• ベストアンサー

首の所が痛みます。教えてください。

始めまして。2週間ほど前からフィットネスクラブに通いはじめました。 筋力トレーニングをするため、ダンベル(重さ約50キロ位)を寝ころんで 持ち上げます。そのとき、首の後ろ後頭部の下あたりに強い痛みを感じ その後へん頭痛が後頭部あたりにします。 かなり痛みはつよいのですが、こんな症状はどなたかご存知ないでしょうか? 肩こりはもともと持っているのですが、なにか関係は有るのでしょうか?もしご存知の方が居れば教えていただきたいと思い書き込みました。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • somatech
  • ベストアンサー率45% (157/345)
回答No.5

肩こりがもともとあるそうなので、普段から背中や首の緊張が強い方だと思います。 力を入れたり精神的な緊張があるとき首や背中に力を入れる習慣があるかもしれません。 ダンベルを持ち上げるときには、必要の無い筋肉の力を緩めるようにして下さい。特に首や背中に力を入れるのは人体構造上、この動作に(持ち上げ方によりますが)必要ないです。もしそうなら、それは癖ですので、早めに何とかしましょう。無駄に力を入れることを続けると、首だけでなく腰も傷めることがあります。 よく腰や背中を反らせてやる方がいますが、むしろ背中側は寝ている所の接触面を増やして(丸める感じ)長くするように心がけながらやるといいです。頭を後に押し付けるのではなく首(背中側)を伸ばすようにして、やります。 顎の力も抜くといいです。昔は噛みしめる力が必要とか言われていましたが、(ボデイビルの世界は知らないのですが)多くのスポーツでは顎を噛みしめると体が固まり自由に動けなくなるので楽にするほうがよいといわれてきています。 ものたりないかもしれませんが、ダンベルをもっと軽いものにして首や背中を緊張させないでできるところから始めればいいと思います。そうすれば肩こりも改善されると思います。 どうしても強くやりたい場合は、2・3回ぐらいなら、重いウェイトのダンベルでやるのはかまわないと思います。 また、筋力トレーニングの前後に極めて軽く首・肩・背中を動かして、緩め・暖めるといいです。

makotoms
質問者

お礼

有難うございました。ものすごく参考になりました。  始めたばかりなのに、重たいダンベルを持っていたのも事実です。  言われるようにもう少し軽いところから身体じたいを慣らして行きます。  ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • 5zou6pu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

肩こりがある人は、五臓六腑の胆に問題がある人が多く、油に対して普通の人より弱いために、油料理は控えてください。そして鳩尾の右側に湿布を貼ってください。なぜか?胆経の通り道で症状がでている為(是動病)胆嚢のある位置に薬効で血液循環を良くして、原因の油を絶つことのよって胆嚢の問題が治まる。これで治まらなければ、臍の横左右に湿布を貼る。 原因ときっかけとは違います。 たぶん、日頃から油料理を多く食べてはいませんか?

  • 5zou6pu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

肩こりがある人は、五臓六腑の胆に問題がある人が多く、油に対して普通の人より弱いために、油料理は控えてください。そして鳩尾の右側に湿布を貼ってください。なぜか?胆経の通り道で症状がでている為(是動病)胆嚢のある位置に薬効で血液循環を良くして、原因の油を絶つことのよって胆嚢の問題が治まる。これで治まらなければ、臍の横左右に湿布を貼る。 原因ときっかけとは違います。 たぶん、日頃から油料理を多く食べてはいませんか?

makotoms
質問者

お礼

その通りです。油料理が大好きです。  勉強になりました。 ここに書き込んで本当に良かったです。  油料理を控えて言われたとおりに一度やってみます。  有難うございました。

回答No.2

失礼しました。URLを間違えましたので下記URLでHPを開いて「頭痛」を選んで頂ければと思います。

回答No.1

肩こりがひどくなると緊張型頭痛というのがあってこれから寒くなる時期にかけて起きますけどそれとは何か違うようで、おそらくダンベルを持ち上げる際に強烈な圧迫を後頭部にかけたのだと思います。 どんな痛みかによって症状が違いますので一過性のものならまだ良いですが、突然ガ-ンというような強烈な痛みが走る事があればくも膜下出血という事もありますのでそういう症状があれば即病院に行かないといけません。 下記URLを参考になさって下さい。

参考URL:
http://www.saha.jp/shoujou/shoujou_zutuu_03.htm

関連するQ&A