ベストアンサー 美しくて哀しい実話を教えて 2008/02/09 11:45 皆さん、皆さんの地域での美しくて哀しい実話をお教えくださいませんか。 伝聞でも宜しゅうございます。 ※個人情報保護のため地域・個人名などの固有名詞は変えてください。 みんなの回答 (8) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー makiron777 ベストアンサー率33% (83/245) 2008/02/13 11:29 回答No.8 ある知的障害者(男性)とその近所にすむ少女の話です。 彼(軽い知的障害を持つ男性)と少女は 16歳の歳の差があります。 彼は優しく穏やかな人でした。 少女は物心ついた時から彼を知っていました。 近所の、ちょっと変わったお兄ちゃん・・・それが彼女の幼い頃の印象でした。 少女はそのお兄ちゃんがとても優しい事を知っています。 時々 少しだけボール遊びをしたり お話ししたり。。。 しかし、少女の母はその人に近づいてはダメと言います。 でも 少女は彼に会うたびに挨拶をし、彼も少女にいつも優しく接しました。 数年経ち少女は中学生になりました。 二人の関係は変わらず穏やかなものでしたが少女が成長するに連れ 彼は少女に淡い愛情を抱くようになります。 少女は 大きくなるに従って学校や友人 家族の事、いろいろな悩みを抱えます。 それを 愚痴のように時々彼に話します。 彼は何も言わずただ黙って話を聞いてくれました。 ある時 少女の家庭内で大きな問題が起きました。 両親の離婚で母親が家を出る事になったのです。 少女は大きなショックを受け、家を飛び出します。 友人の家を転々とし、彼の所にたどり着きます。 泣きながら彼にそれまでの悩みをうち明けます。 もちろん何も言わない彼でしたが 少女はしばらく彼の家に住み着きました。 そしてその時、少女は彼に愛情を感じ、たった一度だけ自ら彼と関係を持ちました。 少女は 彼と関係を持った後、父の居る自宅に戻り、少しずつ日常を取り戻します。 あれは少女の幼い気まぐれだったのでしょうか? しかし彼の方はその日から-何かが動き始めました。 症状がどんどん良くなり、彼の通う病院の先生も大変驚くほどの回復を見せます。 “両親の離婚にショックを受け泣きじゃくる少女の顔、そして自分に愛情の証をくれた-”それが彼を動かす原動力となったのでしょう。 彼は 簡単な仕事が出来るようになり、週に何度か勤めに出られるようにまでなりました。 少女は 今まで通り彼に会うたび挨拶をし、彼もそれに応えます。 見た目は 以前と何も変わらない。 しかし 明らかに彼と少女の中に感情のズレが生じています。 しかし、残酷にもそのまま時は流れます。 少女は大人になっていき- やがて 愛する人ができます。 少女は家を出て愛する人の元へ~。 知的障害をもつ彼は、その事を理解しません。 ただ、少女に急に会えなくなった現実と、自分の少女に対する思いの中でもがき苦しみます。 何年かの時が過ぎ- 少女もいろいろな事がありました。 愛する男性ともうまくいかなくなり 酷く扱われ捨てられます。 しばらくは 自分を立て直す為に努力をしますが、何をやっても裏目裏目・・・もう 肉体的にも精神的にもボロボロになって、実家に戻る事になります。 生きる事に疲れ果て、沈んだ心で居る時に “ふ”と彼を思い出します。 あの優しさ-。 『彼はいったいどうしているだろう?』 無意識に彼の住んでいる家に足が向かいます。 たどり着いた彼の家は暗く荒れていて、人の住んでいる気配がありません。 その通り その家には誰も居なくなっていました。 彼はどうなってしまったのか-? 彼女がいなくなってからの彼は どんどんと病状が悪化、日常生活が出来なくなり、病院や親戚の判断で施設に入れられてしまいました。 少女がそれを知るのは それからずいぶん経ってから- どうする事も出来ない現実の 何だかせつない話です・・・。 質問者 お礼 2008/02/13 16:41 ありがとうございました。 