人に話しかけてください。最初は大変でしょうが、そのうち打ち解けてきます。

abmh
質問者

お礼

お返事遅れてすみません・・・(汗) ご回答頂きありがとうございます。 >部活に入るとき、要注意人物のいる部活は避けるべき 気をつけたいと思いますが、どうしてもやってみたいと思う部活にその人が居たらどうしましょうかね(^^;) 「悪口をさらっと受け流す、男女問わず知らない人に話しかける」ということが一番できないんですが、今からコミュニケーションスキル上げて 「そんなん朝飯前だぜ!」って言える時がくるように頑張りますね。

回答No.3

二人の子を持つ母親です。 私も中学生の時にいじめにあっていました。私の場合は同級生からだったので長かった(><)でも、今になれば勉強にもなったように思えます。 自分が言われたり、されて嫌なことはしない。自分を主張することも必要だけど、時には周囲に合わせることも必要です。私が子供たちに言う言葉です。 あなたにも過去の経験から学んだことがあるでしょう。そのときの辛い思いを優しさに変えて頑張って下さい。 困ったら相談できる相手がいっぱい居ることを忘れずにね!

abmh
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 今思えば確かに私も未熟だった部分を考え直させてくれた良い経験になったように思います。 >困ったら相談できる相手がいっぱい居ることを忘れずに のどにつっかえていたカタマリが半分とれた気がします、頑張ります(^^)

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.2

幼少時からアナタがご両親・お婆ちゃまお爺ちゃま・地域の人たちから学んで身に着けた礼儀作法に従って相手を尊重しながら、自分本位・気分本位ではなく、気配り・思い遣りの心を忘れずに応対しつづけていれば問題は起こらないでしょう。ご心配ならば、 日本常識力検定 http://www.josikiryoku.com/ 全日本マナー検定試験 http://www.e-manner.jp/annai.html 日本語検定 http://www.nihongokentei.jp/ をクリアしてみましょう。自信が持てるようになりますよ。

abmh
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 >検定 面白そうなので親に紹介してみます! >自分本位・気分本位ではなく~ 言うことが気分でころころ変わる私には難しいです・・・(^^;) 散々なことをされた相手を目の前にして、思い遣りの心を忘れずに応対するなんてこと私にできるでしょうか・・・ 相手がまだ「人を馬鹿にすることしかできない幼稚な人間」だったら、そんな人に思い遣りの心をもってるこっちが馬鹿馬鹿しくなってしまう気がします。 頑張ります。

関連するQ&A