似たようなアメリカ映画がありました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (7) tewpi ベストアンサー率36% (255/707) 2008/02/10 01:18 回答No.7 「美しい」という条件に該当するかどうかは分かりませんが、京都の母殺害の温情判決の話しには泣けました。 YOU TUBEで「温情判決」で検索し、 ☆(新版)温情判決≪介護のはなし≫(認知症の母親殺害事件)☆ というのを見てください。 注:新版が良いです。上記の☆と☆の間の部分がその動画のタイトルになります 質問者 お礼 2008/02/11 19:48 温情判決 http://www.youtube.com/watch?v=QLjXRMoM7Ec この事案、知ってます。辛いですね。 似たようなことは、これからも無数に起こるでしょうね。構造的に…… ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 madmax4 ベストアンサー率6% (111/1826) 2008/02/09 16:03 回答No.6 泣ける2ちゃんねる 質問者 お礼 2008/02/09 16:31 ありがとうございました。 伝聞でもいいと書けば2次情報のオン・パレードになりますよね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 masao44 ベストアンサー率12% (82/674) 2008/02/09 14:53 回答No.5 昨日、カップヌードルにお湯を入れて、3分待ち、さぁ食べようと思ったら、 奥さんに「先に一口だけちょうだい! そ~ゆ~の見たら一口 食べたなんねんなぁ~。」と言われたので渡したら 半分以上食べられました。 質問者 お礼 2008/02/09 16:29 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 isatake ベストアンサー率17% (88/512) 2008/02/09 14:34 回答No.4 実際に京都で起きた事件です。 正月に九十一歳を迎えた父に、職員はハッピーバースデーの歌と拍手を送った。元気にあいさつする父。「百二十歳まで頑張ります」 母が父をみる「老老介護」の家族だったが、ケアマネからみれば「それほど介護疲れしている家庭ではなかった」。その生活が母の入院で一変する。 三度の食事を長男がつくる。薬とともに食卓に並べ、そのつど後片付けに立つ。掃除、洗濯、買い物…。風呂や着替えの介助、父の寝床も整えた。風邪をひいた父が尿を漏らすたび下着を替え、床を拭き、汚れ物を洗う。夜遅く、やっと自分の時間ができたが、疲れ切ってすぐに寝てしまう。母の見舞いもある。建築設計士の仕事も放っておけない。 「将来の生活に不安とプレッシャーを感じた。ヘルパーは世間体から自宅に入れたくなかった」。長男は取り調べにそう供述する。 一月七日午前九時。デイサービスセンターの職員が電話をかけた。お父さんはインフルエンザでしたか? 「昨日病院へ連れて行った」と答えた長男に変わったところはなかった。それから二時間後、事件は起こった。 寝たきりや重い認知症といった要介護度の高いお年寄りと穏やかに暮らす家族もいる。介護する側の心の負担は見た目で推し量れない。 長男は自ら一一〇番し、そして駆けつけた捜査員にもらした。 「介護に疲れました」 質問者 お礼 2008/02/09 16:28 ありがとうございました。 この事案、記憶にあります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kodakara ベストアンサー率16% (69/415) 2008/02/09 14:06 回答No.3 美しいかどうかは分かりませんが、実話です。 新聞にも、ニュースでも報道された話で、もう25年くらい前の話です。(同級生なので・・・) その子は18歳で結婚!相手はや○ざで、何かの理由でお金が必要になりました。 そこで、友人や親にもその子は必死でお金を借りようとしたのですが、 相手がだれか知ってますので誰も貸しませんでした。 ・・追われていたのかどうか、ラブホテルを転々としていたみたいです。 そんなある日、その子から実家の母親に電話がありました。 <本当に貸してくれへんの?>って・・・。 その瞬間、電話の向こうでバ~ンと…銃声が鳴りました。 こめかみを撃たれ即死でした。 その後、ニュースで報道され、その夫は指名手配になりましたが、隣の県で同じくこめかみを撃ち車で自殺しているのが見つかったのです。 心中扱いになってました。 決して、美しい話ではありませんが、残された親兄弟や、友人知人は、そこまで追い詰められてるとなぜ一言言ってくれなかったのか・・・、 問い詰めてでも聞き出すべきだったと悔やんでならず、身近で起きた一生忘れる事のない悲しい事件でした。 生きていれば45歳、亡くなったのは20歳の寒い冬のことでした。 質問者 お礼 2008/02/09 16:26 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Lupinus2 ベストアンサー率26% (1802/6710) 2008/02/09 13:56 回答No.2 姥捨て山の話などはどうでしょう。 http://homepage1.nifty.com/moritake/doutoku/uba03.htm この話を聞いたとき、思わず涙が出てきました。 質問者 お礼 2008/02/09 16:25 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 mi-dog ベストアンサー率6% (92/1479) 2008/02/09 12:20 回答No.1 西郷隆盛さんの一生。 結局、他人の思惑にのせられ、翻弄され、自害まで追い込まれた。 利用されつづけられた、悲しいひとです。 世話ばかりして、見返りもなく、利用され、裏切られた。 また、デスノートなるものに魅入られ、翻弄され、人との関係に支障をきたし、関わることをぎょぜつした。 デスノートがなければ。。。 ひとはこわいです。 質問者 お礼 2008/02/09 16:24 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ アンケート 関連するQ&A ちょっといいなと思った実話はありませんか ? 毎日色んなニュースをテレビやネットで知ることが大半ですね。 そこで、みなさんが「ちょっといいなと思った実話」 そのように感じた、または体感したことは何かありませんか ? 個人的にYou Tubeの私のアップしている曲にコメントも良くいただきます。 その中で、その曲を聴いていた当時を振り返る事が出来ましたと。 メッセージでも色んなことを語ってくれる方がいます。 このように感じていただく事が私個人として嬉しい気持ちになれます。 「*係」には「御中」とは違い、「様」ですよね 宛名への敬称の使い方で団体には公社と覚えておりますが、 後者は個人名用なので 固有名詞たる個人名とは違う「*係」という宛名に付けるには どちらが正しいのか「説明」をお願いします。 メイルおよび添付ファイルを暗号化するソフトをご存じの方 個人情報保護法が施行されて、弱っています。 これまで、個人情報が入った書類をFAXでやりとりしていたのですが、個人情報を守るために、固有名詞の一部を黒く塗りつぶしたり、○○にして送っていました。「岡○○子」のように。 ところが、この「岡○○子」さんが2人いて、危うく間違えそうになったことがあります。 さいわい、相手先を照合して「A岡○○子」「B岡○○子」と分けていますが、今後、さらに取り扱う個人情報が多くなると、上記のようなミスが頻発することが考えられます。 そこで、書類をメールの添付ファイルで送ろうと思うのですが、ファイルを暗号化する良いソフトをご存じならご教授願います。 The members of~の後の固有名詞の前 ボランティアで英訳をしています。 まだまだ未熟なので教えて頂きたいのですが、 The members ofのあとに団体名の固有名詞が来るのですが、その固有名詞の前にtheもしくはaは必要でしょうか。 宜しくお願いします。 あるカウンセラーさんの消息が知りたい 今年の夏まで、ある病院に通っていて、 カウンセリングもそこで受けていたんですが、 突如としてその病院が無くなってしまい、 カウンセラーさんの行方も、私には分からなくなってしまいました。 そのカウンセラーさんとは大分話が進んできていて、「これから」と言うときだったのに。 こちらに、固有名詞や個人名を出して質問してもかまわないでしょうか? もしくは、効果的な探し方を教えてください。 ATOK 2017 の登録単語を整理する方法? ATOK 2017を使用しています。 登録単語が5,000語を超えてしまいました。 なかでも〔名詞サ変〕の単語は自動登録されたようで、誤変換も登録されています。 これらを、効率よく削除する方法を教えてください。 また、固有名詞や「キー操作」・個人名も登録してあるので一括削除することができません。 よろしくお願いいたします。 「日本」は「にっぽん」・「にほん」どちら? 皆様は我が国を「にっぽん」と言いますか、「にほん」と言いますか? 企業、商品名などの固有名詞(日本銀行など)を除き日常会話で使用する際の場合です。 検索エンジンの仕組みについて 検索エンジンの仕組みが良く分からないのですが・・・ ロボット型エンジンは自動的にサイトを巡回してピックアップするそうですが、そのピックアップというのはどの部分をピックアップするのでしょうか? 表題が会社名のような固有名詞ならば、その固有名詞で登録され検索もされるのでしょうが、例えば「私のホームページ」などという取りとめもない表題をつけていたらそのような単語で検索されないと思うのですが。 例えばこの「私のホームページ」というとりとめもない題名のホームページの中でインコの飼育、古本の情報のページがあったとします。 その場合自分でトップページのタグの中に「インコ」「古本」等引っ掛って欲しいキーワードとかをみなさん埋め込んでいるのでしょうか? ご存知の方教えて頂ければありがたいです。 精神的に追い詰められています 数ヶ月前にとある掲示板で人間関係についての悩みを相談したところ 私に対して非難のレス連続でした。 自分が悪かったと反省した旨と友人に謝った旨、お詫びで○○を 渡しました。とブランドの固有名詞を書いて投稿したところを 今度は「固有名詞をたしだら訴えられます」という意見と そのブランドについて高い安い好き嫌いなど200件近い討論が なされました。解決済みです!と投稿しても「討論の原因を作った のはあなたです。」「あなたは探し出され訴えられるかも」と一向に 収まりません。私の意見はみな無視です。 私はそのブランドについての私情は一切書いてなく「おくりました」 ということだけ書きました。それなのにこんなに大きな討論になり 私は攻められだんだん精神的に追い込まれてしまいました。 管理人は個人が特定できないので記事削除できない。と言います。 ですが、私利用する際自分のアドレスを登録して投稿しています。 私のアドレスから個人が特定されることはありますか? 私は誹謗中傷してなくても固有名詞を書いたということから そのブランドから訴えられますか? 数ヶ月間生きた心地がしません。 鬱病になりそうです。 『地球』は固有名詞ですか??? こんばんは。いつもお世話になっています。 職場での雑談の折に、 『地球』ということばは固有名詞かどうかが話題になりました。 わたしは、それまで普通名詞だと思い込んでいたので、正直なところ変なことを言う人がいるなあと初めは感じたのです。 ところが、相手の言い分は、 「この世に一つしかないから、固有名詞ではないか。」 でした。 これを聞いてぐらついてしまいました。 わたしは愛知県の人間ですが、確かに、『愛知県』『矢作川』『茶臼山』などは固有名詞ですよね。 もう少し広げてみると、『日本』『太平洋』『エベレスト』も固有名詞です。 そんなことを言いながら結論を出そうとしましたが、出すことができませんでした。 家に帰って国語辞典を調べてみても、嫁さんに聞いてみても(←当たり前かな)、答えは分かりません。 アンタレスーさそり座ー土星ー木星ー火星ー地球の流れでいけば、固有名詞になるような気がします。 でも、星ー星座ー太陽ー月ー地球の流れでいけば、普通名詞のような気がします。 つまるところ、地球だけでなく惑星名・月・太陽までどちらか分からなくなってしまいました。 どなたか、このアホ男を助けてください。 よろしくお願いします。 小説に商品名や会社名などの固有名詞を出すこと 私は趣味で小説を書いてるのですが、その時に迷うことがあります。 それは、小説に商品名や会社名などの固有名詞を出していいのかどうか、ということです。 例えば「佐藤はそう言ってポッキーを食べた」とか「犯人の乗った車はトヨタカローラらしい」とか「小田急線に乗って成城学園前駅に行ってください」とか言う文です。 趣味で書いてるんだから、別にいいだろう、と思いもするのですが、人に見せることを考えると、こういう固有名詞を小説に出すことはどうなのでしょうか? 個人情報保護法で困っています。 私は老人施設で勤務をしている者です。当施設では最近PCを導入し全利用者のカルテや他の書類関係を管理するようになりました。ただPCを導入するだけでは管理が出来ないため業務用の管理ソフトを入れています。PC導入することによって時間の短縮、経費削減を考え、最近ではインターネットを使用した掲示板、職場内の情報管理を行う話が出ています。これは月額1万円程度で契約出来るものなのですがこれを使用し利用者様の固有名詞を記載しても個人情報保護法に反する事はないのでしょうか? このシステムに入ることが出来るのはIDとパスワードを取得した職員のみに限られます。もし情報が漏れるようなことがあるのならば責任は契約しているユーザーになるのでしょうか? 私が先ほどから言っている掲示板と言うのは「グループウェア」という職場内などで情報を管理するものです。このグループウェアの信頼度、セキュリティー面は問題ないのでしょうか? 当施設では個人情報保護法が始まってから利用者の固有名詞について過敏になっており現代社会から遠ざかって行く気がします。当施設の職員はPCに対しての信頼はアナログ時代より欠けているようです。将来的にこのグループウェアで利用者様の情報管理を出来るようになると業務の幅が広がり現在よりゆとりを持ったサービスが提供できると強く思っています。 全職員が納得できるような回答、もしくは使用しないほうがよいと思う意見を聞かせてください。 落花生豆腐 「落花生豆腐(ピーナツ豆腐)」という名前は、固有名詞、商品名なのでしょうか? 教えてください。 固有名詞の訳し方 固有名詞はどこまで訳せばいいでしょうか? 例えば、 ・University of lllinois (大学名) ・Suzan F . Whiting (人名) ・Environmental Health Perspectives (雑誌名) などなど、こういった固有名詞は意訳においては日本語で書かれてる ものもあれば、そのまま引用して英字体で書かれてたりします。 ジェーン、マイク、ハーバード大学や、コロンビア大学、 サイエンス(雑誌の)とか、 かなり有名な固有名詞なら読めるし、日本語でも書けますが、 聞いたことのないような固有名詞は読み方間を違えて意訳すれば、 なんだか変ですよね。 試験などでも減点の対象となりそうで不安です。 もしくは、 例えば、lllinois大学、スーザン F . ホワイティングという形で、 分かる部分だけ訳すのもアリでしょうか? 最後にもうひとつ、(質問責めですみません。) The Great Lakes は五大湖らしいですが、グレート湖としては いけませんか? 小さなことなんですが、疑問です。 よろしくお願いします。 肩書きがスペイン語で小文字からだから、「~人(estadounidense等)」も小文字で始まる? 固有名詞の概念が?です。 こんにちは、お世話になります。 スペイン語でも固有名詞は、大文字から初めて書くと参考書に書いてあったのですが、「~人」と言うときは、espano~l, estadounidenseとか書いて小文字から始めますよね? なぜなんでしょうか? 参考書によると、「人名、動物名、地名、固有の品名等が固有名詞で「曜日、月、季節、肩書き」以外は必ず大文字で書き始める。」とありますから、要するに「~人」は「肩書き」として扱われるから小文字から書き始めるんでしょうか? よろしくお願い致します。 福引で商品を「浦安の超有名テーマパークのパスポート」とあやふやにする理由は? こんにちは。 地元の比較的大きな商店街での福引抽選会で、特賞は「浦安の超有名テーマパークのパスポート10組20名様」というポスターがあちこちに貼ってあるのですが、誰が見ても分かるあのテーマパークの固有名詞を、何故はっきりと書かないのでしょうか?法律的に何か問題があるのですか?問題があるとすれば、固有名詞を出さなければ大丈夫ということなのですか? 以前から気になっておりました。よろしくお願いします。 アメリカンジョークでの地域固有名詞の意味について・・・ 例えば、 生きる事の意味を求めてインドを旅する若きアメリカ人が苦難の末に仙人の洞窟にたどり着きその答えを得ます。 お笑いは仙人の答えにあるのですが、ジョークの文脈とまったく関係なく(と、僕には思えるのですが)若者はオハイオ州のクリーブランドから来た設定になっています。 ちょっとしたアクシデントからヒマラヤ山中に置いてきぼりになってしまったシャピロ婦人は偶然会った現地の人に場違いな質問をします。 お笑いは現地の人の答えにあるのですが、やはりジョークの文脈とは全く関係なく(と、僕には思えるのですが)シャピロ婦人はマサチューセッツ州ブルックリンから来たという設定です。 その他いろいろ・・アメリカのジョークの中には文脈とは関係ない(と、僕には思える)地域固有名詞が出てくることがあります。 ヴォネガットの作品などでもいちいち細かく、・・州・・市と、僕にしてみれば何処でもいいような地域固有名詞の説明があるのですが、これらには一体どのような意味があるのかわかりません。 地域固有名詞はなにか面白いものなのでしょうか? 日本人にしてみるとどの様な事に例えられるのでしょうか? どなたか御存知の方がいらっしゃいましたのならば御教えいただけませんでしょうか。 宜しく御願いいたします。 個人情報保護法について 長崎県佐世保市の同級生バラバラ殺人事件ですが、加害者は以前から精神医のカウンセリングを受けていて、このままだと殺人をしかねないとの深刻な所見が出ていました。 精神医は児童相談所にこの事を報告していましたが、個人情報保護法が障害となり結局児童相談所は何もアクションができませんでした。 医師は個人情報保護法により表向きにはカウンセリングの内容を児童相談所に伝えれないため、 深刻な状況を鑑み内々に児童相談所へ報告していましたが、児童相談所は内々の情報源を明らかにできないため 学校には児童の名を明かさず警告するに止まり学校は個人名がわからないため何ら対応策を取れませんでした。 個人情報保護法がなければ防げたかもしれない事件です。 個人情報の悪用はベネッセ事件を見ても無くならず、むしろ希少価値が高まり個人情報が高値で売買されています。 何のために個人情報保護法があるのかと残念に思います。 皆さんは今のままの個人情報保護法で良いと感じていますか? どうしたらより良くなると思いますか? 通称と正式 ある固有名詞で一般的に言われている通称名に対し正式な言い方もありますが、populer nameとformal nameでいいでしょうか? なにか他にありますか? 大学名は言わないもの? 今年、国立大学に合格し上京しました。そして先月から人生初バイトを飲食店で始めました。 そこで最近、周りの会話を聞いていて気づいたんですがバイト先の会話で「どこの大学いってるの?」と聞かれたら「××大学です」と固有名詞で答えるのではなく「○○(地域とか市町村名)にある大学です」って答えるものなんでしょうか? また、どうして大学名を明かさないんでしょうか? 自分なりに考えて浮かんだ推測は、 1.その人が通っている大学が有名でない場合(東京なんで星の数ほどある)大学名を言っても通じないことがよくある。 2.バイトなのだから大学名など重要ではないと考えている なんですが皆さんはどうしてだと思いますか? また、自分は大学名を知っていたほうがイメージしやすく記憶に残るんで相手の大学名も知りたいんですが、聞かないほうがいいんでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。 似たようなアメリカ映画がありました。